ゴルフ会員権とは?>書類提出締切りと理事会
ゴルフ会員権を購入しただけではゴルフ場のメンバーにはなれません。
通常はゴルフ会員権を購入後、入会書類、経歴書、戸籍抄本などの必要書類を 記載の上、会員課に郵送または持込にて提出します。その後、入会の可否が通知されます。この入会の可否を決める話し合いの一つに理事会があります。ゴルフ場によって理事会の開催時期も異なります。随時開催、月に一度開催、年間で6回開催など・・・・
ここで一つ問題となるのが理事会が開催される前には入会書類等の提出を行わなければならないということです。 例えばKゴルフ場は理事会が年間4回(3月、6月、9月、11月)開催されるとします。次回6月(書類提出は5月10日迄)の理事会に間に合わせる為には5月10日までにはお客様が会員権を手にし、書類提出をしなければなりません。
仮にお客様は加賀屋ゴルフに会員権購入を5月8日に依頼され、10日に350万円で会員権を購入。無事にお取引ができたとします。しかし、お客様はお忙しく、入会書類(住民票等)を取りに行けませんでした。
この場合、会員権を手にしていながらも残念ながら今回の入会を見送り、次回の9月の理事会まで入会を待たなくてはなりません。
ここでもう一つ問題が出てきます。それは次の理事会までに3ヶ月あり、当然ゴルフ会員権相場にも変化が出てくるということです。一般的に理事会前は会員権相場が上がり、次回の理事会までは元に戻るという相場状況になります。
逆にいうと理事開催後の相場が下がったときに会員権を購入するというのも手かも知れませんが・・・。最終的にはお客様の判断によります。
弊社の営業スタッフとお話いただければ、理事会までに間に合う良い方法をきっと見つけてくれます。今までにも「どうしても入会したい」というお客様と締切最終日にお取引し、そのままコースに持ち込み、ギリギリセーフで感謝された事もございます。出来ましたら早めにご依頼頂きまして、余裕のあるお取引をお願い致します。お問合せ頂ければ理事会の開催日もお調べ致します。