10月13日(祝) 京 1.0R 曇りのち豪雨 6,811y アウト43 イン40
今日は、運営推進委員会主催のポイントターニー方式のコンペです。
一応私は運営推進委員長なので、7時30分には受付のお手伝いをいたします。面白い話があった。前日はBクラスの月例でしたが、弊社で購入のWさんが日にちを間違えて来場され、どうせならどうぞと申し上げこの試合に出場していただいた。結果はなにももらえなかったが、楽しまれたようだ。
さてアウトよりスタート致し、1番417yのミドルでいきなり1ピンのバーディチャンスがめぐってきたが、はずしてしまう。その後はこの日の大風のジャッジに苦しみ、ボギーの嵐。8番531yのロングではバーディが来るも43回。ポイントは6点。まあ上位は無理ですね。
昼食の後、インへ。10番387yのミドルで竜巻からボギー。12番ロングはもっとひどい大竜巻球となりボギー。どうも肩の入りが浅いからのようだ。少し修正してみるとまずまずになってきた。ダメになるとすぐビビンバとなり、ますます当てに行く為、肩の入りが浅くなる。
16番399yミドルでは、またもセカンドを大ダフリ。そしてグリーンに到着すると大粒の雨。雷が鳴り出したが遠いようなので続行。しかしビビリから3パットのダボ。17番521yのロングは1mのバーディパットをはずし、18番184yのショートでは2.5mをはずし、どちらもパーでインは6点。合計11点。
びしょぬれになって上がってくると、雷の為やむなく競技を終了のパーティもいくつかあり、委員で競技の結果、全員がホールアウトできたインの9ホールのポイントにより順位を決定することにした。
この結果ダントツのMさんが残念にも2位になった。ゴメンナサイ。
その後私が恒例の司会を引き受け閉幕。
その後の運営推進委員会では来年も充実した楽しい会を開こうということで終了。また来年は京カントリーの公式行事も多くなり、メンバーさんには大変喜ばしい事と思われます。