ゴルフ会員権を購入され、ゴルフライフを楽しまれたいお客様へ特にオススメします

写真

クラブハウス入口

写真

クラブハウス

写真

練習場

写真

バンカー練習場

写真

写真

写真

写真

本日は、久しぶりにアクアラインを通ってのゴルフになります。
と言っても、アクアラインを過ぎたら すぐにある東京湾カントリーです。
朝のアクアライン渋滞も気になるので、6時過ぎに入ったのですが すでにゆっくり運転でした。
10分遅れたら、到着は20分ぐらいちがうかもしれません。
このアクアラインの朝の大半はゴルファーだろう と勝手な思い込みをしてしまいます。
自分が利用する時は、必ずゴルフだからでしょう。
このような思い込みは、アンコンシャスバイアス と言って、決めつけは良くないと学びました。
でも、このアクアラインによって 東京を通らなく 千葉と神奈川が接続するのはとても便利です。
多くのゴルファーなどにとって、効率化できたものです。
 
7時前に到着すると、クラブハウスは開いており入る事が出来ました。
もちろん玄関に誰一人いません。受付も1名です。
キャディバックは、自分でエントランスを通って カートまで積み込みます。
カード番号にあるバーコードをスキャンすると、乗用カート番号が表示されます。
慣れていない私は聞く人もいなく、周りの人を見て 真似て理解しました。
 実施手順は掲示されています。
ロッカーを利用する人も少なく、駐車場で靴を履いている そのままコース入りです。
今まで他では、ジャケットを着ないと入れないとか ロッカーに荷物を移動するとか
 無駄な行動をしていたのかもしれません。かなり効率化しています。
練習場は120Yまでで、ドライバーなどを持っていた私は恥ずかしかったです。
 事前にサインしてコインも持っていく必要(無人受付)があり、何も理解していなく 出直しをしました。
そのあたりの効率化をして、多くの利用者の満足度を上げているものと思います。
最初なので、私は理解できていなかったですが 次回は大丈夫かと思います。
 
コースは、セルフで多くの組が入っており 待ち待ちでした。
いろいろと考えたり、話す時間があったのが良かったです。
池や、川(用水路)があったりで、そこを避けてのショットになります。
この川は、東京湾まで繋がっていると教わりました。
もともとの池や川を利用して、効率的にゴルフ場を設計したものと思います。
グリーン奥のOBが近い場所が何か所かありますので、手前作戦で行きました。
ワングリーンなので大きく、2段グリーンも何か所かあり 楽しめます。
白ティで行ったので距離はそんなになかったのが救いです。
安全重視し過ぎたのか、ビックイニングもなく ボギー中心に行きました。
ダボのホールは、すべて3パットでした。
3パットを避けられれば、もっといいスコアになったと思います。
6200Y ぐらいであれば、なかなかいいスコアが出来る自信は出てきました。

長瀬 4 4 4 5 3 4 3 5 4 36
王子 6 5 4 5 4 5 3 5 5 42
久保田 4 3 5 4 4 4 3 4 5 36
王子 5 4 5 5 6 6 3 5 5 44

ゴルフ場は長年の習慣があり、なかなか経営改革が進まなかった業種ではあります。
しかし、ここの東京湾カントリーは 思い切って改善して効率化を行っております。
サービスとは何か、ゴルフ以外の事はできるだけ削減しています。
利用者自身が行う事、コース側が行う事を明確にしています。
究極とも入れる無人化を目指しているようにも感じました。
利用者数をみれば、納得感は得られているに違いないと思います。
改善して効率化を追求していく東京湾カントリーの役割は ゴルフ業界にとって大きいと思います。
立地がいいので、今後も楽しみです。

写真

写真

 

掲載日:2022年12月27日

 

千葉県にある東京湾カントリークラブのゴルフ場レポート

ページのトップへ