ゴルフ会員権を購入され、ゴルフライフを楽しまれたいお客様へ特にオススメします

写真

クラブハウス

写真

ラウンジ

写真

レストラン

写真

売店

写真

ロッカー

写真

 

写真

朝食 和定食

写真

スタート小屋

写真

打球場

写真

パターグリーン

写真

アプローチ練習場

写真

 

写真

クラブハウス前

写真

 

写真

1番

写真

2番

写真

3番

写真

4番

写真

5番

写真

6番

写真

7番

写真

8番

写真

9番

写真

10番

写真

11番

写真

12番

写真

13番

写真

14番

写真

15番

写真

16番

写真

17番

写真

18番

 

北海道2日目は、小樽カントリー新コースになります。
私は行ったことがないので、みんなが行った方が良いとの事で予定してくれました。
普通は午後からのプレーになるのが多いようですが、メンバーのKさんがいるので午前のスタートになります。
到着すると、いきなりの大雨になりスタート時間が90分遅れになりレストランで盛り上がりました。
とても美味しい鮭の和定食で、小樽の朝食を楽しみました。
雨で時間がたっぷりでき、良かった面はあります。
時間は貴重で、後悔しないように 楽しんだ方が良いですね。
 
雨が上がりまだ時間があるので、たっぷりとアプローチ練習しました。
パターもいい転がりで、ボールがスーと伸びていきます。
打球場は爽快で、山々に向かって打っていきます。
素敵な景色で、1日中打ちたい気持ちもあります。
準備万端です。時間になり、いよいよスタートです。
 
やってきました小樽カントリー新コースです。
ここのフルバックは7500Yもあるので、本日はレギュラーティ(白)で行きます。
と言っても、6526Y ありますから なかなかの距離です。
1番は何とかグリーンオンしパースタート、いいスコアを出すと意気込みました。が、、、
ここのコースは、両サイドの木が狭めており ラフがとても深いです。
1mラフに行っただけで、ボールが見えなくなってしまいます。
FWに打ってもグリーンを狙えないホールが多く、FW右側半分とかに打たないと ナイスショットではないです。
とにかく狭いので思い通りに行かず、メンタルやられてきます。
そして池の配置が絶妙で、勝負してグリーンを狙うと入ってしまいます。
2番でしっかりと池に入れて、トリになってしまいました。
名物16番ホールは距離が長く、右の木があり 左の深いラフ グリーン手前の池 傾斜のあるグリーン。
ここは、どうにもなりませんね。池の左にレイアップしかない難易度の高いホールです。
ピンが一番奥でしたので、私が経験した中で、もっとも難しいパー4かと思います。
全部のグリーン回りのラフはトーナメント仕様で、ロストになりそうです。
グリーンは早いので、2パットで行ければ ホッとします。

アウト 4 4 4 3 4 5 3 4 5 36
王子 4 7 5 3 5 7 3 4 6 44
イン 5 4 3 5 4 4 4 3 4 36
王子 6 5 4 7 5 5 5 4 4 45

小樽カントリーは、北海道で一番いいコースと万人が言うのが分かります。
ここのコース以上は、なかなかないと思います。
上手な人ほど好きになりそうなコースで、フルバックでいいスコアが出る人は達人かと思います。
私はだいたい250ぐらいのゴルフ場に行っておりますが、その中で一番のコースでした。
歴史の深さ、広大な空間、木や池 バンカーの絶妙な配置、それらを活かすメンテナンス、そして素敵な運営です。
北海道(札幌)に住んでいたら、間違いなくメンバーになりたいコースです。
 
ここのコースプレーしないまま、話だけを聞いていたら後悔していたでしょう。
聞いた話より、圧巻して 心に響くコースでした。
ゴルフを始めて36年目にプレーできて良かったです。
むしろ30年以上ゴルフをやってから、小樽でプレーしたので 感じる部分が多かったです。
スループレーなので、途中のスタート小屋のおにぎりと蕎麦もおいしかったな。
 
人生 後悔しないように、今日1日 この時間をどう過ごすかです。
私は周りの方々のおかげで、充実したゴルフライフを過ごせて幸せです。
楽しまない後悔、笑わない後悔、感謝しない後悔 をしないように生きたいです。
 
その後、今日もすすき野でお店を貸切、カウンター4人並んで高級和食になります。
数年ぶりに私は日本酒を飲んで、ハッピーすぎる19番でした。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

 

掲載日:2025年10月20日

 

北海道にある小樽カントリー倶楽部 新コースのゴルフ場レポート