5月27日(水)中山 1.0R 晴れ 6,695y イン36 アウト39
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、一度他コースでご一緒した事がある、中山お初の弊社顧客の神奈川県のS.Kさんとのラウンドです。電車で行ってみたいというS.Kさんからのリクエストで、遅めの9時45分スタートを取りました。
遅めのスタートは丁度通勤時間と重なる為、ルート開拓した今でも40分は掛かってしまいました。
1コインを打球場で打ち(ここで閃きがあった)、数球をアプ練習し、パターを15分行い、いざインコースからです。
今日は、メンバーである千葉県のMさん、K女史、そしてS.Kさんの4名でのラウンドです。
インコースから。
10番521yロングは、ティーグランドに立ってみて中山の広さにビックリ!昨日が印旛だったから強くそう思うんだろうね。ドライバーは左ラフへ。6アイアン、PWで3オンを狙ったが、ショート。PWでの転がしで1ピンにつける。が、入らずボギー。
11番398y左ドッグのミドルは、3wで綺麗にコーナーへ。残り175yからの5アイアンでのセカンドは左に外す。が、ナイスアプで1mに寄せてナイスパー。
12番431yミドルは、ドライバーは完璧球。が、そのボールは軽くS.Kさんに30yほどアウトドライブされてしまう。2年ぶりに廻ったが、こんなに飛ばし屋さんだったっけ?後で伺ったところ、2年前に弊社がご紹介したゴルフ場で毎週毎週練習していたら飛ぶようになったらしい。残り180yを5アイアンでピン手前70㎝にピタリ。イージーバーディ。
13番512yロングは、ドライバーは完璧球。が、このホールでは更にS.Kさんに40yも置いていかれた。私は3wで残り50y付近へ。で、SWで40センチにつけて連続バーディ。
14番421yミドルは、これまた完璧球でフェアウェイへ。どうしたんだろう?残り155y付近から8アイアンでカラーへ。無難にパー。
15番155yショートは、7アイアンで打つもショートしてしまう。が、アプは完璧で20センチにつけて、コンシードされる。
16番394yミドルは、ドライバーこれまたフェアウェイへ。本当、どうしたんだろう。セカンドは7アイアンで打つも奥のカラー付近へ。PWで転がしたが、2mショート。これを根性で沈める。
17番166yショートは、7アイアンで左横に外す。が、これまたアプがナイスで70センチに。無難にパー。
18番377yミドルは、このままだと久し振りに赤字と思った途端、ドライバーは振れなくなったようで竜巻球となり、左のクロスバンカーへ。残り170yから本当は5アイアンで打ちたかったが、引っ掛けてしまうとお釈迦様なので、6アイアンでショートしても良いという気持ちで打つ。30yショートし、アプは1ピンオーバー。で、これを必死の形相で狙うも入らず。が、36回は大満足である。2時間25分は掛かり過ぎだが、、。Mさんは外から放り込みナイスパーをゲット。そして、S.Kさんも5mを放り込みナイスバーディ。
やっぱり、このコースの芝はイイね!素晴らしい!
ランチは、家族とのふれあいについてを人生の先輩であるMさんとK女史から伺いながら、牛ホイル焼きなるものを食す。中山の牛はなかなかいける。
アウトへ。
1番524yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3wで残り65y付近へ。恐るべしはS.Kさんで、残り180y付近に持ってきた。で、6アイアンで2オンを果たされ、楽々の連続バーディ。私は65yのアプをバンカーインし、1ピンのパーパットが残る。で、これを放り込みなんとか踏み止まる。
2番396yミドルは、オナーのS.Kさんが残り110y付近へ。追い風とはいえヒェーである。私もぶっ飛びで135y付近へ。PWでのセカンドは右に外れる。が、PWでの転がしがナイスでパーをゲット。
3番396yミドルは、今日初めての大竜巻球となる。PWが完璧で右手前のバンカーの横へ。が、ラフに沈んでいるボールを上手く寄せられず2ピンショート。ボギー。
4番401yミドルは、ドライバーはまたまた大竜巻球。6アイアンで上手にフックを掛ける。で、35yのアプをAWで30センチにつけてコンシードを貰う。
5番150yショートは、8アイアンで打つも右横のバンカーイン。で、ここからホームラン。アプはチャックリ気味で2mショート。が、これを真ん中から放り込みナイスボギー。ウーン、気持ちイイ。手前からMさんはガシャンバーディを演じられる。
6番490yと最近短いロングは、ドライバーは完璧球。残り205y付近にまで飛んだ。が、S.Kさんが一振りすると、私より35yほど先へボールは突き進む。私の4アイアンはダフって手前に。S.Kさんの6アイアンでのセカンドは左手前のバンカーイン。私は無難にパー。
7番166yショートは、7アイアンで打つもちょいと右に押し出して右手前のバンカーイン。が、ここからバンカーショットが完璧で30センチについてコンシードを貰う。
8番381yミドルは、3wで打ったが、これが大竜巻球。林から4アイアンで残り50y付近までと思ったが、ザクザクザクで残り130yまでしか進まず。9アイアンでの3打目は完璧で2mに3オン。が、これを放り込めずボギー。
9番362yミドルは、先ほどミスした3wで打つも今度はフェアウェイをヒット。9アイアンで4mに2オン。無難にパー。39回。2時間丁度。
今回は、弊社でも初めての試みとなった加賀屋ゴルフとS.Kさんとの両者合意でのオプショナル契約だったのだが、S.Kさんからゴーサインが出る。その後、お風呂に入り、S.Kさんを我が愛車にお乗せし、一路加賀屋ゴルフへと向かった。
フェアウェイ | ラフ | グリーン |
![]() | ![]() | ![]() |