加賀屋ゴルフのホームページは、みんなに楽しさを提供しています。
他にはない、不思議なメンバーがそろっておりとても 見ていて生き生き力を頂きます。
スマホで見ていて、笑ってしまいました。
久しぶりの目土様の『神の祠』は、写真参照・爆笑・合唱してしまいました。
神が降りて来たようなゴルフであり、常陽の17番でプレーしたくなりました。
これだけ面白い文章を記載して頂き感謝です、また次回が楽しみです。
その次のビクトル様は、日本各地でゴルフをしており さすがだと思いました。
あんこ天国をあのような文章で記載するのは、なかなか出来る事ではなく
ただただ尊敬いたします。
片山津で3日間プレーしたので、ゴルフ天国だったと思われます。
白山が一番難しいと思いましたが、一番いいスコアを出すとは驚きました。
そして、北海道から記載した ヒロシ様も笑いました。
普通にニトリレディースで女子プロの凄さを見ていましたが、その裏でさまざまなドラマがあったことを知りました。
調整や苦労があったものと思われますが、楽しく読者に届ける所が素敵です。
忘れ物が多いM社長も、この一日のゴルフの思い出は忘れないものと思います。
また関東に来たら、M社長が接待してくれると思います。
今後も、北海道ゴルフ情報楽しみです。
私は皆様のように面白く表現できませんが、龍ヶ崎に行きましたのでその内容を書いてみます。
メンバーKさんにお誘いを頂き、プレーする事が出来ました。ありがたいです。
常磐道、圏央道と行き、風格のある入り口を左折して入りました。
6年ぶりの龍ヶ崎です。6年前は、加賀屋ゴルフ主催の加賀屋杯の時でした。
メンバーは、みんな埼玉や千葉の名門コースのメンバーです。
ここのコースは、谷に落ちると傾斜からのショットになるので 上手に平坦な場所に運びたいものです。
また、両サイドが松林なので、横出しになります。
また、グリーン周りのバンカーに良く入り ここを避ける事が一番です。
グリーンの傾斜は、一定方向なのですが スピードがあるので下から行きたいです。
要するに、難しいと言う事になります。
逆に、かなり曲げてもOBにはならず 林帯内に行きます。池もショートぐらいです。
ペナルティがないのに、スコアが出ないゴルフ場です。
そして、6年ぶりに来たのですが 距離が伸びていました。
ただでさえ、飛ばなくなっているのに ティーがどんどん後ろに伸びていました。
長すぎるホールがいくつかあり、そこはボギーでは行かず やっとの必死のダボです。
INは、距離が長すぎると思いました。
私は、何とか150Y以内に行けば、グリーンON出来たので何とかスコアが作れました。
OUT | 4 | 5 | 3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
王子 | 3 | 6 | 4 | 6 | 4 | 4 | 5 | 3 | 5 | 40 |
IN | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 |
王子 | 5 | 6 | 4 | 7 | 6 | 4 | 3 | 6 | 4 | 45 |
本日のキャディさんは、プレーヤーみんなに元気と喜びを与えていました。
ほっぺの筋肉がしっかりとあり、常に笑顔でした。朝からずーとです。
聞き上手で、褒め上手なので 私はすっかり乗せられました。
楽しそうに仕事をしているので、こっちはもっと楽しくなります。
笑顔でクラブを渡してくれるので、もっと笑顔になりクラブを返します。
『みんなが楽しそうなので、私もとても楽しい一日です』 と言われてしまいました。
私のセリフを先に言われてしまいました。素晴らしい方です。
マスター室の方々もとても明るく、いろいろな人に声をかけていました。
だから、キャディさんも同じようになるのかもしれません。
他のキャディさんも、みんな明るく ゴルファーに喜びを与えています。
レストランの方々も、メンバーや常連客に上手に話していました。
みんな楽しそうに働いているので、こちらも嬉しくなります。
きっと、この倶楽部には そのようなカルチャーがあるのでしょう。
喜びを与える事で、自分の心が健全になり 幸せを感じるものと思います。
与えられるより、与える事でしか、幸せは感じられない年齢になっているように思います。
周りの人が笑顔で楽しんで幸せであれば、私も嬉しいものです。
スコアと言う数字よりも、みんなが喜んでいれば満足感は高いゴルフになります。
龍ヶ崎のキャディさんのような人間になりたいと思いました。
自分より、ぜんぜん若い人なのですが 人間が出来ており 学びを頂きました。
掲載日:2021年12月3日
茨城県にある龍ヶ崎カントリー倶楽部のゴルフ場レポート