鶴舞カントリー倶楽部のゴルフ会員権をご購入されたいお客様へ

鶴舞 西 1.0R 晴れ 6,380y アウト42 イン41

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

 約2年半ぶりとなる鶴舞です。その時も西でした。
 今日は縁のY.S理事に「久しぶりに鶴舞どう?」とお誘いを受けてやって来ました。
 駐車場がきれいになってます。ソーラー付きの屋根付きになっててビックリ。また、入り口近くの駐車スペースは会員専用となっていました。東急電鉄グループのセブンハンドレットみたいに。それがスマートとって思ってましたが、ナイスな変貌でした。
 着替えて、レストランへ。Y.Sさんと熊沢理事長がすでにお越しになっておられ、そこに着席しハムエッグを食します。やがて、吉野総支配人もお越しになられ談笑タイムです。
 西インから。クラブ対抗のスコア取りとなるY.Sさんはバックティ。我々は白ティから進行します。アウトから。
 1番ミドルは、ドライバーはナイス。5wでのセカンドもナイスで6mに2オン。で、これが入りバーディ発進。
 2番ミドルは、ドライバーは竜巻球。チョン出しし3オン。ボギー。見事なスピンアプでY.Sさんがナイスパー。
 3番ショートは、7アイアンで打つも右手前。ナイスアプでパー。理事長もナイスアプでパー。
 4番左ドッグのロングは、ドライバーはフェアウェイバンカーイン。8アイアンで脱出。3wで乗らず。4打目もショート。やっとのボギー。ナイスパター力で総支配人がパー。
 5番長めのミドルは、ドライバーはナイス。5アイアンで完璧球もショート。も、ナイスアプ&パターでパー。ここも見事なスピンアプでY.Sさんがパー奪取。
 茶店で休憩。素敵な椅子がおかれていた。
 6番名物打ち下ろしショートは、6アイアンで打つも左手前のバンカーイン。寄らず入らず。
 7番これまた超難易度高い左ドッグのミドルは、ドライバーは右へピュー。OBでした。打ち直しは左ラフへ。ここの池に青鷺が巣を作っていました。なんやかんやで6オン。8を打つ。相変らず下手である。
 8番ミドルは、ドライバー、8アイアンで手前3mに2オンしたが、残念パー。ここもナイスアプでY.Sさんがパー奪取。
 9番左ドッグロングは、ドライバー、3w、PWで左手前。ナイスアプでパー。
 42回。2時間15分。
 おおー、知らないうちに打球場に屋根が付いているではないか!あと、隣にガードバンカーではなくフェアウェイバンカーから練習ができるようになっていた。フェアウェイバンカーが苦手な私にはピッタリ!
 ランチは、ナイスなおつまみセットと桜エビ入りタンメンを食す。まずまず。
 インへ。
 10番ミドルは、ドライバー、uでショート。も、ナイスアプでパー。同じくナイスアプでY.Sさんもパー。
 11番ミドルは、ドライバーはナイス。6アイアンで打つも左へ。寄らず入らず。
 12番左ドッグのミドルは、ドライバーで果敢にショートカットを狙うも林イン。8アイアンで斜め前方へ。1ピンを入れてナイスパー。しっかり2オンのY.Sさんが無難にパー。
 13番ショートは、7アイアンで奥6mに1オン。アホの3パンチでボギー。見事な1オンから理事長が無難にパー。
 14番ロングは、ドライバーは竜巻球。木の根っこから8アイアンで打つも真左へ。6アイアンでチョン出し。残り178yからの5wスライスが完璧で2.4mに4オン。沈めて究極のパー。しっかり3オンからY.Sさんが無難にパー。
 茶屋「松籟」にて休憩。
 15番ミドルは、ドライバー、8アイアンでショートもナイスアプ&パターでパー。バンカーから完璧ショットの理事長がパー奪取。素晴らしい。
 16番ショートは、8アイアンでピン右手前12mに1オン。ここからのアホの3パンチ。ゲボッ。
 17番これまた難易度抜群のミドルは、ドライバーはまずまず。セカンドを3wで打つもバンカーイン。乗らず。寄らず入らずダボ。
 18番ロングは、ドライバー、3w、PWで3オン。無難にパー。
 41回。2時間5分。
 お風呂にサクッと入り、お茶会後、散会。
 鶴舞の感想・・・・まずは、欝蒼としていたゴルフ場がとても開けたゴルフ場になりました。ですから、前の暗いイメージがなくなり、明るくなりました。また、2年半前には芝が薄いと書いていますが、その明るくなったことから芝が全然生き生きとなり、芝付きが全然違っていました。コースのイメージが変わりましたね。また、グリーンの状態は元々良かったですが、更に良くなってました。駐車場の屋根、練習場(打球場)の屋根が付いたこと、また、フェアウェイバンカーからの練習ができる(こういう練習場があるのは私は他には知らない)のは最高ですね。あと、チップ練習が出来るようになっていたのもナイスでした。今日もチップ練習やアプ練習にだけ来ている会員さんがかなりいましたが、ここの練習環境は最高です。駐車スペースが近いところが会員専用になってたのもナイスでした。難点は、スタート遅めの方の駐車場スペースからハウスまでが遠い点ですかね。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

 

鶴舞カントリー倶楽部のゴルフ会員権について知りたい