10月19日(日)京 晴れ 1.0R 6,811y イン43 アウト42

 今日は加賀屋杯の日です。快晴で、まずは一安心です。と申しますのもいつも私が主催する日は、天候が雪とか雨とかが多く、とても心配だったからです。
 さて本日は10組の夫婦に集まっていただきました。ルールは、夫婦ともにティーショットを行い、良い方のボールを選択し、そのボールをホールアウトまで交互に打っていくというルールです。
 朝くじ引きでドロー表を作り、一応その対戦する夫婦とグロス、そしてネットスコアで競い合いながら最終順位は新ペリアで決定するといったルールです。
 更にチームをくじ引きでAとBに分け団体戦の趣向も盛り込んだ形にしました。くわしくは弊社HPに掲載予定です。
 私たち夫婦は、東京都のM,T.Tご夫妻とのペアリングとなりました。10番ミドルからスタートし、お互いに2オンしましたが双方とも3パットのボギースタートです。11番ショート、12番ロングとも肝心の私のパターが決まらずボギーです。13番ミドルは大変難易度が高いホールですが、私たちは3オン。T家のご主人Mさんはセカンドをスーパーショットでピン横カラーです。私たちは3パットしてしまいダボ。しかしT家はきっちりパーをセーブ。この時点で初めてゲームが動き、2打のビハインドです。
 しかし14番ミドルで私たちに初めてパーが来ました。T家はボギー。そして15番ミドルで私たちはやっと3オン。ワイフの打ったボギーパットが、同じくらい転がってしまったので、ここは勝負と見てタラレバを宣言。(ハーフに一回づつあり。)有効に使いなんとかボギーとする。T家も同じくタラレバ宣言するも、惜しくもはずれ活かしきれなかった。この時点で1打リード。
 しかし続く16番ミドルでT家は、奥方のTさんのドライバーが炸裂し(ドラコン賞)パーを奪取。私たちはボギー。同点。
 しかし17番ロング、18番ショートでワイフが大活躍にて連続パーとし43回。T家は45回。
 そして昼食。今日は50組以上入っていたようで1時間(いつもは40分くらい)の休息タイム。しかし談笑しながらだと割と早く時間が経つ。
 このとき嫌な知らせが入る。本日、留守番のスタッフより、弊社のHPをご覧頂いているAさんから、私のゴルフ日記がE-GOLFのプレーヤーズレポートにイタズラで転用されていて、その後のコメントがいろいろ書かれている。との事でした。まあ困ったものです。ちょっと憂鬱になりましたが、しょうがないと思いあとのハーフも頑張ろうと思いました。
 アウトでは、1番でアプローチパターをミスしたので、すかさずここは大事と考えタラレバを宣言しボギーで切り抜けます。この時点で3打差となり安全圏に。その後4、5、6とワイフの絶妙のパッティングでしのぎます。
 7番ミドル、8番ロングもパーを取ります。9番スリリングなミドルではパーを取ればベスグロは取れるぞ。と思っていましたが3パットのダボで42回。結局T家には9打差をつけて勝利しました。(ネットスコアでも勝利)
 団体戦は私たちAチームの3勝2敗で勝利し、野菜をどっさり。対するBチームは大根1本になりました。
 ネットスコアでも優勝いたしましたので、ベスグロと優勝賞品はジャンケン大会等で皆様に。しかし戦利品では東京都のH,Y.M夫妻の強い事強い事。勝負事に強いM家でした。
 大変皆様には喜んでいただいた様で、ぜひとも、もう一度出場したいと仰せいただき、大盛況だったのは私たちのとって大変ハッピーでした。
 最後に,手前味噌で申し訳ございませんが、献身的な協力をしてくれた弊社のスタッフにお礼を述べます。

 PS 米国ツアーでの丸山選手、3勝目大変嬉しく思います。