ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

伊豆にらやま 東・中 1.0R 晴れ 6,586y 東45 中35 ゴルフ日記

東1番

東2番


東3番

東4番


東5番

東6番


東7番

東8番


東9番


中1番

中2番


中3番

中4番


中5番

中6番


中7番

中8番


中9番


 伊豆にらやまに初めてやって来ました。
 道中から富士山がしっかり見えて、今日は良い日だ!を痛感しました。
 三田から146キロほどの道程を東名は沼津インター経由で向かいましたが、丁度90分で到着しました。
 到着気温は1度。このあたりはそう冷えないのかもしれません。で、富士山は相変わらずバッチリです。最高!
 レストランからも眺めは最高!です。弊社縁の会員さんの東京都のK.Mさんと千葉県のS.Kさんと富士山を眺めながら、ハムエッグを食します。本当は、1コインのおにぎりセットと洋軽食しかなかったのですが、私がハムエッグを頼むと「かしこまりました」と出て参りました。このサービス、なかなかでございます。
 パター練習グリーンは凍っています。本チャンは如何なのだろうか?
 東から。黒ティから大丈夫?とキャディのIさんに尋ねるとサクッとマスター室に行かれ「大丈夫です!」とのこと。動きも軽快です。
 1番389yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り170yを6アイアンで打つもショート。凍っているグリーンに挑むも1ピン左へ。凍っているのに速い速い。3パンチダボ。
 2番365yミドルは、ドライバーはまずまず。9アイアンで打つも左に外れる。なんとか寄せてパー。
 3番156yショートは、8アイアンで打つも跳ねて奥のカラーヘ。14m付近からショート。1ピンオーバー。外してダボ。パターがヒデー。見事なアプでK.Mさんがパー。
 4番403yミドルは、ドライバーは完璧。7アイアンで打つも左のバンカーイン。しっかり1mに3オン。が、入らずボギー。
 5番387yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンで打つも右に外れる。も、ナイスアプでパー。イマジネーションがグー。
 6番398y打ち下ろしミドルは、ドライバーは完璧。56度でピン奥4mに2オン。無難にパー。
 7番181yショートは、6アイアンで打つも引っ掛かる。簡単な位置からどダフリ。10mから3パンチでまたまたダボ。
 8番505yロングは、ドライバーは竜巻球。セーフ。56度でのチョン出しがどミス。6アイアンで手前60y付近へ。4打目でなんとか3.5mに4オン。で、打ち過ぎて3パンチダボ。4個目かよ~。見事なアプでS.Mさんがパー。まずい、1打逆転された。
 9番559y打ち下ろしロングは、ドライバーは完璧。残り245y付近からが竜巻球。ややこしい位置から56度で打つも乗らず。なんとか2.4mに4オン。S.Mさんは2mに4オン。まずは、私が入れなきゃ物語は始まらない。なんとか放り込んでパー。ホッ。S.Mさん、外されてしまう。イーブンです。ラッキー。
 45回。1時間50分。3サムながら快適なラウンド。
 ランチは、一番人気との豚ロースの網焼きを食す。これは、最高の味です!!!絶対また来て食べたい逸品です!!!この味と富士山、天気と今日のゴルフは最高です。ちょいと今年の富士山は1月なのに冠雪が少ないのだけが寂しいです。冬の富士山っぽくない。
 中へ。
 1番366yミドルは、ドライバーは完璧。PWで3mに2オン。融けて来ました。無難にパー。
 2番186y打ち下ろしショートは、6アイアンで打つも左に外す。も、ナイスアプ&パターでパー。
 3番390yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。4アイアンで打つも右へ外れる。も、ナイスアプでパー。
 4番346yミドルは、ドライバーは完璧。56度でピン手前60センチに。沈めてナイスバーディ。ナイス2オンからS.Kさんもパー。
 5番381yミドルは、ドライバーはダフッてしまうがフェアウェイへ。残り210yからの3uが左奥へ。なんとか2.4mに3オン。沈めてナイスパー。パターはイイ。
 6番160y打ち下ろしショートは、8アイアンで打つもカラーへ。無難にパー。
 7番500yロングは、ドライバーは完璧。3wでのセカンドは竜巻気味。も、なんとか2.7mに3オン。決められず。残念。
 8番439yと長いミドルは、ドライバーは完璧。残り180yからの6アイアンがピン手前6mに2オン。無難にパー。
 9番468yロングは、ドライバーは完璧。残り210yからの3wをスライス目に狙うも右横のバンカーイン。なんとか4mに3オン。無難にパー。
 35回。1時間55分。今年初の赤字にニンマリ。S.Mさんは「社長は俺と廻ると必ずいいんだよな~」に「相性バッチリですね!」と応えると「相性最悪だよ!」と切り返された(笑)。
 その後、お風呂に入って、3人でレストランで反省会。後、東京へと向かったのでした。帰りは出来たばかりの道路を通って新東名経由で日本橋を目指す。楽チンでしたよ~。
 伊豆にらやまの感想・・・・まずは、かなりのホールから富士山が眺められ素敵。で、失礼な表現ながら意外とレイアウトが面白い。で、良いのがフェアウェイの芝の状態。素晴らしい。で、ここの最高と感じたのがあのランチです。豚ロースの網焼きは超絶品です。で、お風呂を含めた施設すべてが清潔。で、接客がこれまた◎。名変料も10万円と良心的だし、ここは絶対的お薦めコースです。会員のK.Mさんもとにかくお奨めと仰っておられました。