ゴルフ日記

4月2日(金)小金井 1.0R 雨のち曇り 6,760y アウト41 イン43




1番

2番


3番

4番


5番

6番


7番

8番


9番

10番

11番


12番

13番


14番

15番


16番

17番

18番


 前夜は物凄い風で、朝方も物凄い風。当然、家近くを走る京葉線は朝イチから運休となっている。
 これでゴルフするのかね~?というのが家を出る時の感想だった。あー、せっかくの小金井なのに~。
 会社で1時間仕事をし、7時55分に会社を出発し、一路、31キロ先の小金井を目指し、40分で到着。こっちの風は千葉沿岸部と違い、そう強くない。そんなことより、桜、満開である。で、バーカの前田信吾、今度はカメラの充電が・・・。で、今日も携帯のカメラ、トホホ、しゃーあんめー。
 ハムエッグ&コーヒー後、軽くアプ練習だけ行い、いざ、アウトコースから。
 今日は東京都のメンバーさんS.Kさん、Y.Hさん、S.Aさんとのラウンドです。
 1番521yロングは、ドライバーは左ラフヘ。4アイアンで残り70y付近へ。ディボットからだったが、3打目はナイスで6mに3オン。で、この奥からのトライがスコンと入り、ナイスバーディ。先生を引き受けてくれたメンバーのS.Kさんのお陰です。なんと、(鷹之台もそうだが)桜の下にはすみれが咲いているではないか!素晴らしい!
 2番407yミドルは、ドライバーは完璧。が、セカンドの6アイアンが右に飛び、バンカーの淵。が、ここからスーパーショット。が、パターショボクボギー。
 3番165yショートは、8アイアンで打つも全然ショート。届くわけないじゃん!寄らず入らずボギー。
 4番361yミドルは、ドライバーは右の林イン。チョン出しし、3打目はカラーへ。が、ここからパター悪くダボ。しかし、小金井のグリーン、どうしたの?素晴らしすぎる。これまで私のイメージの中では、小金井のグリーンは遅いが定番だったが、、、。
 5番502yロングは、ドライバーはナイス。3w、SWで3オンのパー。
 6番379yミドルは、ドライバーは左ラフヘ。PWでのライン出しはオーバー。が、ナイスパター寄せでパー。
 7番145yショートは、8アイアンを短く持ち、ナイス3mに1オン。無難にパー。
 8番379yミドルは、ドライバーは左の林イン。6アイアンでのチョン出し。3打目の8アイアンでカラーへ。で、ここからのパター寄せが下手でダボ。
 9番429y桜綺麗なミドルは、ドライバーはまずまず。残り185yからの5アイアンは当たり薄し。が、ナイスアプでパーを拾う。41回。2時間10分。
 ま、とにかく、小金井の桜最高!ホスピタリティー年々益々高くなっている。で、グリーンまで最高になってる!小金井最高!
 ランチは、かき揚げ蕎麦を食すもまずまず。
 インコースへ。
 10番382yミドルは、ドライバーは右の林へ。6アイアンでのローボールは木に当る。3オンのボギー。
 11番465yと長いミドルは、ドライバーは右の林入り口へ。6アイアンのローボールで残り200yへ。3アイアンでの3打目は左に外れて、寄らず入らずダボ。
 12番191yショートは、5アイアンでピン左12mに1オン。無難にパー。
 13番406yミドルは、ドライバーは左隣の16番へ。6アイアンでチョン出し。3オンのボギー。
 14番368yミドルは、ドライバーはぶっ飛びで残り80yへ。が、ここからのSWが右に出てバンカーイン。寄らず入らずボギー。
 15番505yロングは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。ここからは江戸崎東の8番右バンカーのように、どうしようも出来ない。仕方なくAWでヨコ出し。3打目の3wはグリーン左手前のバンカーイン。55yほどで超難易度高し。が、これが70㎝にピタリ。で、これを外して天を仰ぐ。
 16番387yミドルは、ドライバーは完璧。残り150yからの8アイアンがなぜかペシャ球でバンカーイン。で、一度で出ず。なんとかボギー。
 17番221yショートは、3アイアンで打つも当たり悪し。AWでのセカンドは寄らず入らずボギー。
 18番530yロングは、ドライバーをマンブリしたが、右にすっ飛ぶ。木が有り、3wでのスライスに挑戦したが、これが完璧。PWでカラー4mに運び、これを沈めてナイスバーディ。43回。2時間10分。思ったより天気は上々だったし、風も千葉に比べたら全くなしの状態で最高だった。
 サウナ、水風呂なしなので、冷シャワーを繰り返す。軽くお茶会を開き、散会。
 しかし、小金井は年々良くなってますね。グリーンが良くなりましたね~。流石は、日本一の高額会員権ゴルフ場であります。皆さんも行って見て下されば、このゴルフ場の凄さが分りますよ。