約5か月ぶりとなる茨木カンツリー倶楽部です。前回は西でしたが、今回はどうしても東を廻りたくやって来ました。
雨の予報ですが、皆様から、今日は天照のマエシンさん!働いてよ~!というお声をいただき、頑張ります。
ハウスは、とにかく、素晴らしい重厚感でございます。レストランで黄金水をいただきながら、皆でミーティングです。100年の歴史を拝見させていただいてました。
東インから。
インから。ティは白ティから。
10番150yショートは、6アイアンで打つも全然ショート。も、ナイスアプでパー。同じくナイスアプからS.Mさんもパー発進。
11番365y左ドッグのミドルは、ドライバーは竜巻球。球がない。インチキドロップして4打目として打つ。あれやこれやで7オン。9となる。バカだねー。
12番361yミドルは、ドライバーは右へ。6アイアンで打つも右へ。寄らず入らず。
おお~、なにやら晴れ間が出て来たぞ~。よーし!
13番511yロングは、ドライバーは竜巻球。3uでナイスな位置へ。5wで打つも右のバンカーイン。ここから奥4mに4オン。これを沈めてナイスパー。
茶店に寄る。
14番364yミドルは、ドライバーはまずまず。6アイアンで打つもちょいとショート。も、ナイスアプでパー。同じナイスアプからM.Cさんもパー。
15番163yショートは、6アイアンで打つもバンカーイン。ナイスアウトでパー。4mを放り込んだM.Cさんが今度はバーディゲット!スゲー。同じくナイスバンカーショットでJ.Oさんもパー。
16番486yロングは、ドライバー、5w、52度で7mに3オン。無難にパー。
17番356yミドルは、ドライバー、8アイアンで左ラフへ。アプは奥のカラーまで転がったが、パターが冴えてナイスパー。ややこしい位置からのセカンドを完璧球でS.Mさんが3mに2オンしていたが、これを沈めてナイスバーディ。スゲー。
雨が降って来た。。。
18番423yミドルは、ドライバーは右ラフへ。このホールは難しく、セカンドは池越えになり、5wで残り60yへ。1ピンに寄せたが入らずボギー。
43回。2時間15分。皆様より、前田さんのおかげでハーフは雨が降らなかったよ、とのお言葉を貰う。
ランチは、私は別棟のうどんの方へ行きたかったが、隊長からハウスで食したい!とのお声が掛かり、ハウスへ。私はすき焼き鍋を食す。まずまず。
アウトへ。完全に雨が降って来た。。。
1番355yミドルは、ドライバーはヘナチョコ球。5w、58度で2mに。沈めてナイスパー。
2番491yロングは、ドライバー、5w、6アイアンで右へ。寄らず入らず。見事なアプからS.Mさんがパー奪取。
3番382yミドルは、ドライバーは竜巻球。チョン出しをミス。5オンの7を打つ。
この続きは後日。

