土浦カントリー倶楽部のゴルフ会員権をご購入・ご売却されたいお客様へ

2025年1月から年会費を改定

2024年11月26日

2025年1月から年会費が値上されます。

会員区分 会員種別 年会費(前) 年会費(後)
  正会員 41,800円 49,500円
  週日会員 30,250円 35,750円
  平日会員 24,200円 28,600円

2009年3月1日からグループゴルフ場経営会社の吸収合併に伴い経営会社を変更

2009年03月01日

2009年3月1日からグループゴルフ場経営会社の吸収合併に伴い経営会社が交代となります。株式会社アコーディアAH22→スポーツ振興株式会社

2009年2月1日から名義書換促進キャンペーンを実施

2009年01月21日

2009年2月1日から2009年3月末まで期間限定で名義書換促進キャンペーンを実施します。

会員区分 会員種別 名義書換料(前) 名義書換料(キャ)
  正会員 315,000円 252,000円
  週日会員 210,000円 168,000円
  平日会員 105,000円 84,000円

トランファー制度との併用は出来ません。

関係人集会で更正計画案が可決

2003年09月29日

2006年9月29日、日比谷公会堂での関係人集会で更正計画案が可決しました。
 更生計画案では、会社分割により、米国の大手投資銀行のゴールドマンサックス・グループをスポンサーに迎えて再建する計画。
土浦開発は、GSグループ関連会社からの譲渡代金を原資として、全会員(計7494名、預託金75億円強)に2%を、更生計画の認可決定確定後、3ヶ月以内に一括弁済する。
 一方、会員のプレー権は追加金ゼロで新会社が保障し、預託金ゼロで譲渡可の「プレー会員権」が発行されることとなっている。

スポンサーはゴールドマンサックスに

2003年08月

 RCCの申し立てで、昨年11月に会社更生手続きに入った土浦CCを経営する土浦開発(株)は、米国の大手投資銀行のゴールドマン・サックス・グループをスポンサーに迎えて再建を図ることになりました。
 会員については退会するかどうかに関わらず全会員が、土浦開発から預託金の弁済を受けることになります。弁済率は預託金の2%(但し、新たな資産が判明した場合は追加返済あり)で、更正計画の許可決定確定後、3ヶ月以内に一括弁済されます。プレー権は追加金ナシで新会社が保障し、預託金ゼロで譲渡可のプレー会員権になるようです。
 尚、更正計画案の審理及び決議をする関係者集会は、9月29日に日比谷公会堂で開かれる予定です。