ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

石坂 1.0R くもりのち晴れ 6,800y イン41 アウト42 ゴルフ日記


1番

2番


3番

4番


5番

6番


7番

8番


9番

10番

11番


12番

13番


14番

15番


16番

17番


18番


 今日は石坂ゴルフ倶楽部での初めてのプレーとなりました。何度も来ていますが、実際にプレーするのは初めてなのです。
 7時集合ということでフロントで署名し、レストランに参りますと、「前田さんですよね?、私は今日ご一緒致します会員のOと申します。実は私、前田さんの会社のHPを10年以上前から見続けています。おそらくは加賀屋さんのHPの総閲覧者の10番以内に入っていると思います!」と埼玉県のY.Oさんが私の席にお越しになられました。
 朝から実にありがたい方にお会いしました。で、30分後、下へ行き、今日お誘い頂いたT.M常務と合流し、3人でパターを転がしてスタートです。
 インから。今日は関東シニアの指定練習日でちょうどそのティを使ってのプレーとなります。ちなみに、来年から私、関東シニアに出られます。従って、倶楽部対抗もA選手としても出場が可能となります。
 10番405yミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンで打つもショート。も、52度でのアプが最高でOKパー発進です。
 11番375yミドルは、ドライバーは左ラフです。8アイアンでピン右10mに2オン。無難にパー。
 12番510yロングは、ドライバーは完璧。セカンド以降が狭いホールだが3wでセカンドを打つ。残り80yから56度でピン奥4mに3オン。しっかりフックを読み切ってバーディ。
 13番175yショートは、7アイアンで打つもバンカーイン。2.5mにしか寄らず。も、これまた放り込んでナイスパー。パットが冴えてる~。昨日のM.Fさんみたい(笑)。
 14番372yミドルは、ドライバーは完璧。自分の絶対距離感を信用せず8アイアンを短く持って振るも、全然デカい。なんとか1ピンに寄せたが入らずボギー。見事なアプでY.Oさんがしっかりパー奪取。
 15番左ドッグのミドルは、ドライバーは竜巻球。暫定球を打つ。初球はセーフで8アイアンで横に出す。8アイアンで左10mに3オン。上って下りの距離感が合わず3パンチダボ。痛いミス。
 16番155yショートは、8アイアンでピン左9mに1オン。無難にパー。
 17番540yロングは、ドライバーは左ラフへ。5wで残り25y付近へ。が、寄らず入らずパー止まり。
 18番395yミドルは、ドライバーは右へすっ飛ぶ。前方には木があり、左は池で難しい。6アイアンでスライスに打つと右へ飛ぶ。ちょいと右と思った瞬間、ここにも池があることを見て理解した。はい、お池にジャブン。ドロップして手前10mに4オン。で、70㎝を外して7回となる。アホ。
 1時間55分。前の4人組のスピード早いです。素晴らしい!
 ランチは、枝豆とナポリタンを食したが、出て来るのが遅いし、味もイマイチ。残念でございました。
 アウトへ。
 1番550yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。5wでバンカー手前へ。3打目がなぜかデカい。なんとか寄せてパー。
 2番150yショートは、8アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。見事なアプでM常務とY.Oさんがパー。
 3番350yミドルは、ドライバーは右ラフへ。56度で5mに2オン。で、これを放り込んでバーディ。イェーイ。しっかり2オンのY.Oさんも無難にパー。
 4番380yミドルは、ドライバーは右ラフへ。8アイアンで打つも乗らず。も、なんとかアプ&パターで凌ぐ。
 5番395yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。52度で7mに2オン。で、ここも上って下っての距離感が合わず3パンチ。
 6番525yロングは、ドライバーは完璧。3wで260yを打つも手前のバンカーイン。バンカーから3オンせず。4打目も5mオーバー。入らずボギー。痛い痛い。
 7番170yショートは、6アイアンで打つもちょいとショート。そう難しくないアプが1ピンオーバー。入らずボギー。左カラーからY.Oさんが無難にパー。
 8番350yミドルは、ドライバーは右のラフへ。ややこしい位置から7アイアンで打つもショート。寄らず入らず。
 9番410yミドルは、ドライバーは??あれ、覚えていない。とにかく3打目を56度で傾斜バックスピンさせようとしたら奥へ行った。で、3パンチ、ダボ。
 42回。2時間。
 サウナ・水風呂を楽しもうといざお風呂に入ろうとしたら平日はやってないそう。200万円の名変料のコースにしてはちょいと考えがチープでは?その後、2階レストランで反省会後、散会となる。
 石坂の感想・・・・そう広くもなく狭くもない。オーソドックスなコース。総じてメンテナンスは良いが、特に、グリーンのコンディションが素晴らしい。また、グリーンの形状が面白くとてもスリリング。総距離が7,060yあるのでティ位置を上手く活かすと、上手い人、そうでもない人、また、老若男女誰もが等しく楽しめるゴルフ場です。あれだけ立派なクラブハウスなのですから、全てにおいてもっとゴージャス感を出せばいいのになーと個人的には感じました。