ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎のゴルフ会員権をご購入されたいお客様へ

ザ・竜ヶ崎 1.0R 雨 6,306y アウト40 イン46

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

写真

 今日はグリーンジャケットを聴きながら、久しぶりのザ・竜です。
 今日の主役Y.IさんとS.Kさんと同時に到着。今日は3サムです。マエシンの力及ばず、今日は雨のようです。
 まずは、着替えてレストランへ。モーニングミーティングです。ここからの景色を見ながら、寛いでいますと幸せな気分になります。
 合羽を着てアウトから。今日は青ティです。
 1番ミドルは、バンカーインからのセカンドがショート。も、ナイスアプでパー。見事なセカンドでY.Iさんが1mに。沈めてナイスバーディ。スゲー!
 2番長いロングは、ドライバー、3w、3wで届かず。ナイスアプでしたが入らず残念ボギー。
 3番長いミドルは、ドライバー、3wでショート。寄らず入らず。
 4番ショートは、5wでなんとか1オン。無難にパー。
 5番難しいロングは、ドライバー、3w、5wでショート。寄らず入らず。
 前に追いついたので茶店で長めに休憩。ホントここの茶店は良いね~。
 6番ショートは、3wで打つもショボ。寄らず入らず。
 7番ミドルは、ドライバー、7アイアンで3mに2オン。沈めてナイスバーディ。見事なアプからY.Iさんがナイスパー。
 8番ミドルは、ドライバー、9アイアンでしっかり2オン。無難にパー。同じくナイス2オンからY.Iさんも無難にパー。
 9番ミドルは、ドライバーはナイスもセカンドの3uがショボ。なんとかボギー。
 40回。2時間。
 スルーでインへ。
 10番ミドルは、ドライバーは右へ。チョン出しをミス。4オンのダボ。見事なアプ&パターでY.Iさんがパー。
 11番ロングは、ドライバー、3uでナイス位置へ。が、3打目がショボ。結局ボギー。
 気温が下がり始める。
 12番ショートは、6アイアンで打つも左へ。寄らず入らず。ナイス1オンからY.ⅠさんとS.Kさんが無難にパー。S.Kさん、ゴルフ日記へようこそ。
 13番ロングは、ドライバー、u、PWで左へ。ナイスアプでパー。
 14番ミドルは、ドライバーは左ラフへ。木をフックで回し蹴りの予定がカーン。4オンのダボ。
 また、前に追いついてしまっているのでここも長めに茶店で休憩を。湯たんぽをいただく。ここは本当にサービスが良い。
 15番ショートは、5wで左に外すもナイスアプでパー。同じくナイスアプからY.Iさんもパー。
 16番ミドルは、ドライバーはショボ。セカンドを8アイアンで右へ。寄らず入らず。
 17番ミドルは、ドライバーは右林へ、チョン出ししボギー。
 18番ミドルは、ドライバーは左ラフへ。3uで2オンを狙うも手前の池にジャブン。ドロップして4オン。ダボ。
 46回。都合86回で4時間半。最後は寒くて指先の感覚がなくなってた。しかし、前日が26度で今日が6度だからねー。参りますね。
 まずはお風呂にイン。サウナは止めてシャワーの後はまずは湯船に。最高の気分。
 その後、ランチを食す。今日はまぐろ丼。なかなかの品でした。
 お二人が面接の時間になり、私は再びバスルームへ。30分間サウナ水風呂を繰り返す。で、再びレストランへ。
 その後、散会後、私は再びサウナ水風呂を90分ほど堪能する。で、ザ・竜を後にしました。
 ザ・竜の感想・・・・ここは本当にレベルが高い。コースの面白さ、手入れ、芝の具合(今日のようなずっと雨でもノンカジュアル)、クラブハウスの豪華さ、茶店での快適度、サウナ水風呂(温度がナイス)の快適さ、スタッフ教育、予約の取りやすさなどなど総合的に見てPGMコースのなかでもナンバー1的に私は思う。

写真

写真

写真

写真

写真

写真

 

ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎のゴルフ会員権について知りたい