JRを利用されている方は目にしていたのではないでしょうか。通勤で使っている駅構内のポスターは変わってしまったのですが、しばらく前まで「ガタガタ言うなよ!これがニイガタ!!」というポスターが並んでいました。以前にも見たなと思っていたら2023年から毎年行っているキャンペーンとのことです。食べものをアップにしているシリーズで初回の23年はご飯、お酒、カニ、牡蠣、ラーメンで、昨年はノドグロ、半身揚げ、生姜醤油ラーメン、南蛮エビだったとのこと。今年は牛肉、おにぎり、背脂ラーメン、へぎそばです。ご飯や日本酒を差し置いてラーメンが3連続登場とは新潟の人からするとラーメン推しなんでしょうか。ちなみに新潟5大ラーメンというものがあって、長岡生姜醤油、燕三条背脂、新潟濃厚味噌、新潟あっさり醤油、三条カレーだそうです。新幹線沿線に限られているのはこれもJRの仕掛けなんでしょうかね。それでも行くぜ!新潟(それはJRの東北キャンペーン「行くぜ!東北」だったような)。
先行組は前日から新潟入りしていますが、私は土曜日朝イチの新幹線に乗車です。さあとビールを開けたのですが、席番号を間違えて座っていました。後から来た方に謝って席を移ります。荷物置き場があるために1列目が2番でした。失礼いたしました。苗場でフジロック開催ということで越後湯沢までは満席です。暑いけど楽しんでくださいな。新潟から在来線の特急いなほに乗り換えて新発田へ。先行組がお迎えに来てくれています。ありがとうございます!さあ紫雲に向かいましょう。
結構時間に余裕があったのでレストランでビールに枝豆、おかわりはハイボールです。我々は5組のはずですが、まったりチームは1テーブルのみです。皆さん暑いのに練習されているんですね。私はプハーっとしていますわ。そんなダラダラ君にスタート早まるよという連絡が入りましたので行きましょうか。加治川のインから。ティーショットはフェアウェイに行ってくれました。アプローチを失敗しましたが1パットのボギースタート。しかし次のホールは3打目をバンカーに入れた後出せずが2回で6オン、あらら。その後もぱっとしなかったのですがトリさんを呼ぶことなく前半終了です。まあ、こんなもんですかね。ダボは3パットのせいというのはきちんとボギーオンできていたと考えるか、パットがノーカンだったというべきか。むむむ。
後半はボギーオン1パットからのスタートです。よしっ。ダボを挟んでショートでもパー。よしよしっ。ロングはバンカーに連チャンで入れなからもボギーオンボギー、3パットダボを挟んでボギーです。ショートもボギーなら僕にしては上出来でしょう。後2ホールボギーならと考えたのですが・・・やってしまいました。ラス前ラストでトリさん連続です。あーあ(2連続なんていつものことだろうに)。
夕食はホテルから歩いていける新潟遠征の度にお邪魔している居酒屋さんですね。土地勘のある方のおすすめです。いつもありがとうございます。呑兵衛が多いということで日本酒を一升瓶で何本かお願いしておいていただいたとのことです。普段は四合瓶で提供しているそうなので、ご準備ありがとうございました。わいわいと枝豆にお刺身、なぜかおでんもいただきなから、何種類かの日本酒をいただいて満足満足。お休みなさい。
翌日は飯豊、今日もレストランでまったりしてから行きますか。ティーショットを右の林に入れたのですが、3打目が乗ってくれました。しかも1パット。おお、俺すげー。なのにダボダボです。すげくないぜ。4Hショートのティーショットをチョロってしまい、そしてバンカー出せずで✖️3の5オン2パットの7です。ダブルパーを超えたぜ。俺スゲ〜(ぷぷぷ)。続くロングは林に入れた後、ボールの頭を叩くへなちょこが連続して5オン。続くホールでパーが取れたもののトリさん2羽確保して前半終了です。
後半フェアウェイからスタートしましたが、そのあとがダメダメで5オンのダボ。次はボギーでしたが、ショートではるか右のブッシュ裏に行ってしまい復活狙うも池へ。ロングも色々やらかしまして6オン。うおー、ヘロヘロだ。その後もまともに当たりません。ラス前ショートでパーが取れたものの他はメタメタで終了です。あれ〜、昨日よりも今日という意気込みではあったのですが(そんなもんさ)。
帰りは温泉に寄って帰るよと言う方に燕三条駅まで送ってもらいました。ありがとうございました。車内用のお酒とつまみを買って、新幹線の時間を43分で覚えていたので時間まだあるなぁと思っていたのですが、一緒にいた方が34分の便だ!と慌てているので自分も一応予約時間を再確認したら34分でした(汗)。しかも改札機でスイカが引っかかります(汗汗)。駅員さんに調べてもらうと新潟駅で特急いなほに乗り換えた時に入場扱いになっていたようです。新発田は紙の切符で退場したので退場記録はないでしょうね。でもね、スイカをタッチしてから紙切符を改札機に通したんですが不要だったのかな。謎だ。新幹線ホームからいなほのホームに直接乗り換える改札機はどうするのが正解だったんでしょうか。まあ、無事乗れたので良いことにしましょう。遅い時間よりは混まないかなと思っていましたが、越後湯沢から満席とのこと。人気なんですね。長岡の花火の週もきっと混むんでしょうね。
加治川 48−49
飯豊 53−55
先行組の前日夕食は村上牛を堪能したそうな。そういえば今年のポスター食材食べてないな。幹事長が来年は別の時期にしようかと検討してくれています。その時は何食べましょうかね。
掲載日:2025年8月12日