ゴルフ会員権を購入され、競技ゴルフに参加したいお客様へ特にオススメします

 今年も千葉県ミッドはカメリアヒルズに申し込みをしました。
スタートは3組目8時7分と良い感じ。
 
練習場ではいつになくショットが良い、これは期待できる。
同組には中山のゴルフ侍、レベル高い組のようだ。

アウト 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
5 4 4 3 4 4 4 5 3 36
ゴルフ侍 5 5 4 3 3 5 5 7 4 41
まっちゃん 6 4 5 5 4 6 6 6 4 46
FW 3H
PT 1 1 2 2 1 2 1 2 1 13

1番570ヤードロング、1Wはフックし左ラフ。
安全に6Uで右のカート道。
ラフからのサード200ヤード、5Wは引っ掛かり左バンカー。
40ヤードあるのでAWで脱出するも、止まらずグリーンをこぼれた。
ここで雷接近による警報がなり、茶店に避難すると土砂降り。
20分後にマイクロバスが迎えに来て、クラブハウスへ戻る。
9時半再開のアナウンスが流れ、1番グリーンに向かう。
途切れた集中力を戻しながら、ラフからのアプローチは2歩オーバー。
ややスラを入れてボギー。
侍はドライバーが左へ、隣のコースを逆進し3打目林越えでグリーンを捉えパーは流石。
 
2番324ヤードミドル、1Wはフックし左ラフ。
130ヤードは雨を考慮し8鉄、グリーンに着弾するも奥へ。
下り15ヤードのアプローチ、完璧なタッチでピンに絡みお先パー。
 
3番425ヤードミドル、1Wはやっとフェアウェー。
200ヤード、5Wは手前でボギー。
 
4番158ヤードショート、先に打った方々が風と湿度でショートしている。
7鉄を6Uに持ち替え、コンパクトに打つ。
水滴のせいかバカ飛びしてしまい、グリーンに着弾するも転がって崖下へ転落。
ロストとなり7鉄で打ち直し、ピン上6歩。
2パットのダボ。
 
5番328ヤード短いミドル、1Wは安全にフェアウェー。
130ヤード8鉄は奥に外れ、寄せてパー。
侍は左サイドからのセカンド、木の枝に当てながらもベタピンバーディー。
凄いパワー。

6番465ヤード長いミドル、1Wはフェアウェー左サイド。
6Uでレイアップしたが、右ラフに入ってしまう。
90ヤードAWは濡れたラフに喰われショート。
4オン2パットの素ダボ・・・下手だ。
 
7番308ヤード短いミドル、1WはフックしOB・・・集中力がない。
打ち直しもフックし、枝に当たってセーフ。
目の前に木の傾斜地、6Uで枝に当てながら花道方向へ脱出。
60ヤードSWでピン下6歩。
上りをしっかりヒットし、ガッツダボ。
 
8番520ヤードロング、1Wは左ラフ。
6Uで安全に脱出するも、3打目がグリーン手前の渦巻くヘビーラフに入りボギー。
侍は右の林からのセカンドが木に当たりOBゾーンへ、残念ダボ。
 
9番190ヤード池越えショート、ピンは水際から15ヤードと厳しい。
逃げても仕方ないので5Wでピンを狙うと、ピン方向でナイスの声が上がる。
向かい風に押され手前の傾斜に着弾し、後ろに跳ねて池。
池の淵から寄せてボギー、46打は予選落ち必死だが後半パープレーを目指そう。
カメリアを今日初めてプレーする侍も41打と苦戦。

イン 10 11 12 13 14 15 16 17 18 合計
4 4 4 3 5 3 4 4 5 36
ゴルフ侍 4 4 5 3 5 4 4 4 5 38
まっちゃん 4 5 4 4 6 2 4 4 5 38
FW 3H
PT 1 1 1 2 1 0 1 2 1 10

雨は上がったが蒸し暑さが尋常じゃない。
10番417ヤードミドル、1Wは右ラフ。
球が浮いているので3W、グリーンに着弾するも傾斜で左にこぼれた。
SWで寄せて、お先パー。
 
11番432ヤード長いミドル、1Wは左ラフ。
6Uでレイアップのボールが正面の木に当たる。
木の下から7鉄で脱出。
25ヤードから寄せワンボギー。
 
12番383ヤードミドル、1Wはフックして左傾斜地。
ライが悪いのでPWで脱出。
72ヤードSWでピン下3歩、これを決めてパー。
 
13番188ヤードショート、5Wはテンプラ・・・ティーが高すぎた。
60ヤードSWでピン下2歩。
上りイージーパットを右に外してしまい、残念ボギー。
 
14番544ヤードロング、1Wは右ペラで林の中へ。
7鉄で低く打ち出し脱出するも左サイド、木の後ろ。
もう一度7鉄で低く打ち出し脱出。
4打目185ヤード5Wはグリーンを外れるが、寄せワンボギー。
 
15番173ヤードショート、5Uはピン左のカラー。
Nキャディーの6歩下りスライスを信じ、ラブパターで優しく打つと最後の一転がりでカップイン、歓喜のバーディー。
 
16番382ヤードミドル、1Wはフェアウェー。
バンカー越えの180ヤード、5Wはピン傍に着弾し奥のカラーへ。
下り15歩をノリスパターで寄せてパー。
 
17番410ヤードミドルは改修中で330ヤードのミドル。
1Wは右ペラだが、フェアウェーの良い所。
115ヤードPWでピン右6歩につける。
このショットで左の脛が攣ってしまう。
よろよろグリーンに上がるも、痛みで暫く動けない。
何とかバーディーパットを打ち50cmショート、タップインパー。
同伴の方から塩タブレットを貰い、更に漢方68番を飲む。

18番517ヤードロング、1Wは片足ショットでフェアウェー。
セカンド5Wも片足ショットで前進。
162ヤードやや打ち上げの砲台グリーン、6Uは低く止まらず左奥の傾斜地。
15ヤードSWは傾斜につっかかりショート。
6歩上りのフック、快心のラブパターは綺麗なカーブを描きカップインしパー。
満身創痍だがナイス38打の10パット、トータル84打はライン下かな。
侍も38打、トータル79打で予選通過確定。
 
カレーを食べて支払いは21300円、特別料金も年々値上がりしています。
結果を見ずに会社へ向かう。
ホームページでカット81打、予選落ちと知る。
4番ショートのロストと7番ミドルの左OBが余計でした。
 
カメリアのグリーンは雨でも滑らかで楽しめた。
水はけも良く、流石1500万のコースです。
唯一の欠点、あの匂いだけは勘弁して貰いたい。

 

掲載日:2025年9月9日