11月23日(祝)総武 東・中 1.0R 晴れ 6,367y 東40 中46
![]() |
![]() |
![]() |
東1番 | ![]() |
東2番 |
---|---|---|
撮り忘れました | ![]() |
![]() |
東3番 | ![]() |
東4番 |
![]() |
![]() |
![]() |
東5番 | ![]() |
東6番 |
![]() |
![]() |
![]() |
東7番 | ![]() |
東8番 |
撮り忘れました | ![]() |
![]() |
東9番 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中10番 | ![]() |
中11番 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
撮り忘れました |
中12番 | ![]() |
中13番 |
![]() |
![]() |
![]() |
中14番 | ![]() |
中15番 |
![]() |
![]() |
![]() |
中16番 | ![]() |
中17番 |
![]() |
![]() |
![]() |
中18番 | ![]() |
![]() |
今日は、新入会者懇親コンペである。ちなみに、このような催しは先月の10月にも一度開催されたそうで今回が2回目だそうな。
私は昨年の8月入会なので1年以上経ているが、せっかくの案内が来た(名変再開後入会の方々へ案内だそうな)ので、今回参加させて頂いた。
昨日もプレーした中山を通過し、7キロほど走り、42分で総武に到着。
9時過ぎに到着し、車を止めようとしてビックリ、なんといつものスペースには車を停められず、道路の反対側、打球場側へ車を停めた。
今日も10時のスタートで、ここのところ木曜日の千葉カン、日曜日の中山と遅めのスタートの場合はいずれも時間が掛かっているが、今日はどうであろうか?と思っていたが、暗雲が漂う。
1コインを打球場で打ち、東からスタート。今日はフロントティーから。間もなく始まるハウスの着工により、練習グリーンが移設され始めていた。
今日は弊社縁の千葉県のT.Mさん、そしてT.Kさん、F.Tさんとの4名で廻ります。
1番486yロングは、5wでフェアウェイヘ。再度5wで残り125y付近へ。9アイアンで3打目を打つも左横のバンカーイン。寄らず入らずボギー。
2番347yミドルは、ドライバーで打つも竜巻球。林から脱出し、8アイアンで3オン。ボギー。
3番165yショートは、6アイアンで打ち、ピン左9mに1オン。無難にパー。バンカーに入れたT.Kさんが苦労される。ここのバンカーは本当にハザードである。ハンデ26と伺ったT.Mさんだったが、どうしてどうして既に2個目のパーをゲット。
4番371yミドルは、ドライバーは右の林へ。8アイアンで脱出し、9アイアンで3オン。ボギー。
5番374yミドルは、ドライバーはフェアウェイをヒット。残り170y上りを6アイアンで8mに2オン。無難にパー。
6番157yショートは、7アイアンで打つも右手前に外れる。PWでのナイス転がしでパーを拾う。
7番428yミドルは、ドライバーはフェアウェイヘ。5アイアンでのセカンドはダフって花道へショート。ナイスアプで奥1.5mに3オン。慎重に沈めてナイスパー。
8番531yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3wでダフリながら残り155y付近へ。7アイアンでの3打目は左林の入り口へ。簡単なアプをトップさせて、やっとのボギー。
9番348yミドルは、ドライバーは左のフェアウェイヘ。8アイアンでのセカンドは右手前のバンカーイン。SWをバッグから出そうとしたが、SWを先ほどのトップさせた8番奥に置いてきたようで見当たらず。が、ボールは運良くライが良い地点にあり、AWで上手に打つと70㎝にピタリ。パーを拾う。40回。2時間50分。かなり草臥れるラウンドとなった。まだ、今日は暖かいから宜しいのだが、、、。
ランチは、ロースかつ定食を食す。まずまずの味。
今度は中コースへ。
10番482yロングは、ドライバーは左ラフヘ。5wで残り55y付近へ。SWで大木の上を通し、ピン手前6mに3オン。無難にパー。最高の3打目を見せたF.TさんがOKバーディ。ここからまたまた大渋滞が始まる。
11番367yミドルは、3wが竜巻球。チョン出し3オンのボギー。
12番390yミドルは、ドライバーは竜巻球。チョン出しし、3打目の8アイアンがバンカーイン、しかも目玉。結局、4オンのダボ。痛い。
13番150yショートは、8アイアンで打つもチョイと足りずにバンカーイン。寄らず入らずボギー。とにかくバンカーがややこしい。どうやったら上手に出るんだろう?
14番402y右ドッグのミドルは、3wで打つもコーナーまで飛ばず。残り185y付近から5wでのスライスに挑戦したが、最初から右にすっ飛んでしまう。再度、今度は8アイアンでのスライスに挑戦し、なんとか3オン。ボギー。
15番344yミドルは、ドライバーは左サイドのクロスバンカーイン。8アイアンでのセカンドは右手前のバンカーイン。一度で出ず、4オン。で、4mから3パンチ。堪えに堪えていたハートからポキッという音がした瞬間であった。
16番140yショートは、8アイアンでグリーン右5mに1オン。久し振りのパーと思いきや、短いのを外してボギー。
17番526yロングは、ドライバーはフェアウェイヘ。6アイアンでのフックボールでフェアウェイこれまたセンターへ。8アイアンで3オンさせて、ようやくパーが来る。
18番363yミドルは、ドライバーは右のラフヘ。残り120y上りからのセカンドを9アイアンで打つも奥のバンカーイン、寄らず入らずボギー。46回。2時間55分。なんとか我々の組は日没を免れる。フーの一日でありました。
懇親会での前田支配人から「今日の天候が良かった為、思う以上にフリーの方々の来場が重なり、このようなことになってしまった、配分ミスでした、ごめんなさい」のお言葉があったが、人間だからミスはあろうが、今後は総武の名声維持のためにもこのようなことがないようにして頂きたいものである。
![]() |
![]() |
![]() |