 
 
  私の事を忘れてしまっているかもしれませんので、再度自己紹介から始めます。
  今年8月で、年齢63才、北海道在住のアベレージゴルファーです。
  冬場は、目標体重まであと少しの努力が必要なので、なる早でのダイエットと足腰弱って来ているのをもろに実感、切迫感からジム通いをしています。
  ゆくゆくは、ジム会員の皆さんとスタジオ、ウェイトトレーニングにデビューを目指していますが、スタジオではリズム感にのれずロボットダンスになる!鏡の中の自分の姿がまだ恥ずかしい!状態です。
  ラウンドで失礼にならないように、ジムの鳥かごインドアゴルフでの打込みをぼちぼち始めました。
   
  そろそろ私も始動しなければ、年々上達される皆さんに遅れを取り離されていく現実を少しでも阻止し、技量においても取り残されないように北国ハンデをもろともしない強い精神力で頑張ると意気込みます。そんな思いの中、春合宿を計画いたしました。
  (ですが、いつも思いとはウラハラの空回りです。)
   
  まずは到着の羽田空港から宿泊先に行く途中、M社長のホームタウン茅場町でM社長と仲間たちに大歓待を受けました。
  初日から物凄いパワーに圧倒されアウェイ状態、このパワーの根源が良く理解できませんが、ブログ先輩のテツさんと同席することもでき、とにかくご機嫌な時間を過ごすことができました。
   
  いつもブログのテーマを何にするかで迷って、長い期間の冬眠よろしく、昨年の4月よりブログ更新できずにいました。
  その際、M社長からそろそろ更新お願いしますよ!とオファーがあり、久々にレポートをしてみます。
  ◆◆◆ 今回のお題は、60才からの関東のゴルフ場選びを少し真面目に考えます ◆◆◆
   
  今の北海道は、最高気温と最低気温が氷点下の真冬日が続く雪の中で、本当にゴルフネタはとぼしく、北海道ゴルフのシーズンインは4月の声を聞かないダメなので、早々国内遠征や最近再開復活したタイ・マレーシア遠征の話を知人から聞くにあたり羨ましく思う日々を過ごしていました。
  マイナス8度がマイナス3度になるだけで、体感気温は暖かく感じますので、雪の降っていない関東は私にとっては紛れもない天国(ヘブン)で、ゴルフをしているなんてとてもしあわせを感じずにはいられません。
   
  今回たまたまお得な「千葉割」を利用して千葉NTCの駅前北口に4泊することになりましたので、この周辺駅前エリアから便利なゴルフ場を調べて見たいと思います。
  <ヒロシです。。。のゴルフ場物件の査定の条件は、、、?>
   
  加賀屋ゴルフ(独りごと2月17日・総武カントリー編)に会員権探す時の入会の条件が書いていました。1〜12番とM社長は内容充実して列挙していましたが、このヒロシです。。。のレポートは、ただの通りすがりのよそ者ゴルファーが、ゴルフ場を近くの駅前から捉えた薄っぺらいものです。
  しかし、ゴルフ場へのアクセスと行き帰りの街の使い勝手がまた60才からのゴルフ場を決めるにあたり、人との縁を深める非常重要なファクターとも考えます。
   
  今回は、車での来場は想定しておりません。
  渋滞知らず、電車とクラブバスで楽々メンバーライフのゴルフが基本です。
  いずれも地の利があり、しかも東京から1時間で行けるゴルフ場です。
   
  ①コース概要・練習場環境(レンジの距離・打席数・その他)。
  ②送迎バスの有無。
  ③駅からのアクセス距離と時間。
  ④その他
   
  ●総武カントリー(PGMファッグシップブランドのGRANDPGM)
  総武コース・印旛コース・北コースの3コース、バラエティに飛んだ合計54H
  <詳しくは加賀屋ゴルフ独りごと2月17日・総武カントリー編を参照してください。>
   
  <総武コース>千葉県印西市草深、富沢 誠造氏の設計(井上 誠一と師弟関係)
  ①林間、27H、パー108、10,441yd(東・中・西コース)、ベントとコーライの2グリーン、全組歩行キャディ付、練習場230yd26打席、アプローチ、パター練習場。
   
  ②・千葉NTC南口よりクラブバス10分(予約不要)
   ・京成線・京葉高速線 勝田台駅北口よりクラブバス30分(予約制)
   
  ③・5.3km 約14分2,010円(千葉NTC駅南口→総武コース)
   ・13km 約29分4,890円(勝田台駅北口→総武コース)
   
  ④本格的チャンピオンコース
   
  <印旛コース>千葉県印西市造谷、富沢 誠造設計→J・タトヒルの監修により大改造。
   
  ①林間、18ホール、パー72、6,733yd、ベント1グリーン、ナビ付乗用カートキャディ・セルフの選択制、ドラビングレンジなし、アプローチ、パター練習場あり。
   
  ②送迎あり(総武コース経由)15分(予約不要)(千葉NTC駅南口→印旛コース)
   送迎あり(総武コース経由)30分(予約制)(勝田台駅北口A3出口→印旛コース)
   
  ③・2.9km 約 5分1,130円(印西牧の原駅→印旛コース)
   ・7.6km 約11分2,890円(千葉NTC駅→印旛コース)
   ・13.5km約24分5,130円(勝田台駅北口→印旛コース)
  ④フェアウェイ走行もできる。
   
  <北コース>千葉県印西市造谷、富沢 誠造改造
  ①林間、9H、パー35、ベントとコーライの2グリーン、2999yd
  1人用手引き歩行セルフ、ドライビングレンジ・アプローチ・パター練習場なし
   
  ②送迎なし
   
  ③・3.6km 約 6分1,450円(印西牧の原駅→北コース)
   ・8.3km 約13分3,210円(千葉NTC駅→北コース)
   ・13.5km約24分5,050円(勝田台駅北口→北コース)
   
  ④<キャッチフレーズやおすすめポイント>
  おまけでついてくるなんて言うと、怒られてしまします。
  短めですが、中々侮れないコース、一人練習や家族や女性とのラウンドに活用大です。
  メンバーですと、格安でラウンドができる。
  当日予約・午後スタートも可能のようです。
   
  参考:総武コース→印旛コース(約9分、2.6km)、総武コース→北コース(約7分、1.8km)
   
  ●船橋カントリー、富澤 誠造設計
  ①林間、18ホール、パー72、ベントとコーライの2グリーン、230yd22打席、アプローチ、バンカー、パター練習場あり。
   
  ②クラブバスがあり(予約制?・本数は多数)
   
  ③・2.7km約6分1,130円(千葉NTC駅→船橋CC)
   ・3.1km約7分1,210円(小室駅→船橋CC)
   
  ④老朽化したハウスやお風呂を除くと、問題はないようである。
  所属は、Dチャンドプロがいて、レッスンを受ることができそうです。
  日本のゴルフ界のレジェンド宮本留吉プロが所属していた。
   
  ●中山カントリー(千葉県八千代市桑橋(そうのはし))
  〈キャチフレーズ〉
  「吊り橋を渡るとそこはもう、、、」と、ここはもうM社長の独壇場です。
   
  一応簡単にご紹介します・・・
  ①林間、18H、パー72、ベントとコーライの2グリーン、練習場200yd 20打席、アプローチ、バンカー、パター練習場あり。
   
  ②クラブバス(予約不要)充実の本数、八千代緑ヶ丘駅(京葉高速線)
   
  ③・3.8km約 9分1,530円(八千代緑が丘駅→中山カントリー)
   ・8.8km約16分3,370円(千葉NTC駅→中山カントリー)
   ・5.1km約10分2,010円(小室駅→中山カントリー)
   
  ④バッグ保管庫あり(現在お預かり日数制限がある。)
  毎週月曜日セルフ営業日を設けている。(2021.1より)
  条件次第でコース内のカート走行ができ、水はけが抜群と聞いています。
   
  今回は、千葉NTC駅エリアからアクセス抜群のゴルフ場をHPで上記3ヶ所を調べて見ました。
  その周辺には、他に泉カントリー、国際レディース、太平洋八千代などと近接して使い勝手が良さげのところも多く存在しています。
   
  クラブハウスなど施設が老朽化しているところや総武のように立派なところがありますので、ご自分が視察プレーをなさり、まずはファーストインプレションで肌感が合うか合わないかを見極めた方が、高い買い物ですので、お財布と相談して検討をオススメします。
   
  ◆◆◆ ヒロシです。。。つぶやき ◆◆◆
   
  私の幼少の頃のテレビCMで、車は「いつかはクラウン」「最後にはクラウン乗りたいね〜」と言われていた時代でした。
  現在はそれ以上の高級車が巷に溢れている時代ですので、クラウンが該当しないかもしれませんが、その時代は人生の終末には、最高級品を所有するという例えだと理解をしています。
   
  ゴルフ場選びに関しても、年齢において目指すものが変わってくる場合があるかもしれません。
  その中でも、夢を叶えてベストなコース選び、そして終のすみかにできるコースの条件として、ゴルフ銀座の中にあるコース・フラットなコース・健康に良い歩きでキャディ付ゴルフができるという条件を満たすのを信じて疑いません。
   
  <例えばヒロシです。。。の会員権購入時の条件です。>
  ■クラブバスがあり、最寄り駅からのアクセスが良い。
  ■専用ロッカーまたバッグ保管庫がある。
  ■ハーフ2時間〜2時間15分程度で回れる。
  ■予約が取りやすい、或いは競技のエントリーが問題ない。(平日の競技会もある。)
  ■食事が美味しい。
   
  <さらにゴルフ場への贅沢の条件です。>
  ■クラブ競技や対外交流事業も充実。
  ■戦略性が高い。・・・池、バンカー、グリーンのアンジュレーションなど巧に配置、
  グリーンスピードが充分である、距離がある。フラットであれば、なおOK。
  ■プレーヤーに対して、フェアである。→未だこの意味を深く理解できていません。
   
  ただ、その思いとは逆にゴルフ場やプレーヤー双方の色々な事情から乗用カートで風を切って走り、カート道路ではなくコース内を駆け巡るゴルフをしたいというのも理解はできます。
  皆さんが思い描く価値観は、人それぞれで、いわば嗜好品です。
   
  駅近・家近・沿線近(またはライン上)に住み替えとかが、何かの事情で実現することがあるかもしれないです。事情が許せば、いくらでも終活をしてゴルフ場の近くに住み替えをしたいです。
   
  あるメンバーさんに、少し家から遠くて大変じゃありませんか?と聞く機会がありました。
  そのメンバーさんは、私はべっぴんさんが好きなんです・・・へーなるほど、ゴルフ場・コースに恋愛することがあるんだ!とハッとさせられました。きっと気持ちが純で青年なんです。
  私は、そういう意味ではべっぴんさんに遠恋中、今後も持続可能な恋(じぞ恋)にしたいと思っています。(笑)
   
  ◆◆◆  ヒロシです。。。の結び ◆◆◆
   
  ヒロシです。。。も優柔不断な性格で、中々決め事・オーダーができない人なんです。
  でも逆に、自分が迷い苦しんで、たくさん迷った挙句に決める。。。というのが、一番充実した瞬間と感じられます。
  たかが会員権ですが、されど会員権です。手に入れたからと言っても、誰も褒めてくれませんし、私なんぞ好奇な目で見られて、多分理解してもらえる人は少ないかもしれません。
   
  ですが、プレーを通じてこれからの人生を豊かにしてくれる場所、人とのキズナを深める場所がゴルフ場かもしれません。そしてやがて、縁に繋がります。
  自分の意思で目標を設定して実現した時の充実感が人生に必要だと思います。
  そして、自分の目指す環境を獲得、だって先日まで、周りではありえないと言っていたオオタニ君の二刀流の活躍し成し得ていないことが実現され、やがてそれがノーマルな時代になりました。
  さらに新たな目標を設定しクリアするごとにワクワクが堪りません。
  いずれにしろ、そういった自分の理想郷を持ち、叶うように努力して実現した時は、自分を褒めるべきだと考えます。
   
  新規でどこのゴルフ場にしようか迷われていたり、今まで通って見たけれど、自分が思い描いたゴルフ場にバージョンアップしたい。(何かに不満を感じる動機づけもあります。)
  いっその事、家のリフォーム・住み替えの時期にゴルフを生活の第1位に考え、直近のゴルフ場があるところに住んでしまうなんて、、、もしかして、そう言う風に想い実行する人がいると確信しています。
   
  ですから、意中の物件を思い描き探す、あった時は即決が基本です。
  間髪入れずに注文を入れるなんですね。
  これを実行しないと、M社長に怒られてしまいます。
  なんせ、「M社長はお待たせしません!」がモットーですから、、、。
   
  徒然なるまま大変失礼致しました。
掲載日:2023年3月3日