平成15年 5月5日(祝) 江戸崎CC はれ 2.0R 6901Y アウト43 イン41 イン43 アウト41

 いよいよやってきた。私は7時57分のアウトスタート。朝6時には江戸崎に到着。アプローチ練習を30分位行なう。ショット練習も20発位打ち万全。
いよいよスタート。1番ロングはパー発進。しかし2番、3番とボギーを打つ。そして、4番で最初の竜巻球がでてダボ。5番はミラクルパーとするも、6番、7番と連続ボギー。9番もセカンドをミスしてボギーとなり43回。
すこしやばい雰囲気。10番ロングは下の1.5mにつけるも入れられずパー。11番459yの長いミドルは、ナイスドライブで残り190y。私は6アイアンでピン上3mにつけ、それをねじこむ。12番もパーとし、なんとかふんばれそう。13番ショートで私の打った球は素晴らしかったが、なんと大きすぎバンカーのへりにくっついていた。当然ミスしダボ。ここから歯車が狂いだす。14番は右にプッシュアウト、なんとかパーとする。しかし15番444yの長いミドルは竜巻球となりコースへ戻せない為、14番のフェアウェイに出す。上手く3打目をカラーまでもってくるも上につけてしまい、ボギーパットもはずす。17番は右にプッシュアウトしてやっとのボギー。18番ロングも左の林でボギー。41回でトータル84回。しかし皆悪い様で70台が私の見た限りはひとりだけ。よーし最後まであきらめんゾと再起を誓って再スタート。
今度はインからです。ところが10番ロングで3パットのボギー発進。11番、12番もボギー。ショートはパーだが、14番、15番もボギー。ショートはまたもパーだが、17番、18番もボギーとなり43回。この時点で127回。私は165がカットだと決め付け、残りの9ホールに38を出すことにかける。1番ロングは3mがほんの少し届かずパー発進。2番ショートは午前中のミスを教訓に1クラブ上げてナイスバーディ。3番もパーとする。4番はセカンドをミスするもナイスなアプローチで2mにつけるも入れられずボギー。5番もスーパーバンカーショットでピン下1,5mも入れられずボギー。6番もアプローチが寄らずボギー。この時点で2オーバー。がんばりどころです。7番ミドルは2オンするも何を血迷ったか2mもオーバーして3パットのボギー。8番ロングも左に竜巻球、林から打った球はなんと木に当たり自分のカートに当たってしまう。なんとか頑張るもボギーが精一杯。9番も狙いにいきボギー。41回、合計168ストロークとなりあえなく沈没と相成りました。最終的には163ストロークの16名が残りました。私の敗因はドライバーの悪さでした。これが何とかなれば戦えます。
しかし疲れた。