ページ右上のをクリックでメニューを表示。
加賀屋ゴルフと申します。
東京都中央区日本橋にてゴルフ会員権の売買を行っています。東京都・神奈川県・千葉県・茨城県・埼玉県の高額コースにも強い。龍ヶ崎カントリー倶楽部、中山カントリークラブ、総武カントリークラブ、袖ケ浦カンツリークラブは弊社前田がメンバーという安心感からお取り引きも多くなってます。勿論、その他のゴルフ場もお任せ下さい。尚、ゴルフ会員権のお取引実績は弊社の成約情報、ご依頼情報をご覧下さい。
- 所在地
- 〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町2-14-1第一井上ビル6F - お問合せ先
- 03-3669-8855
- 営業時間
- 月~金 9:00~19:00
- 土曜日 10:00~15:00
土曜日にご来社を頂く際は弊社入居ビル入口の開閉が必要となります。
恐れ入りますが弊社までお電話(03-3669-8855)を下さいませ。 - 日曜・祝日はお休みとなります
加賀屋ゴルフの前田信吾とは
弊社社長の前田信吾です。とくかくゴルフに行っています。ここ数年の年間ラウンド数は180回超え、会員権取扱いコース、国内のトーナメントコースをはじめ、海外でのゴルフも楽しんでいます。趣味はゴルフとスポーツ観戦?
前田は保持しているゴルフ会員権も多く、入会してるゴルフ場は千葉県9コース、茨城県5コース、神奈川県2コース、静岡県1コース、埼玉県1コース、栃木県1コース、山梨県1コース、石川県1コース、北海道1コースです。中でも、千葉県の中山カントリークラブ、茨城県の龍ヶ崎カントリー倶楽部は年間ラウンド回数も多く、前田主催のイベントなども開催しております。
前田さんに頼んで良かったよとのお言葉も沢山いただきます。
会員権の事でお悩みの事がございましたら、是非、前田にご相談下さい。
テレビCM&ラジオCMについて
弊社は番組スポンサー(CMも放映中)になっています。弊社社長の前田や弊社縁のお客様も番組に参加して頂いております。また、ラジオではゴルファーに人気のInterFM897 Green Jacket(DJ:タケ小山)内の「タッド尾身1minute Golf English」 第2週目・第4週目はマエシン(弊社社長の前田信吾)が電話で登場し会員権情報をお届けします。最近では、DJ:タケ小山のSUNDAY FINISHNG LINE内でもCMが流れています。是非、ご覧・お聞きください。ゴルフ会員権のご用命は03-3669-8855(サンキューパパゴーゴー)の加賀屋ゴルフまでお問合せ下さい。お問合せお待ちしております。
InterFM897 SUNDAY FINISHING LINE(DJ:タケ小山)
毎週日曜日 16:00~17:55

クリックするとコマーシャルが流れます
ゴルファーに人気の
InterFM897 Green Jacket(DJ:タケ小山)内の「タッド尾身1minute Golf English」
毎週土曜日 朝5~朝9時
あなたの街のプロゴルファーDJ:タケ小山さんのラジオ番組Green Jacket(641回目)に弊社前田が電話にて初めて生出演(2020年7月11日)させていただきました時のタケ小山さん(タケさん)との会話模様を一部掲載いたします。
現在は、毎月第2・第4土曜日は弊社前田が電話にて生出演、また、スタジオにお邪魔することもございます。是非、Green Jacketをお聞き下さい。好評、会員権紹介コーナーではタケコさん登場で前田オススメのゴルフ会員権を安く手に入れるチャンス到来!? お楽しみに!!
タケさん:時刻は7時19分。さあ今日のコールインワンは、そうでなんです加賀屋ゴルフといえば1minute Golf English。あの加賀屋ゴルフのマエシンこと前田信吾社長と電話がつながっているとの事なんで、ちょっと話をしてみたいと思います。
おはよーございます。
前田:おはよーございます。
タケさん:(笑)社長、そんなに軽いノリで大丈夫なんですか?
前田:大丈夫でございます。
タケさん:大丈夫でございます。と言うことで・・
前田:はいはいはい
タケさん:この度はタッド尾身1minute Golf English、サポートして頂きまして、サポートスポンサーしてくれてありがとうございます。
前田:とんでもございません。光栄でございます。
タケさん:これー、あのー、まず加賀屋ゴルフさんは・・・何ですか?
前田:何ですか・・・えー弊社はですね、ゴルフ会員権の売買業をやっている会社でございまして、丁度26年目になりますかね・・・
タケさん:これ、なぜ加賀屋ゴルフなんですか?
前田:私が22年間金沢に住んでおりましたものですから、それで加賀屋縁という事で、その名前を付けたというような次第でございます。
タケさん:加賀百万石!!
前田:そうでございます。
タケさん:という事で、いま社長はどこにいらっしゃるんですか?オフィスですか?
前田:いま龍ヶ崎カントリー倶楽部のですね、駐車場におります。
タケさん:きたー!龍ヶ崎と言えば
前田:はっはっはっ・・・
タケさん:このー木 何の木 気になる木 切るのか切らないのか、切られる、・・・・って言った龍ヶ崎ですね。
前田:そうですね、あの日本女子オープンが・・・・、あの龍ヶ崎でございます。
タケさん:あのー、龍ヶ崎は前田社長・・僕の中では前田社長はマエシンさんという事になっているんですが・・
前田:もちろん、マエシンさんで結構です。
タケさん:至る所で記事・コラムを書いてらっしゃいますけど・・
前田:はい
タケさん:マエシンさんも、ここはメンバーですか?
前田:メンバーでございます。
タケさん:メンバーだこれ、メンバーだ。龍ヶ崎と言えばジャンボ尾崎と横田真一の一騎打ち、日本オープン
前田:ございましたですね。
タケさん:サブグリーンから打つのか、打たないのかっていうのがありましたけれども
前田:ございました。
タケさん:あのー、木切る・切らないの・・・・・?
前田:確かですね、解説者の方だったかと思います。
タケさん:・・・・・・・・・
前田:はい
タケさん:で、クラブ側は何と言ったんですか?
前田:いやーこれは井上大先生が設計したコースですから、・・・・
タケさん:・・・・と
前田:という事でございましたら、それではそれで結構と・・・・事になってしまったようでございます。
タケさん:なってしまったようなんだ・・そしたら・・・・ですね。
以下、省略。
雑誌掲載について
ALBA(アルバ)
弊社社長の前田はゴルフ雑誌「ALBA(アルバ)」の担当コーナーを、2010年2月25日発売の初回号”イチゼロ年代のゴルフ場選び”から始まり、2018年10月までの約8年半受け持っていました。その後も依頼があれば書き物をしています。
財界展望
弊社社長の前田は経済マガジン「ZAITEN(財界展望)」の担当コーナーを、2016年8月1日発売のZAITEN9月号”ゴルフ飯”から始まり、現在も”マエシンのゴルフ場あれこれ”を受け持っています。
アルバカレー販売について