千葉県千葉市緑区の袖ヶ浦カンツリー袖ヶ浦コース(通称 旧袖)に行きました。
ここは2年に1回(偶数年) 女子のブリジストンオープンを行っております。
2024年は、飛ばし屋の竹田選手が優勝して、その飛びの凄さに驚くばかりです。
自分より、50Yは軽く先に飛んでおり、FW中央に行くのです。
2000年代生まれの女子選手の飛距離に、びっくりします。
6700ヤードでの競技なのですが、ショートアイアンで簡単にグリーンオンです。
ロングも2打で狙ってきますね。袖ヶ浦コースが短く感じますね。
今回もいつもながらの、金ティフルバックになります。メイングリーンです。
7000Y越えは、ぜんぜん短くなく 4Uと5Wで2打目を打つことが多かったです。
とてもアイアンでは打てないですね。ぜんぜん短くないと思っております。
ティーショットがFWに行ったので、何とかスコアはまとめる事が出来ました。
なかなか自分にとっては、良い方かと思っております。
イン | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 3 | 5 | 36 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
王子 | 5 | 5 | 4 | 4 | 6 | 6 | 5 | 3 | 4 | 42 |
アウト | 4 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 36 |
王子 | 5 | 4 | 4 | 6 | 5 | 4 | 4 | 3 | 6 | 41 |
夏場対策として、キャディが立ち乗りカートになっておりました。
以前に横浜カントリーでも見ましたが、こちらはとても良いと思いました。
すぐに2打目地点まで行けますし、グリーン回り 次のティーまですぐに行けます。
袖ケ浦コースはホール間、意外と短くないので、それなりに歩きます。
プレーヤーは歩きなのですが、暑い中仕事するキャディさんにとって良い事です。
まだまだ、半分ぐらいしか導入できていないですが 全員分対応できれば良いと思います。
納車待ちだそうで、なかなか入らないとの事でした。
本日、一緒にプレーした先輩の言葉が とても残りました。
スコアカードにメモっておきました。
『毎週 袖ケ浦カンツリーでゴルフしていたら40年以上経過した。人生は意外と短い』
40年以上前にここのメンバーだったとすると、その価格はとんでもない事でしょう。
また、よほど楽しいので 毎週来ることは羨ましく思います。
そこで充実して楽しいと、時間は早く感じるのでしょうかね。
私も、どんどん新しい体験をし、周りに感謝の気持ちで1日1日やりたい事に取り組みます。
時間は大切にしなければいけませんね。
掲載日:2024年11月28日