今日から那須2連戦です。皆、龍ヶ崎・日光・片山津の3コース会員です。大笑いできる仲間です。朝から、あるテーマについて皆で語り合います。意見は皆同じです。一旦リリースしたものが・・・自分の会社でそんな対応は絶対あり得ない。であった。私が言ったことは「ゴルフ場の会員権を買うって、一番大事なことは、入った後、幸せなゴルフライフ・クラブライフを送れるかである。ゴタゴタで入っても楽しめないと思われる。だから、これはこの問題が世に出るとなった段階で、我々の方針は決まっていたのであります。」であったが、皆からは大正解と思いますよ!でした。同伴者の方のお一人は「こうなる前にいくらでも対処できただろうがねー。ブレインがないんだね。で、これってかなり問題になる案件で、日本ではこんなもんでしょうが、世界では大問題に発展する事案ですね」と仰られました。
インから。黄色ティで進行します。
10番ロングは、3mに3オンから残念パー。1mに3オンのS.Iさんが銅バーディベスト!やられた~。K.YさんとW.Oさんも無難にパー。
11番左ドッグのミドルは、2オンから無難にパー。8mに2オンのW.Oさんが銀竿バーディベスト。やられた~。
12番ロングは、カラーから鉄パー。10mを入れたK.Yさんが金竿バーディベスト!お三方なんなのよ~。
13番ショートは、2オンから鉄パー。W.Oさんも無難にパー。
14番ミドルは、ナイスアプで鉄パー。しっかり2オンのS.IさんもK.Yさんも無難にパー。
15番ミドルは、竜巻球からボギー。見事な2オンからK.Yさんが無難にパーでベスト獲得。
16番長いショートは、3uで打つも竜巻球、で、球がない。しょうがなくインチキドロップ。6となる。ナイスアプからW.Oさんが銀パー、で、K.Yさんが銅パー。
17番ミドルは、3オンからボギー。見事な2オンからK.Yさんが無難にパーでベスト獲得。
18番ミドルは、フェアウェイからのセカンドが引っ掛かりOB。アホか!6オンの8を打つ。カラーからパターでK.Yさんがダイヤ竿ベスト!ヒェー!ここでW.Oさんの「〇橋の1ミリでOB」の格言が出る。素晴らしい男である。
45回。後半の4ホールで+9だって。。。2時間。
ランチはパスタを食す。つまみも数点。つまみがナイスである。またまた格言が。「あの鹿、生きてるみたいですね!」にマエシンは「〇ちゃん、いや、全然生きているように見えないけど」にK.Yさんが大笑い。
アウトへ。
1番ミドルは、4オンからダボ。しっかり2オンのS.IさんとK.Sさんが無難にパー。
2番ショートは、ボギー。
3番ミドルは、2オンから無難にパーでべストが来る。
4番ミドルは、なんとか2オンで無難にパーでべストが来る。
5番ロングは、セカンド以降がショボくダボ。素晴らしいパター力でW.Oさんが金竿ゲット。K.Yさんがカラーからダイヤ竿をゲット。ヒェー。
茶店で休憩。
6番右ドッグのミドルは、ボギー。6mを入れたS.Iさんが金竿パー。奥5mに2オンのK.Yさんが無難にパー。
7番ロングは、6mに3オンさせてこれを沈めてナイス金竿バーディベストを獲得。よし。3オンからS.Iさんが無難にパー。
8番ショートは、バンカーインからナイスアウト。沈めて銅砂パーでべストも来る。
9番ミドルは、ナイスアプ&パターで銅ベスト獲得。
41回。2時間。
お風呂に入って、その後は鹿の湯へ。で、今夜の夕食はしゃぶしゃぶであります。
那須の感想・・・・那須はまごころがある倶楽部。ゴルフだけじゃなく総合快適プレイスと言えるでしょう。