4月26日(日)中山 1.0R 晴れ 6,695y アウト46 イン46
昨日の一日中雨と打って変わり、今日は快晴。ウーン、ナイス天気と思いきや、かなりの強風が吹き荒れている。
今日は理事長杯予選の日だが、通過スコアは悪くなりそうである。
私は最終組一つ前の9時03分スタート。東京都のT.Sさん、千葉県のM.Sさん、T.Tさんと廻る。今日は、カラー部分が全て修理地となっており、運不運が出そう。
7時半には到着し、2コインを打つ。アプ練習、パター練習も結構行った。
時刻どおりにアウトコースをスタート。
1番524yロングは、ドライバーは左からの強風に流され右のラフへ。結構、ラフがキツイ。6アイアンで残り145y地点へ。8で届くと思い、打つも風のジャッジを間違えて手前のバンカーイン。昨日からの雨で水が溜まっており、ドロップ。ウーン、チョイと潜った。で、4打目がバンカーから出ない。結局、7発進。1mにつけたT.Sさんがバーディ発進。
2番396yミドルは、これまた風に持って行かれ、右のラフへ。5アイアンで打つもラフがきつく届かない。アプはショボク8m地点に。で、ここから3パンチダボ。かなり暗雲が漂い出す。
3番396yミドルは、ドライバーはフェアウェイをヒット。8アイアンでのセカンドは左に外す。が、アプはナイスで70㎝に。が、これを外す。
4番401yミドルは、ドライバーは竜巻球。林から6アイアンで出し過ぎる。結局、またまた4オンのダボ。
5番166yショートは、6アイアンで打つも奥のカラーへ。本来ならピンが奥なのでパターでパーがイージーの筈が、ドロップしてアプをミス。果敢にパーを狙いに行くも1mオーバー。で、外し外しの4パンチの6を打つ。かなり重症である。もう、10オーバー。50を越える勢いである。
6番519yロングは、ドライバーは風に持っていかれ、右のラフへ。3wで残り60y付近へ。これを1ピンに付けてナイスバーディ。初めてパターが入った。私より先に8mを放り込まれたT.Sさんもナイスバーディ。
7番166yショートは、6アイアンでピン奥10mにつけて、なんとかパー。ようやく1mのパターが入ったよ。
8番381yミドルは、ドライバーは左のラフへ。8アイアンでピン手前12mに2オン。で、ここからまたまた3パンチのボギー。これで勢いがそがれてしまう。
9番362yミドルは、5wで右のラフへ。8アイアンで右に外すも、ナイスチップでパー。46回。2時間25分。
ランチはカツレツを食したが、美味くない。ソバにすればよかった。我々のパーティでは37回でマイナス3.5のT.Sさんは、ま、大丈夫であろうし、43回でプラス0.5オーバーのM.Kさんも大丈夫ではなかろうか。前半をT.Sさんは10パットで、私は20パット。ゴルフはやはりパッティングである。
しかし、このコースの水はけの良さにはビックリする。バンカーには水があるが、後のエリアには全くその痕跡すらない。もし、この日他のコースでやっていたなら、きっともっとコース内は湿っていたはずである。
インコースへ。頑張って38回で廻りたいと願い出発。
10番521yロングは、ドライバーは先のバンカーイン。8アイアンで残り130y付近へ。PWで打つもチョイと足りずにバンカーイン。で、ホームランで7を打つ。ゲッ。
11番398y左ドッグのミドルは、3wで打つも竜巻球。チョン出しはバンカーイン。で、3打目終了で左手前に。で、ここからのアプをミスミスで7を打つ。これで白旗状態となる。が、ここからは90回は打たないに目標を変える。10番ホールでダブルスコアを叩いたT.Sさんだったが、このホールで10センチにセカンドをつけるスーパーバーディ。
12番431yミドルは、追い風に乗り残りは155y。9アイアンでナイス2オン。無難にパー。
13番512yロングは、今度はかなりのアゲンスト。ドライバーは左のクロスバンカーイン。8アイアンで打つと何故か左に飛んだようで林イン。で、ここから破れかぶれの6アイアンで残り60y付近へ。で、これがナイスアプとなりパーを拾う。アンビリーバブル!だった。
14番421yミドルは、ドライバーは右のラフへ。残り135yをPWで打つも左手前に外れる。で、ここからのアプをミス。3オンの3パンチでダボ。なんとか我慢していたハートから、ポキッという音がした瞬間だった。ここでも8mを放り込んだT.Sさんは本日4個目のバーディゲット。
15番156yショートは、8アイアンでカラーへ。ただ、このカラー後ろは刈り込んであったので、パターで打ててナイスパーとする。
16番394yミドルは、ドライバーは左のバンカーにも届かず。3アイアンで打つもショート。アプも寄らずボギー。いよいよこれで90を越えるスコアになりそう。
17番174yショートは、7アイアンでピン手前9mに1オン。無難にパー。
18番377yミドルは、ドライバーは右のラフへ。5アイアンで打つも竜巻球。危ない。アリソン的バンカーからホームランでダボチンタン。46回。2時間半。
御三方と健闘を称えあい、来週も頑張ってくださいとT.Sさんと握手して分かれる。
結局通過ラインは、75までが全員と76がお一人(グロス上位)だった模様。
この風の中、ネットアンダーフィニッシュのT.Sさんはお見事だった。パターのショボさに尽きた一日だった。しゃーあんめー、来週ガンバロウ。