桜が日本一なのではないか!の鷹之台カンツリー倶楽部にやって来ました。が、外は弱めながらも冷たい雨が降っています。10時過ぎのスタートですが、4人が早めに集合します。
かなり組数が減ったようで、レストランにはもう一組がおられるだけでした。私は洋定食と瓶ビールサッポロをいただき、合羽を着て出発です。キャディさんは2名付いてくれますが、心なしか元気がなさそうです。
8時50分、アウト1番からティオフです。青ティで進行します。雨でも桜は最高です。
1番ミドルは、ドライバー、3uでちょいとショート。も、ナイスアプ&パターでパー。
2番ミドルは、ドライバーはナイス。セカンドもまずまず。も、3打目をトップ。4オンのダボ。
3番ショートは、7アイアンで打つも左に外すも、ナイスアプでパー。M.Cさんもナイスアプでパー。
4番ロングは、ドライバーは完璧。M.Cさんから「前田さん、振れてますよ~。前に戻ってきた感じですね。」の問いに「昨日のストレッチで受けたメジャーというお店でのストレッチが効いてる気がします。」と答える。肩の痛みが無くなり、肩と腰の可動域が広がった感じ。3u、9アイアンでオーバーしたが、ナイスアプでパー。
5番ミドルは、ドライバーはまずまず。5wで打つも右へ。寄らず入らず。
6番ロングは、ドライバー、3wがショボ。3wで再度打つも右へ。寄らず入らず連続ボギー。
時間を短縮するため、茶店休憩はなしで。どうやらプレーしているのは我々だけのそうな。なんか申し訳ないね。。。
7番ショートは、3uで打つもショボ球。寄らず入らず。ここもナイスアプからM.Cさんがパー。ショート強い!
8番ミドルは、ドライバーは完璧。PWで1mに2オン。沈めてナイスバーディ。気持ちイイ!
9番ミドルは、ドライバー、3uで打つも右へ。寄らず入らず。
41回。1時間40分。
インへ。
10番ミドルは、ドライバーは左へ。ドローで残り50yへ。寄らず入らず。
11番ミドルは、ドライバーは今度は右へ。6アイアンで斜め出し。3オンからボギー。
12番桜が超素晴らしいミドルは、ドライバーは完璧。が、セカンドの9アイアンがどダフリ。5mに3オンしたが、ここからアホの3パンチ。ガクッ。
13番ショートは、7アイアンでピン手前3mに1オンしたが、残念パー。
14番ロングは、ドライバー、3w、3uで打つも右へ。寄らず入らず。
ここも茶店で休憩せず。
15番ショートは、3wで打つも左のバンカーイン。寄らず入らず。
16番ミドルは、ドライバーは右ラフ。3wで手前20yへ。ここからあまり寄らなかったがパターが冴えてナイスパー。
17番これまた桜が超最高のミドルは、ドライバーはセンターへ。セカンドをuで打つも右へ。3打目が乗らず。またまたダボ。アプが全くあきませんの日でしたね。
18番ロングは、ドライバー、3w、5アイアンがショート。も、ナイスアプでパー。
44回。1時間50分。都合85回。3時間半。こんな日にお付き合いいただきましたキャディさんありがとうございました。茶店のお姉さんには、私自身は寄りもしませんでしたが、ありがとうございました。
バスルームへ。冷めた体を温める。ちょいと温度がぬるい気がしたが、そういう生意気はこういう日には言ってはいけない。お風呂場スタッフの皆様、ありがとうございます。
その後、レストランへ。チャーハン。シューマイ、手羽先揚げを食す。手羽先は最高!シューマイもナイス。チャーハンはイマイチ。が、スープはナイス。ここ鷹之台のレストランは以前に比べて素晴らしく良くなりましたね。今や最高です。レストランスタッフの皆様、ありがとうございました。
鷹之台の感想・・・・距離が十分あり、かなり難易度が高い。この桜の時期に来ると心がとにかく洗われます。12番の右と17番の左の桜は超々絶景です。今年は桜の下にすみれが咲いていなかったのだけが残念でした。毎年このコラボの見事さを楽しみにしています。食事の味と金額、スタッフの方々の応対の素晴らしさ、最高です。
結局、プレーは我々だけになり、今日4月1日はあの桜の超名所である鷹之台を我々4人だけで貸切ったということになります。今日はエイプリールフールですが、先日3月17日には小金井を貸切、4月1日は鷹之台を貸切ました。加賀屋ゴルフ凄い!(笑)。鷹之台スタッフの皆様、今日はありがとうございました!お付き頂きました縁の会員さんであるS.Mさん、縁のM.Cさん、J.Oさん、ありがとうございました。おかげで素晴らしい思い出がまた一つ増えました。