さぁーー今日で決着します。
準決勝を勝たないと次に進めません(笑)
Aクラスの月例やクラブ対抗の選手選考など、朝からたくさんの人にお声かけて頂きありがたい限りです。残り4名です。
理事長杯でご一緒する方々ですが、どの方も初めてお会いする方ばかりで・・・
中山歴の浅さと知り合いの少なさに驚きます(笑)
緊張感が取れない(笑)程よい緊張は大好きですが、妙な硬さがまったくもって・・・
自由に気持ちよくスイングさせてくれません。練習してもパターしても、人と話しても水を飲んでも・・・・トイレに行っても(笑)
気合を入れても無駄なので、出来ることをするしかありません!!
OUT | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 36 | |
オッチャン | 〇 | 〇 | - | - | 〇 | - | EVEN | |||
Sさん | 〇 | 〇 | 〇 | - | - | - | EVEN | |||
IN | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 |
5 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
オッチャン | - | - | 〇 | 〇 | - | 〇 | EVEN | |||
Sさん | - | 〇 | - | 〇 | 〇 | - | EVEN |
シーソーゲームの展開ですが、終始リードを許す展開、オッチャンがリードすることが一度もない苦しい状況なのは言うまでもありませんが、最後まで諦めずに!!
そしてアップドーミーとなる16番を取り、続く17番で共にグリーンをキャッチしましたが、オッチャンが6mで先に打つと、1、5mオーバー。相手のSさんは無難に寄せて
OKを出す。このパーパットを決めなければ負けです。
心臓が口から出そうなくらい(笑)そんなことありませんが・・・慎重に慎重にまっすぐなラインを決めて最終18番!!!これを取ればエキストラホール、引き分けでも負けです。
オッチャンのティーショットは、右の木をかすめていきました、最後に木に当たってしまいましたが・・・幸運にもFWに出てきました。対するSさんは、左のバンカーへ、セカンドショットをグリーン左のバンカー方向へ、かなり勢いよく行ったので、念のために暫定球をお願いしますと、キャディーさんがおっしゃった!すぐに次の準備に取り掛かって打とうとしている。暫定球の宣言をしていない、それはキャディーさんにも確認済み。しかし、こんなことでこのホールを取っても意味がないと思い、確認のために、暫定球の宣言をしましたか?とお伺いし、改めて暫定球の宣言をして頂きました。暫定球も左バンカー方向へ、こちらのほうが先ほどの球より奥へ行った模様、また暫定球を打ち、結局は1球目がカート道路で辛うじて止まっていて、OBは免れていた。対するオッチャンは、170ヤードを安全に行く予定が(笑)何を思ったか・・・打てもしないような球を、理想だけを求めて打ち・・・・
左バンカーへ、このショットは酷かった。
Sさんはドロップからの3打目をミスし、バンカーへ。
オッチャンは、フェイスを思い切り開いて打ったバンカーショットが見事!!ピン横1mに、Sさんは5オンとなりダボパットを外したところでOKがでる。
土壇場でEVENに、いやーーーーー巻き返した。流れはある。それは感じる。
緊張による変な動きも収まってきている。
OUTの1番、ご神木の横を通り抜けた所、SさんはFWど真ん中かなり飛んでいる。
スタイミーな場所でしたが、上手く打ちぬきグリーン手前40ヤードのFWへ。
よく練習しているクラブ。58度のウエッジ。綺麗な弾道でピン横に着弾し、奥2Mのチャンスに!!!Sさんのバンカーショットが出すだけでカラーへ。ここから1m弱に寄せた。
もちろん、これを決めれば勝利が決まる。十分に理解している。ラインも聞いた。
しかし、このパットを全く意図しない打ち方と言うか・・・・入らないパットを打ってしまう。ここが勝負だと言うのに、この状況でこれかーーーーと。
自分で情けなくなる。打った後ではなんでも言えるし何でも思うし、反省も出来るが・・・
それはここでは必要ない。今必要なのは、これを決めきるスキルと言うか、気持ちというか。
そして、次のホールで・・・・勝負ありとなり、20Hの1UPで敗戦となりました。
経験とはいいますが・・・・この経験はちょっと高すぎる。負けた悔しさよりも、打てなかった不甲斐なさの方が上回る。最後の最後にこれをやっているようでは勝てるものも勝てない。
いろいろ反省することがありますが、とても楽しいマッチでした。またラウンド中にたくさんの方々にパスをさせて頂きありがたい限りです。また応援も声援もとても励みになりました。やはり応援する側より、される側にいるのは、とても気持ちがよかったですね!!
また次の機会に頑張ってマッチが出来るように!!!
掲載日:2021年5月24日