8月3日(日)カナリヤガーデン 16ホール 7,100y 晴れ 4アンド2

 今日はカナリヤクラチャンの準々決勝です。
 私の相手はいつも一緒にやっているU.Oさんです。お互いに良く知っている相手なのでやりにくいです。
 さて1番のロングでは私がバーディ発進でまず1アップ。そして2番も取り2アップ。先週と同じ立ち上がりで私に油断が生じたことはいなめません。
 3番ミドルはお互いに曲げて、3オンでしたが相手はかなりの距離を残していましたがOKにつけ私は2パットでよいのにオーバーして50センチをはずし、このホールを取られてしまいました。
 4番ショートは池に打ちギブアップ。(でも今考えれば打てば打てないことはなかった。)
 5番S字のロングは3打目をOBとしてギブアップ。
 6番ミドルは相手にバーディを奪われ2ダウン。7番ミドルはなんとか取ったものの、8番ショートで私は1オン。相手は右のピンまで30yのバンカーショットを残す。しかしなんとOさんはOKにつける。あせった私は3パットして2ダウン。
 9番ミドルも取られ3ダウンで折り返す。
 10番はバンカーに入れ寄らず入らずで4ダウン。もうあきません。
 しかし11番は相手がバーディを外してくれ初めて分け。よーしここからだと気合をもう一度入れる。12番ショートを取り、13番ロングは、ロングヒッターの相手は2オン。当然バーディしかし私も入れ返し分け。14番も執念で取り、15番のティーショットを打つも右のラフ。2,3打をミスして取られる。16番ミドルはドーミーホールなので分けはダメです。しかしパーパットを外してしまい相手のコインを拾って握手。
 大変悔やまれる敗戦でした。
+  その後敗者同士でハーフを廻るが37回だった。(遅すぎます。)