今日はザナショナル千葉に来ました。3度目ですが、まだ会員になり切れていません。4日前にスケジュールがオフになっていたので、連絡し9時22分スタートで入れてもらいました。
この時間では大渋滞かな?と思っていましたが、全然のノー渋滞。幕張の自宅から40分弱でした。
まずは、レストランでハムエッグを食しながら、ミーティングです。ちょいとハプニングが発生し、サービスしてもらいました。
申し訳ありませんが、スコアカードが無くなり、完璧に書けませんが、堪忍です。
今日は南から。初めて廻ります。青ティにて。今日のテーマは丁寧に、そして、ボールを無くさないであります。
1番356yミドルは、ドライバーはナイス。52度で4mに2オン。無難にパー。
2番480yロングは、ドライバーはナイス。3wで残り35yへ。56度で3mに3オン。残念パー。
3番372yミドルは、ドライバーは左ラフへ。52度で7mに2オン。無難にパー。
4番309yミドルは、ドライバーはナイス。52度で1mにつける。慎重に沈めてナイスバーディ。
5番183yショートは、5アイアンで打つも右に外す。2mにつけるも入らず。ボギー。
6番416yミドルは、ドライバーはナイス。残り200yから3uで打つもちょいとショート。なんとか寄せてパー。
7番138yショートは、9アイアンでピン左5mに1オン。無難にパー。
8番490yロングは、ドライバーはまずまず。5アイアンでレイアップ。残り90yから52度で打つも左カラーへ。52度でのチップが2mオーバー。で、これを外してボギー。痛いミス。
9番405yミドルは、ドライバーは左ラフへ。5アイアンでのセカンドは竜巻球。暫定球を打つ。初球はセーフだったが、ドロップしての3打目が乗らず。4打目が1mオーバー。なんとか沈めてナイスボギー。
38回。2時間半。
ランチは、牛のカツレツミラノ風を食す。なかなか美味。ここのレストランはなかなかグーですね。
東へ。
1番393yミドルは、ドライバーはまずまず。5アイアンで打つもちょいとショート。アプは2mに。入らずボギー。
2番396yミドルは、ドライバーはまずまず。PWでカラーへ。無難にパー。
3番161yショートは、7アイアンで打つも右にシャンク。セカンドもシャンク気味。寄らず入らずダボ。
4番487y左ドッグのロングは、ドライバーはナイス。3wで残り40yへ。56度で3mに3オン。残念パー。
5番356yミドルは、ドライバーは右へ。カートパスに跳ねて先へカーン。暫定球を打つ。初球は発見できず。センターラフの暫定球を4打目として打つもバンカーイン。なんとか寄せてダボ。
6番502y左ドッグのロングは、ドライバーはまずまず。8アイアンで残り100yへ。52度で5mに3オン。無難にパー。
7番175yショートは、5アイアンでピン左12mに1オン。無難にパー。
8番447yと長いミドルは、ドライバーは右ラフへ。3wで左ラフへ。56度がナイス。ナイスパー。
9番356yミドルは、3uで打つもテンプラ球。8アイアンで木越えを狙うも木に当たる。アチャー。が、幸いなんとかなりそうな位置へ。56度で2mに。沈めてナイスパー。
41回。2時間半。
お風呂にサクッと入り、ザナショナル千葉を後にしました。家に帰るまでなんと2時間掛かりました。疲れました。
ザナショナル千葉の感想・・・・今日はクラチャン1,2回戦と月例の日だったようです。縁のH.Iさんがベスト4に残られました。頑張ってチャンプ目指してください。はっきり言って大衆コースです。が、かなり善戦しているコースです。この価格帯のコースでこれだけ予約がスムーズって凄い。コスパが高い。