10月3日(金)セベバレステロス泉 晴れ 1.0R 7,007y アウト43 イン42
今日は初めてセベバレステロス泉に来ました。クラブハウスの造りなどは茨城県のセベとよく似ています。
1番後ろのゴールドティーから打たせてもらいました。が、ここは、キャディさんに聞いたところ、通常は月例でも使わないそうです。
2番423yミドルでパターをミスしボギー、3番215yショートはアプローチミスにてボギー。そして4番418yでは、これまで調子の良かったドライバーが突然竜巻をおこしOBになり、その後もちょろちょろしてしまい8を打つ。大ショック。
6番351yとアウト唯一の300y台のミドルでようやくバーディが来てほっとする。しかし9番202yのショートに来てビックリする。
このホールはピンまでずっと池があり、左を狙えば花道だがとても細いので、ピンを狙うしかない。4アイアンで打つもびびったか右にプッシュ。幸い何も障害物がなかった。が寄せきらずボギーで43回。
食事の後インに。11番の531yのロングではまたもやちょろちょろ病にかかりダボを打つ。
14番355yミドルではバーディとなるも、その後はまったくセカンドがアゲンストの風で届かずボギーの嵐。結局42回。
このコースはとても距離が長くタフである。ひとたび風が吹くとひとたまりもなくなるコースですが、とてもハートに残るコースでした。
10番からは太平洋の海も望め、お風呂は温泉でした。またチャレンジしてみたいコースでした。