約1週間ぶりとなる常陽です。
着替えてレストランへ。いつものようにハムエッグ単品を食す。しばし歓談後、アウトから。今日はベントの青ティ進行です。
1番ミドルは、3オンからボギー。ナイスチップでK.Kさんがパー。
2番ロングは、4オンからボギー。グリーン脇に2打で運ぶK.Kさんがバーディ。
茶店は9時からだそうで。
3番ショートは、2オンボギー。3mに1オンのK.Kさんが残念パー。
4番ミドルは、2オンからK.KさんとT.Kさんが無難にパー。
5番ロングは、3オンから残念パー。K.KさんとK.Tさんが3オンからナイスバーディ。スゲー。
6番ミドルは、2オンから無難にパー。ここも1mに2オンのK.Kさんがナイスバーディ。3個目。スゲー。
7番ショートは、ナイスアプでパー。同じくナイスアプでK.Kさんもパー。
8番ミドルは、2オンから無難にパー。同じくT.Kさんも無難にパー。ナイスアプからK.Kさんがパー。
9番ミドルは、3打目が奥のカラーへ。で、これが入ってナイスパー。2mに2オンのT.Kさんが沈めてナイスバーディ。2個目。ナイスアプでK.Kさんがパー。
39回。1時間50分。ナイスなペース。K.Kさんが33回。スゲー。
ランチは、今日はモツネギ炒めにする。なかなかグー。
インへ。
10番ロングは、アホアホを繰り返しボギー。見事なアプからK.Kさんがバーディ。今日4個目。
11番ショートは、ナイスアプでパー。しっかり1オンのT.Kさんが無難にパー。
12番ミドルは、おバカを繰り返し5オン。7を打つ。見事な2オンからK.KさんとT.Kさんが無難にパー。
13番ミドルは、2オンから3人とも無難にパー。
14番ミドルは、3オンからボギー。見事なセカンドでK.KさんがOKバーディ。5個目。T.Kさんも2オンから無難にパー。
茶店で休憩。
15番ショートは、ナイス1オンから3人が皆パー。
16番ミドルは、これまた2オンから無難にパー。ナイスアプからK.Kさんがパーゲット。
17番ミドルは、ナイスアプからナイスボギー。
18番ロングは、3打目を2mに3オン。沈めて今日初のバーディ。ナイス2オンから楽々K.Kさんがバーディ。今日6個目。T.Kさんがナイスアプでパー。
41回。2時間。千葉カン川間で日本シニアオープン2次予選に出るK.Kさんが69回。頑張ってください!
常陽の感想・・・・初めて常陽でキャディ付き乗用カートでプレーしたが、すこぶるラクチンでもうびっくり。1週間前に比べ、状態が随分と良くなっていましたね。このゴルフ場はそう難しくなくどなたにも合うゴルフ場です。大学教授という肩書も持つ細井副社長が経営を見るようになってからは、スタッフの顔色が随分と良くなりました。また、創業者である祖父の小野創始者の考えを今なお踏襲し「他のゴルフ場のように年会費を取ることは簡単ですが、創業者の祖父の意思を継いで年会費はいただきません。祖父の「経営陣が贅沢をしなければ年会費をいただかなくても経営はできる!」との精神を守って行きます!の言葉には感動した。応援したくなるゴルフ場です。今日は同業者で同じく会員のM.N氏と話したが、私のような電車派ゴルファーには入会したてでもキャディバッグを年間1・65万円で預かってくれるし、倶楽部バスの本数も多いし、とにかくフレンドリーで肩ひじ張らない楽なゴルフ場と言っていたが、まさに常陽はそんなゴルフ場である。