9月7日(日)房総 東 1.5R 曇り 6,979y イン41アウト42アウト44
今日はスクラッチ競技です。予選18ホール+決勝36ホールの合計54ホールのストローク戦です。やはり78ぐらいで廻らないと決勝がつまらなくなってしまいます。
この日はカナディアンオープンで田中秀道選手が頑張っていた為、ぎりぎりで到着。昨日の悪いイメージが残っているので練習なしは良いと思ってスタートです。
10番428yミドルからですがいきなりナイスドロイブでパー発進。12番534yのロングはカラーからねじ込みバーディ。ここまでドライバーは完璧。
13番368yミドルはボギーとするも14番ショートはパーとする。
15番苦手だった361yミドルもスーパードライブで残り100yの打ち上げ。迷ってPWで打つも大オーバーしてボギー。すこし悔やみながら16番222yのショートで3アイアンで打つも大フックにて左へOBの6を打つ。17番437yミドルもボギーで18番ロングはパーとするも41回。悔やまれる。
食事の後、1番449yミドルで大きく右に行った球は見つからずダボスタート。
しかし2番408yミドルですぐにバーディを取り、もう一度やる気が。
3番543yロングはドライバーが無茶苦茶だがパーを、4番190yショートもパーとして6番556yロングは右に曲げ根っこの中。空振りも覚悟するも7アイアンで脱出に成功。しかし2mのパターを入れられずボギー。7番386yのミドルも1mをミスしボギー。しかし9番421yのミドルではアウトでは初めてナイスドライバーを放つもセカンドをミスしてバンカー、ライが悪く出ずダボ。42回。
まあ2回OBしながら83回は頑張ったとも言えるがあまりうれしくない。
その後神奈川のM.Tさん、千葉のN.Tさん、S.Sさんとワンハンへ。
ここでも2回OBを出し44回。とにかくアイアンとドライバーが最悪。いいのはパターとアプローチのみ。
来週も良くないでしょうから2ラウンドできる喜びを胸にさりげなく廻りたいと思います。(結果は19位タイでかろうじて決勝へ。トップとの差は7ストロークです。) 。