ゴルフ会員権を購入され、ゴルフライフを楽しまれたいお客様へ特にオススメします

写真

クラブハウス

写真

 

写真

 

写真

 

写真

レストラン

写真

ロッカー

写真

イン茶店

写真

アウト茶店

写真

練習場

写真

 

写真

打球場

写真

アプローチバンカー

写真

パター練習場

写真

写真

昼食

写真

 

 

1日目のコース

写真

1番

写真

 

写真

2番

写真

 

写真

3番

写真

 

写真

 

写真

4番

写真

 

写真

5番

写真

 

写真

 

写真

 

写真

6番

写真

 

写真

 

写真

7番

写真

 

写真

8番

写真

 

写真

9番

写真

 

写真

 

写真

10番

写真

 

写真

11番

写真

12番

写真

13番

写真

 

写真

 

写真

 

写真

14番

写真

 

写真

 

写真

 

写真

15番

写真

 

写真

 

写真

16番

写真

 

写真

17番

写真

18番

本日は、来年日本オープンが行われる栃木県の日光カンツリーに行きました。
大利根、武蔵豊岡、日光と2024年の年末に向けて、井上誠一コース巡りをしています。
何と言っても、松の林間コースは美しく FW中央に根がしっかりとして枝ぶりが立派な松1本が特徴かと思います。
そのホールに来ると、井上誠一設計と言うのが分かります。 
 
日光は素晴らしいコースなので、メンバーが羨ましいですね。
ロッジを利用して、2日プレーすれば 東京からの距離はそう感じないでしょうね。
また提携コースのメンバーもとても価値があると思っております。
関東だけでも、龍ヶ崎、大洗、飯能、千葉、那須、箱根、湘南、平塚富士見、湯河原などなど。
 
到着してサクッと24球打ち、レストランに行くといつものようにM社長(メンバー)が飲んでいます。
そこに入って朝からいつものルーティーンで、グラスを傾けて おかわりです。
ここも含めてゴルフなのだと思っています。
 
コースに行くと、すごい力です。パワーがあります。
芝生に、松、その中で光り輝く赤やオレンジの紅葉、青空を切り裂く山々です。
すごく美しいこの遠近感、ここに立っている小さな自分を感じます。
自分は無意味な存在で、ただ眺めているだけで エネルギーが出ます。
全体の空間が芸術作品で、その中に入っている自分が俯瞰で見えていました。
これが日光カンツリーでしょう。
 
インスタートレギュラーティで行きます。6667Yです。
早速やりました、PWでパーオンしてから3パットです。
11番は難易度が高いホールで、やっとの2パットです。
3オン3パットのボギーが多いと思いました。ボギーも難しいです。
ティーショットが安定していたのですが、3パットは5回ありスコアはいつも通りです。
パター力があれば、もっといいスコアが出せそうです。
メンバーもパターで苦労していたので、なかなかスコアが出ないコースに思います。
唯一ショートホール4か所グリーンオン出来てが良かったです。

イン 5 4 3 5 4 4 3 4 4 36
王子 6 5 3 6 5 6 3 6 6 46
アウト 4 4 3 5 4 4 4 3 5 36
王子 5 4 3 7 6 5 5 3 5 43

プレー後、サクッとシャワーを行い 鬼怒川温泉に行きました。
リーズナブルな場所で、露天風呂に1時間はいたと思います。
何とも言えない、充電ができリフレッシュです。
夕食は、メンバーが集まるという妙月坊に行き 大満足の食事会でした。

 

2日目のコース

写真

1番

写真

 

写真

 

写真

2番

写真

 

写真

 

写真

 

写真

 

写真

 

写真

3番

写真

 

写真

 

写真

4番

写真

 

写真

 

写真

5番

写真

 

写真

 

写真

6番

写真

 

写真

 

写真

 

写真

 

写真

7番

写真

 

写真

8番

写真

 

写真

 

写真

9番

写真

 

写真

 

写真

10番

写真

 

写真

11番

写真

 

写真

 

写真

 

写真

12番

写真

 

写真

 

写真

 

写真

13番

写真

 

写真

 

写真

 

写真

14番

写真

 

写真

 

写真

15番

写真

 

写真

 

写真

 

写真

 

写真

 

写真

16番

写真

 

写真

 

写真

17番

写真

 

写真

18番

 

さー2日目になります。本日はパター練習をしっかりと行いました。
黒ティ 7000Y で行きました。
脱3パットと思っておりましたが、4番、5番は難しすぎで傾斜あり過ぎです。
5番はグリーン奥に行くようになっており、どうにもなりませんね。
とにかくグリーンが難しいです。傾斜も芝目もあり、計算できないです。
黒ティになったら、しっかりと50打ちました。

イン 5 4 3 5 4 4 3 4 4 36
王子 6 6 4 8 5 5 6 5 5 50
アウト 4 4 3 5 4 4 4 3 5 36
王子 4 5 5 7 6 4 5 4 6 46

日光カンツリーは、とにかく景色が素晴らしすぎます。
写真は何枚でも取れますし、他にない色合いや遠近感です。
11月で紅葉が綺麗な、いい季節でした。
コースからパワーをもらっています。

 

自分は、周りの人間から力を頂き、簡単に染まっていくのが分かる。
人生自信がある3人とゴルフをすると、自分を肯定し自信が出てくる。
目先の愚痴を言わず、未来の楽しさを語る3人とゴルフをすると 似た性格に変われる。
周りに感謝し、相手を尊重し、モチベを上げる3人とゴルフをすると、4人目になれる。
努力家の3人から、力を感じ 人生は変わるものです。
ゴルフ場が私のパワースポットです。

 

掲載日:2024年12月23日

 

栃木県にある日光カンツリー倶楽部のゴルフ場レポート