河口湖 1.5R 晴れ 6,676y+3,280y 東46 南43 西45 ゴルフ日記
東1番
東2番
東3番
東4番
東5番
東6番
東7番
東8番
東9番
南1番
南2番
南3番
南4番
南5番
南6番
南7番
南8番
南9番
西1番
西2番
西3番
西4番
西5番
西6番
西7番
西8番
西9番
朝4時50分、幕張の自宅を出発し、一路、148キロ先の河口湖へと向かう。自宅からも、また途中のディズニーランド付近でも富士山が綺麗に見え、今日は最高の富士山鑑賞の日になるとルンルン。
今日は、初めて河口湖での競技会(スクラッチ競技会)です。といっても一日競技であります。
6時20分、コースに到着し、6時半に受付を済ませ、すぐにいつものお気に入りの和朝食。もう、富士山が超最高です。
2コインを打球場で打ち、パターを転がします。今日は、東京都のS.SさんとM.Mさんと3サムにて最終組の8時07分東スタートです。
東から。
1番576yロングは、ドライバー完璧球。残り100yにと思い6アイアンで打つも、なんとこれが竜巻球で林イン。3打目でなんとかグリーン付近に持ってきたが、アプ&パターがショボクボギー。
2番右ドッグの394yミドルは、ドライバーはナイス。が、距離感が悪くセカンドを8アイアンで打ったが、大オーバー。なんとかボギー。見事2mに2オンのS.Sさんがバーディゲット。
3番414yミドルは、ドライバーは右のラフへ。4アイアンで打つもショート。寄らず入らずボギー。これまたナイスアプでS.Sさんがパー奪取。
4番313yミドルは、ドライバーは右ラフへ。PWで2.5mに2オン。惜しくも入らず。
5番159yショートは、距離を間違え8アイアンで打つも左手前のバンカーイン。寄らず3パンチでダボ。カラーから無難にM.Mさんがパーをゲット。
6番336yミドルは、見事な5wでセンターへ。これぞ霊峰富士に向って完璧球。が、ここからのPWがどダフリ。信じられない!で、再度どダフリ。結局、4オンのダボ。ウーン。
7番175yショートは、5アイアンで打つもデカイ。なんとか1ピンに寄せてこれを放り込み、ナイスパー。S.Sさんもナイスアプでパー奪取。
8番563y難易度抜群のクランクロングは、ドライバーは完璧。が、セカンドを5wで打つところを間違えて3wを持ってきて軽く打つつもりが竜巻球でOB。打ち直しはフェアウェイへ。5打目のPWはちょいとショート。寄らず入らず8を打つ。
9番364yミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンでピン左15mに2オン。なんとかパー。
46回。2時間10分。すぐさま、南へ。本当は着替えたかったが、、、、。昨日が昨日だったし、体調不良だったので冬支度でプレーしていた。が、流石に暑かったのである。
南へ。
1番303yミドルは、5wでフェアウェイへ。80yからのSWがどダフリ。3打目もどダフリでバンカーイン。ダボ発進。綺麗に2オンのS.Sさんがナイスパー。
2番518yロングは、ドライバーは完璧。4アイアンでのローフックがバンカーイン。バンカーで足は外。3打目をAWで打つも上手く打てず。4打目のアプはオーバー。またまたダボ。見事な3打目でS.Sさんが楽々パー。また、難しいアプを決めたM.Mさんもパー奪取。
3番173yショートは、7アイアンで打ち手前へ。ここからの1クッション寄せをミスし、ボギー。
4番562yロングは、ドライバーは右にすっ飛ぶ。OB。あーあ。打ち直しは右フェアウェイへ。3wでの4打目は竜巻球。5打目はショート。なんとか寄せてダボ。ナイスアプでS.Sさんがパー。
どうしようもないところまで追い込まれている感じ。ここでM.Mさんから私はバナナを頂く。
5番435yと長いミドルは、ドライバーは完璧。5wでのセカンドも右カラーへ。難しい寄せをなんとか1ピンにパターで寄せてパー。流れが来た感じ。
6番376yミドルは、ドライバーはバンカーから出て左ラフへ。ツキも出てきた。9アイアンでのセカンドは左に外したが、完璧アプでパー奪取。
7番390y右ドッグのミドルは、ドライバーは完璧。残り80yからのSWで1ピンに。で、これを放り込んでナイスバーディ。
8番185y打ち下ろしショートは、7アイアンで打つもダフッて大ショート。なんとか寄せて、これを沈めてナイスパー。ツイてるなー。
9番412yミドルは、ドライバーは右にすっ飛ぶ。8アイアンで池手前にレイアップ。1ピンを決められずボギー。
43回。2時間10分。辛うじて90を切った。
とにかく、距離がないのだが、グリーンが硬く止まらない。そのため奥に行くのだが、これが早い。もう少し研究しないと、ここでの競技会で好スコアを出すのは難しいを痛感。
ランチは、テラスでパスタを食す。スコアはボロボロだが超気持ちイイ。
西へ。
1番536yロングは、ドライバー、3wで手前のバンカーイン。難なく30センチ寄せてバーディ発進。S.Sさん、M.Mさんも無難にパー。
2番371y左ドッグのミドルは、5wでフェアウェイへ。PWでピン奥8mに2オンしたが、3パンチボギー。
3番355y右ドッグのミドルは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。PWで上手く2オンし、パー。
4番194yショートは、4アイアンで奥のカラーへ。無難にパー。
5番539yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。5wでのセカンドもナイス。が、3打目のPWをミスしバンカーイン。このミスが痛かった、、、。寄らず入らずボギー。
6番143yショートは、9アイアンで打ち、ちょいと手前。パターで寄せたが、寄せきれず。で、ここから3パンチ都合4パンチとなりダボ。ウーン。河口湖の難しさはこのあたりだよな~。
7番587yロングは、ドライバーは右のラフへ。普通ならチョン出しで良いのだが、取り戻そうとしてスライスに挑戦するも掛らずOB。進歩したと思った思ったけど、、、全く進歩なし。で、9を打つ。
8番406yミドルは、ドライバーは左ラフへ。7アイアンで上手くセカンドを打ったが、右に外す。寄らない位置から寄せようとミスしダボ。ミスがミス呼ぶ殺人~現場~。ああ~パイプ~。
9番149yショートは、9アイアンでカラーへ。パターで寄せてパー。この最後のホールは全員がパー。
45回。2時間15分。
トータル134ストロークは順位なし!ですな。
風呂にゆっくり入ってゆっくりと帰る。
河口湖の競技会に初めて出ての感想・・・・研修会に入っておられる方と廻ったが、目土作業にもキチンと協力されておられ、また、素振りの時に葉っぱが落ちたのをペナルティと当たり前を当たり前にさりげなく申告されるスマートさに心が洗われました。また、今日の同伴競技者はきっと私同様スコアは悪かったと思いますが、それでもそれはそれとして、楽しく廻れる方々で今日のゴルフは実に爽快なゴルフでした。また、霊峰富士が16時までしっかり見える一日であった為、実に幸福でした。