ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

10月19日(水)河口湖 南・西 1.0R 曇り 6,597y 南45 西37 ゴルフ日記


南1番

南2番


南3番

南4番


南5番

南6番


南7番

南8番


南9番


西1番

西2番


西3番

西4番


西5番

西6番


西7番

西8番


西9番

 約2ヵ月半ぶりの河口湖です。が、残念ながら主役の富士山は全く見えません。ガクッ。
 早めに着いて、アプ練習場で練習します。気温は10度。うッわー。
 その後、いつもの和定食で4名でのミーティングです。その後、1コインを打つ。
 南コースから。
 1番303yミドルは、5wで打つも右にすっ飛ばします。セカンドを8アイアンで打つも左手前へ。シャンクし、バンカーイン。寄らず入らずダボ。寒い!
 2番518yロングは、ドライバーは左ラフへ。4アイアンで残り135y付近へ。9アイアンでの3打目は木に当たり、ショート。4打目のアプをオーバーさせて、ダボ。飛ばないし、この気温の変化に体が対応していない感じ。
 3番173yショートは、6アイアンで打つも全然ショート。寄らず入らずボギー。
 4番562yロングは、ドライバーはフェアウェイもセカンドの5wがシャンク気味。3打目を160yから打つもザックリ。4打目をSWで打つもバンカーイン。ダボ。見事な3打目を見せた東京都のM.Kさんが2mを放り込み、ナイスバーディ。
 5番435yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。3wでのセカンドは右にすっ飛ぶ。寄らず入らずボギー。
 6番376yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンでピン手前9mに2オンし、無難にパー。奥からの3mをズドンと放り込まれたM.K女史がナイスパー。
 7番418y右ドッグのミドルは、ドライバーは完璧。セカンドをPWで打ちピン手前4mに2オン。無難にパー。
 8番185y打ち下ろしショートは、6アイアンでグリーン右に外すも、ナイスアプでパーをゲット。このホールも手前からの2mを沈められたM.K女史がナイスパー。
 9番412yミドルは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。6アイアンで狙うも竜巻球。木にくっついており、7アイアンでの左打ちでピン手前15mに3オン。M.Kさんから得意の左打ちが出ましたね~の声が掛かる。なんとかボギー。
 45回。2時間。いやー、朝の暫くは気温の変化に順応できなかったが、なんとか持ち堪えたって感じでしょうか?それにしても富士山が見えないのが超残念!
 キャディさんから「スルーで行くんでしょう?」と尋ねられたが、ランチタイムをラウンドの合間にこよなく好むM.Kさんから休みますのお声(笑)が掛かる。
 ランチは、そばとおにぎりセットを食したが、そばはイマイチでしたね。M.Kさんから「昨日のマナーが悪い人たちって一体?」の問いがなされる。
 西へ。今日のグリーンはBグリーンです。
 気温がどんどん下がり始めており、吐く息が白くなってきた。で、耐え切れず、合羽の上を着る。
 1番536yロングは、ドライバーは右ラフへ。5wで残り130y付近へ。9アイアンで打つもちょいとショート。が、ナイスアプでパー。同じくナイスアプのM.Kさんがパー奪取。
 2番359y左ドッグのミドルは、3wでフェアウェイへ。PWでのセカンドはショートしたが、ナイスアプ&パターでパーをゲット。
 3番365y右ドッグのミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンでピン右6mに2オンし、無難にパー。
 4番184yショートは、3アイアンで打つも右手前のバンカーイン。ナイスバンカーショットでパーをゲット。
 5番549yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。5wで右方向を狙ったが、ちょいと左。ここからだと木があり狙えないので、PWで右のカラー付近を狙う。で、ここからナイスアプで30センチにつけ、ナイスパー。
 6番143yショートは、PWで手前のカラーへ。パターで無難にパー。
 7番557yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3wで残り105y付近へ。で、AWで打つも引っ掛かりバンカーイン。しかも、超目玉。出るか心配だったが、なんとか7mに4オン。ボギー。
 8番365yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。PWでのセカンドは右手前14mに2オン。なんとか2つで行き、パーをゲット。
 9番157y打ち下ろしショートは、8アイアンで打つもショート。アプは1ピンオーバー。が、これを放り込んでナイスパー。ここまでじっと我慢だった河口湖お初のA.Kさんがナイス1オンを果たし、パーをゲット。
 37回。2時間。
 昨日と気温差が15度はあったでしょう。厳しいラウンドでしたが、なんとか耐えることが出来ました。色んな面で成長している気がします。
 お風呂にゆっくりと浸かり、レストランでお茶会後、まずは日本橋を目指したのでした。
 河口湖の感想・・・・標高の高さを痛感、まず東京と10度は違いますね。実に素晴らしい河口湖でさえも、天候がイマイチだと暗いコースに感じます。洋芝の藁ぞうりを戻すのは、相変わらず楽しい。そして、このコースには、やはり富士山がないと雰囲気が出ませんね。