以前よくゴルフをした仲間と数年ぶりに一緒にゴルフを行いました。
東関東自動車道 成田インターから15分ぐらい、成田フェアーフィールドゴルフクラブに行きました。
成田フェアフィールドは、三井不動産が運営しているゴルフ場で 柏ゴルフ倶楽部の移転先のコースです。
2000年ごろに柏ゴルフ倶楽部が閉鎖になり、その場所は柏の葉駅で タワマンや商業施設になっています。
特定の人が利用するゴルフ場が、すっかり変わり住みやすい町として再開発されました。
そこの移転先となったのが、成田フェアフィールドと聞きました。
到着し練習場に行き、久しぶりの再会になります。
それなりに時が過ぎたのが分かり、みんな練習してゴルフをしているのが分かりました。
まっすぐしか打っていないので、以前とは変わっております。
自分は、パワーは落ち スピードがなくなって ボールは飛ばなくなっております。
飛ばないボールだろう と自分に言い聞かせている性格は、何年経過しても一緒です。
成田フェアフィールドは、とても綺麗にメンテされているゴルフ場です。
FWは広く、ポイントで池があったりして 距離を計算しておいた方が良いです。
また、ティーショットの視野は狭く見えますが FWは広いです。
なかなかOBまでは行かないです。飛ばなくなっているのかな。
数年前に事故があったようで、16番の右の池は気を付けるように聞きました。
ここは右に行きやすいのですが、けして一人で探しに行かないようにとの事です。
このような話をしていると、ドライバーショットは右に行きやすいのですが 今回は全員FWに打てました。
グリーンは固く、アプローチが止まらず オーバーする事が多かったです。
ナイスショットしたと思ったアイアンは、グリーンオーバーが数回ありました。
と言う事で、ボギー中心のゴルフになりました。
Hさんは、ティーショットがディボットばかりで フェアフィールドではないと話しました。
本日も砂袋をもって、みんなのショット後も対応していますが 本人は砂からのショットが多かったです。
最終ホールの真ん中のショットも、ディボットで 笑いの神がいました。
どんなミス どんな不運でも、笑いにする人間力 変わっていないと思いました。
とにかく、みんなで笑い 100以内で良かったとみんなで言って一日を終わりました。
初めてプレーしたのですが、また行きたくなるゴルフ場になります。
また、行きたいというのは、満足度が高いと思っております。
アウト | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 36 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
王子 | 5 | 5 | 4 | 5 | 4 | 4 | 6 | 7 | 6 | 46 |
イン | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 36 |
王子 | 6 | 6 | 4 | 4 | 5 | 3 | 5 | 5 | 5 | 43 |
変わらない普遍的なものは、人と人の繋がりでしょう。
何をするにも相手との繋がりがあると、心の奥底から幸福感がある。
朝あって話をして、ご飯を一緒に食べて、相手から何かを学び、一緒に笑いその時を過ごす。
一緒に共感するだけで、素敵な時間を過ごせます。
けして比較しない人生観、今日をいかに楽しむのか、
何年たっても変わらないもので、ゴルフ仲間に感謝です。
掲載日:2024年9月5日