今日は新都心ロータリークラブ秋のゴルフ懇親会です。6組でのコンペです。
到着後、受付業務を始めて、その後、引き継いでレストランへ。ハムエッグを食しながら談笑会。
で、アウトから。70歳以上は白も可能というルールで、私は青ティで進行します。
1番402yミドルは、ドライバーは左ラフへ。3uで打つもちょいとショート。アプが寄らない。ボギー。
2番371yミドルは、ドライバーは竜巻球。チョン出し。3打目が乗らず。やっとのボギー。
3番147yショートは、8アイアンでピン左7mに1オン。無難にパー。手前8mに1オンの縁のK.Oさんも無難にパー。
4番517yロングは、ドライバーはナイス。3wでのセカンドがチョロ。残り135y打ち上げを8アイアンで打つもバンカーイン。ホームラン。7を打つ。
5番393yミドルは、ドライバーは右ラフへ。ここからのuが右へ飛んで林へ。3打目を8アイアンで転がすもバンカーイン。6mに4オン。これが入ってナイスボギー。
6番545yロングは、ドライバーは右ラフへ。3uでスライスの予定が逆球。林入り口から8アイアンで転がす。52度で8mに4オン。ボギー。
茶店に寄る。
7番186yショートは、uで打つもショート。簡単なアプをミス。ボギー。
8番339yミドルは、ドライバーは左ラフへ。PWで奥9mに2オン。ここからまさかの3パンチ。ガクッ。しっかり2オン2パットでK.Oさんが無難にパー。
9番393yミドルは、ドライバーは左ラフへ。5アイアンでのセカンドがグリーン奥へ。難しいアプをなんとか2mに。沈めて今日2個目のパー。
44回。1時間55分。今日は、キャディさんから久しぶりに大変光栄なお言葉をいただき、マエシンは感激しております。
ランチはパスタ大を食す。なかなか美味。お隣の柳川も美味しそうだった。鷹之台の厨房は素晴らしいね。
インへ。
10番414yミドルは、ドライバーは完璧。10番11番はティショットが難しく左ラフが定位置でしたが、今日は完璧。が、セカンドの5アイアンがショボ。ボギー。ナイスアプでK.Oさんがパー奪取。
11番372yミドルは、これまた完璧球。ここからの8アイアンが真左へ。寄らず入らず。
12番338yミドルは、ドライバーは右ラフへ。残り108yからPWで打つもバンカーの淵に減り込む。出ず。4オン。ダボ。見事な2オンからK.Oさんが無難にパー。
13番150yショートは、8アイアンで打つも右手前へ。簡単なアプをミス。ボギー。
14番536yロングは、ドライバーは左ラフへ。3uでフェアウェイへ。7アイアンでの3打目がショボ。ボギー。
茶店で休憩。
15番205yショートは、3uで打つもショート。簡単なアプをなんとどダフリ。アホだな。ボギー。見事なアプでK.Oさんがパー。
16番397yミドルは、ドライバーは左ラフへ。3uでピン左12mに2オン。無難にパー。同じく2オンからK.Oさんが無難にパー。
17番374yミドルは、ドライバーはセンター左の木に当たる。uで打つも乗らず。ボギー。右バンカーから完璧なショットでK.Oさんがパー。流石は去年の日本オープン開催コースの理事であらせられます。
18番506yロングは、ドライバー、3u、52度でピン左13mに3オン。無難にパー。同じくナイス3オンからK.Oさんが無難にパー。後半はパーが6個は流石でした。
44回。2時間。
今日の表彰式は夜に上野精養軒で行われるので、私は鷹之台を後にしました。
鷹之台の感想・・・・最近プレーした中では格段・ダントツのメンテナンス力でした。グリーンの転がりも最高!キャディさんの動き、最高!食事も安くて美味しい。抜群。プレータイムも完璧。練習環境ピカイチ!で、近い!電車も最高!
今日は嬉しい言葉をキャディさんからいただきました・・・・前田さん、毎日ここにプレーに来てください!とにかく付いてて楽しい!プレーは早いし、上手いし、それでいて皆のプレーをよーく見てて声掛けする。最高の人です!だって。嬉しいね~。で、キャディルームで「今日そういう人に付いた」ってランチ時に皆に言いふらしたんだそうな(笑)。