ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

飯能 1.0R 晴れ 6,532y アウト41 イン40 ゴルフ日記


1番

2番


3番

4番


5番

6番


7番

8番


9番

10番

11番


12番

13番


14番

15番


16番

17番


18番


 今日は飯能ゴルフクラブ協力会懇親ゴルフ会です。
 まずは、アプ練習場へ行き、PWでの転がしの練習を行います。
 その後、レストランでハムエッグを食しながら、独りミーティングです。
 今日は、飲料業界のN.Sさん、T.Iさんと飯能の名物支配人である安達支配人とのラウンドです。
 今日はBグリーンです。練習グリーンで転がすもかなり重い。
 アウト1番から。
 1番415yミドルは、ドライバーは竜巻球。木に当たり残りが200y強。狙えず6アイアンでレイアップ。寄らず入らず。
 2番495yロングは、ドライバーはまたまた竜巻球。難しい位置から5アイアンで残り100y付近へ。7mに3オンし、無難にパー。同じく5mに3オンの安達支配人も無難にパー。
 支配人はとにかくパワフル。小さい体で体重も51キロと伺ったが、ホント飛ぶ。ギアに関しても超詳しい。で、コメントがまたまた凄い。「支配人、飛びますね~」「ハイ、目一杯力一杯振ってますから」でありました。このように飛びますね!と申し上げた時“振ってますからっ!”ってストレートに仰られた方は初めてでした。
 3番189yショートは、4アイアンで打つも竜巻球。セカンドもグリーンに乗らず。寄らず入らずで痛恨のダボ。
 4番380yミドルは、ドライバーは初めてまっすぐ。が、9アイアンで打つも乗らず。PWで先程練習したのを実践したが、全然デカい。ボギー。
 5番332yミドルは、ドライバーは今度は大きく右へ。林からだったが、幸い、ローボールでなら狙えそう。7アイアンでの転がしで100yを上手く打ち4mに2オン。無難にパー。
 6番148yショートは、追い風と思い9アイアンで打つもどダフリ。も、ナイスアプ&パターでパーゲット。見事な1オンにてT.Iさんが楽々パー。
 7番414yミドルは、ドライバーは完璧。6アイアンで打つも竜巻球。寄らず入らず。
 8番386yミドルは、ドライバーはこれまたフェアウェイへ。9アイアンで打つもこれがまたまた引っ掛かる。も、今度は寄せてパー。
 9番488yロングは、ドライバーで打つも竜巻球で木に当たる。随分と残ってしまう。3Uで残り175y付近へ。追い風なので7アイアンで打つもカラーへ。無難にパー。
 41回。2時間10分。
 ランチは、カツ丼を食したが、美味しい。ここのレストランの味は申し分ないですね。で、接客も◎。
 インへ。
 10番379yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンで打つも今度は右へふかす。寄らず入らず。見事なアプで安達支配人がパー。
 11番396yミドルは、ドライバーは右ラフへ。5アイアンで狙うも左手前に外れる。寄らず入らず。
 12番168yショートは、7アイアンで打つも全然ショート。寄らず入らず。
 13番401yミドルは、ドライバーは左のフェアウェイへ。5アイアンで打つもこれまた左へ。寄らず入らず。これまた絶妙のアプで安達支配人がパー奪取。私はというとボギ男が続き辛い展開。
 14番469yと短いロングは、ドライバーは完璧。残り215y追い風を4アイアンで上手く打ったはずが全然ショート。も、なんとか50センチに寄せてバーディゲット。ホッ。また、1,2,3打と完璧で1mに3オンのN.Sさんもしっかりバーディゲット。
 15番433yミドルは、ドライバーは大きく右へ。PWで脱出。9アイアンでピン奥9mに3オン。ボギー。これまた素晴らしいアプで安達支配人がパー。
 16番163yショートは、7アイアンでピン右6mに1オン。無難にパー。
 17番551yロングは、ドライバーはまずまず。3Uで残り100y付近へ。56度で左5mに3オン。無難にパー。
 18番325y左右がOBのミドルは、ドライバーは見事なライン出し。56度でピン奥2mに2オン。も、打ちきれず。
 40回。2時間20分。
 お風呂にゆっくりめに入り、控室に参る。で、私は同伴者のお二方と歓談していますと、橘家竹蔵師匠の独演会が始まった。約1時間強でしたが、本来なら退屈な時間を楽しいひと時に代えてくださった飯能ゴルフクラブさんに感謝です。
 表彰式でも安達支配人は絶妙のMCで会場を盛りあげておられましたが、素晴らしいパフォーマンスでございました。
 飯能の感想・・・・今年から入社の新人のキャディKさん、これだけ目土が完璧だった方は今までそうないです。素晴らしかった。また、全ての方々の接客、抜群でした。レストランの味も最高。ポスピタリティが高いゴルフ場です。ただし、コースはダメですね。まず、メンテナンスが×。昨日の台風の影響もあったかもしれないが、グリーンが超アキマセン。台風の影響?といっても昨日のサザンクロスは抜群の手入れでしたからね~。また、フェアウェイの刈高も長いし、で、なんといっても林帯の整備がお粗末。今回はちょっと残念でしたね。でも、ゴルフ場は生き物。整備状況がいつも完璧とは行かないでしょう。次回に期待します。