前日から日光ロッジに宿泊(夕食はイタリアン店ジッリでワインと美味しい料理を頂く)し、5時半からグリーンジャケットに電話登場しコース入り。
レストランで朝食タイム後、アウトから。
1番407yミドルは、左ラフから3オン。ボギー。
2番407yミドルは、バンカーを越えたラフから3オン。ボギー。
3番155yショートは、7アイアンで打つも左へ。寄らず入らず。見事な1オンからビクトルさんがパー。また、縁のM.Tさんもナイスアプからパー。
4番559yロングは、ドライバー、3u、7アイアンで乗らず。ボギー。
5番386yミドルは、ドライバーは左ラフ。セカンド以降ミスを繰り返しダボ。
6番330yミドルは、ドライバー、PWで4mに2オン。放り込んでナイスバーディ。ナイスアプからM.Tさんもパーゲット。
茶店で休憩。
7番400yミドルは、ドライバーはナイス。7アイアンでまずまずな位置へ。ナイスアプでパー。同じくナイスアプでM.Tさんもパー奪取。
8番180yショートは、5アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。ここもナイス1オンでビクトルさんが無難にパー。まさにショートの鬼である。
9番484yロングは、ドライバー、3w、52度で4mに3オン。残念パー。
42回。1時間35分。今日もハーフ95分と最高のサクサクラウンド!
ランチは、夏野菜カレーを食す。うん。これはまずまずイケる。
インへ。
10番500yロングは、ドライバー、3w、52度で7mに3オン。無難にパー。
11番436yミドルは、ドライバー、5wでショート。寄らず入らず。
12番200yショートは、3uで打つも右へ。セカンドが乗らず。ダボ。
13番500yロングは、ドライバー、3u、9アイアンで3オン。無難にパー。
茶店で休憩。
14番330yミドルは、今日はドライバーでセンターへ。PWで6mに2オン。無難にパー。
15番402yミドルは、ドライバーは竜巻球。チョン出し。8mに3オンからアホの3パンチ。
16番179yショートは、6アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。見事な1オンからM.Tさんが無難にパー。
17番388yミドルは、ドライバーはナイス。セカンドを7アイアンで打つもショボい球。寄らず入らず。素晴らしいアプ&パターでビクトルさんがパー奪取!
18番404yミドルは、ドライバーはバンカー手前のナイス位置。3uで打つも左へ。寄らず入らずボギー。
44回。2時間05分。後半は待ち待ちでもこのタイムなら合格ですね。
軽くシャワーを浴びて、皆様にご挨拶後、13時過ぎ、日光を後にし、次の会合に向かいました。
日光の感想・・・・今年のジャパンオープン開催コースですが、状態が素晴らしいですね!!昨日の飯能も超完璧でしたが、今日の日光の状態も良かったです。ここはホント、そこら中でシャッターを押したくなるゴルフ場ですが、今日も最高のビューを拝ませていただきました。いつ来ても心が洗われます!!