今日は快晴。こうも違いますか!今日もベーコンエッグと豚汁大からスタートします。
で、今日は赤星さんが設計した当初のオリジナル設計でプレーする日だそう。ということで、インからの組は9番ミドルを10番として10番ショートを11番として17番ミドルを18番に。アウトスタートは、18番ミドルを1番として10番ショートが2番に、そして8番ロングが9番となります。会員5名の方々もこの方式で廻るのは初めてとのこと。
私はインスタート。つまり通常営業の時の9番を10番としてスタートします。今日は白ティで進行します。
10番376y(通常は9番)ミドルは、ドライバーはまずまず。7アイアンで打つもショート。寄らず入らず。
11番174y(通常は10番)ショートは、6アイアンで手前7mに1オン。無難にパー。8アイアンで80センチに1オンのK.Mさんが楽々鉄バーディニアピン。素晴らしい。
12番385y(通常は11番)ミドルは、ドライバー、7アイアンでショート。アプもあまり寄らずも、ナイスパターで鉄パー。見事な2オンからK.Mさんが無難にパー。
13番今日は418y(通常は12番ロング)ミドルは、ドライバー、uで左へ。ここからあまり寄らなかったが、ここもナイスパターで銅パー。
14番380y(通常は13番)ミドルは、ドライバー、uで左へ。寄らず入らず。
茶店で休憩。
15番164y(通常は14番)ショートは、6アイアンで打つも手前のバンカーイン。2打目が出ず。アホ。3打目で1mに。なんとかボギー。
16番502y(通常は15番)ロングは、ドライバー完璧。セカンドの5wはショボい。3打目の7アイアンがナイスで7mに3オン。ここの3打目地点では前回怪我をしたのであるが、今日は無事通過(笑)。で、これを放り込んで鉄バーディゲット。
17番387y(通常は16番)ミドルは、ドライバーは左ラフへ。PWで8mに2オン。で、これも放り込んで金バーディ。今日はものすごいパター力。自分でもビックリ。プロみたい。
18番434y(通常は17番)ミドルは、ドライバー、3uで8mに2オン。これも入ったかと思ったが、残念パー。
36回。今日のインはパー35であります。13パット。入りましたね~。2時間10分。
ランチは、月見(卵2個)そばとライスを食す。なかなかグー。
アウトへ。
1番402y(通常は18番)ミドルは、ドライバー、3uでちょいとショート。ナイスアプで鉄パー。
2番372y(通常は1番)ミドルは、ドライバー、uで奥のバンカーイン。3mに3オン。ちょいと入らず。
3番128y(通常は2番)ショートは、PWで奥4mに1オン。これも惜しくも入らず。少し狂ってきたかな?
4番425y(通常は3番)ミドルは、ドライバー、5wがショボでバンカーイン。3打目が大オーバー。4オンからダボ。痛いミス。
茶店で休憩。かなりプレースピードが遅くなってきた。。。
5番386y(通常は4番)ミドルは、ドライバー、6アイアンで左9mに2オン。無難にパー。
6番489y(通常は5番)ロングは、ドライバー、3wが真左へ。52度で打つも左手前。ここからのアプが1.6mに。で、これを外す。ゲボッ。
7番164y(通常は6番)ショートは、6アイアンで打つもどダフリのショボ球。も、52度でのアプが最高で鉄パー。
8番339y(通常は7番)ミドルは、ドライバーはナイス。52度で1mに2オン。沈めてナイス銅バーディ。バンカーインからナイスアウト&ナイスパターで会員のM.Iさんが金パー。
9番486y(通常は8番)ロングは、ドライバー、3w、52度で奥5mに3オン。これは入ったかと思ったが、なぜかスルリ。残念パー。
39回。パターは15パット。2時間20分。やはりゴルフはパター力である。
お風呂に入って反省会後、散会。
箱根の感想・・・・箱根は、黒の7100y越えは私にはかなりしんどいが、6400y弱ならなんとか戦えます。しかし、360度の大パノラマは最高です。このようなゴルフ場はあまりなく、気分爽快そのものです。さて、このオリジナルでの廻り方ですが、コースを廻る感想としてはなかなかグッドです。が、移動が大変なので、私は好まないですね。今、クラブハウスをどうするか?で喧々諤々のようですが、ハウスを移動するなら、これは大いにありですが、、。さて、どうなるのでしょうか?しかし、ここはホント最高のゴルフ場です。