今年もお盆休み恒例、花屋のオッチャンとの1日2ラン企画やります。
4時57分から印旛をスルーでラウンドし、10時の総武最終スタートに滑り込みます。
印旛ではクールカート無料券を使い、送風機で快適プレー。
インスタートでバックティーですが、霧が出て計測器が使えません。
印旛イン | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
花屋 | 5 | 4 | 4 | 6 | 3 | 4 | 5 | 2 | 5 | 38 |
まっちゃん | 5 | 7 | 6 | 6 | 4 | 4 | 6 | 2 | 5 | 45 |
FW | 〇 | ← | ← | 〇 | → | ← | → | ● | ← | 2H |
PT | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 14 |
10番498ヤードロング、1Wはフェアウェーへ。
花屋のドライバーは右の林へイン。
捜索しますが発見できず。
5分以上経っても諦めません。
花屋に前進4打でプレーするよう伝えようとすると、ティーグラウン方向へ消えた。
すると発見???産んだ???
すっかりリズムを狂わされたが、6Uで前進しSWでのせて2パットのパー。
花屋も疑惑のパー。
3分以上捜索したので2打罰を指摘するも、スルーされる。
11番382ヤードミドル、1Wは下半身が止まってフックし左方向・・・あーあ。
深いラフから枝の下を7鉄で脱出しようとするもミス。
4打目50ヤードのアプローチがオーバーし、バンカー。
バンカーからホームランし、トリプルがやっと。
16番354ヤードミドル、1Wが右カート道方向。
現場を捜索するも発見できず、深いラフに埋まったか?
3分経過したので潔くロスト宣言、予測落下地点にドロップしダボ。
17番160ヤードショート、花屋がピン左4mにナイスオン。
負けじと7鉄でピン右上10歩にのせる。
下りのバーディーパットを根性でねじ込み、蓋をする。
花屋は恐ろしい集中力で、蓋を突き破りバーディー返し・・・参った。
18番420ヤードミドル、コースなりにナイスドローだが左ラフに捕まりボギーで45打。
花屋はドライバーが右方向、トラブルの中で泥臭くボギーで38打。
7打差は厳しい。
印旛コースのグリーンはメヒ芝が発生し、手作業で除去した穴ぼこだらけ。
暑さで薬が使えず、仕方ないようです。
印旛アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 36 | |
花屋 | 6 | 7 | 3 | 4 | 5 | 3 | 4 | 5 | 6 | 43 |
まっちゃん | 6 | 6 | 4 | 2 | 5 | 4 | 5 | 5 | 4 | 41 |
FW | ← | ← | ← | ● | 〇 | ● | ← | 〇 | 〇 | 3H |
PT | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 15 |
2番383ヤードミドル、1Wは左密集ラフへ。
セカンド150ヤード、7鉄がラフに負けてチョロ・・・痛い。
サード80ヤード、SWがショートし素ダボ。
花屋はドライバー右池方向で、5分以上探している。
みなし池で1ぺナで続行するよう、助け船を出す。
花屋はドロップし3打目を池の淵から打ってナイスオン。
グリーン方向に歩いて行くと、初球を発見???
そのボールを打とうとしているので、既にインプレーだよと警告。
花屋は渋々グリーンへ、ダボパットをわざとピンに強く当て、弾かれトリプル。
クレーム入れられたからとボヤッキー・・・ルールですから。
3番370ヤードミドル、1Wは左傾斜地へ。
ラフが深いのでPWで脱出・・・カート道横のラフ。
90ヤードAWでフライヤー気味だがピン傍でパーセーブ。
花屋は下り7mのバーディーパットを決め、機嫌が直る。
4番170ヤードショート、6Uでピン下17歩。
上りをぶち込みバーディー。
花屋ボギーで5打差。
9番377ヤードミドル、1Wはフェアウェー左サイド。
145ヤード8鉄でピン下12歩、バーディーパット僅かに外れパーで41打、合計86打。
花屋はドライバーが右OB方向で死んだか・・・木に当たってコースに戻る。
う~ん、なんて悪運が強い男だ。
ラフのセカンドをミスしダボで43打、合計81打。
5打負け、8時50分にホールアウト。
印旛で和朝食を食べ、次の総武へ向かいます。
去年の泉より更に近く、時間に余裕がもてます。
総武西 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 36 | |
花屋 | 4 | 5 | 6 | 4 | 4 | 5 | 4 | 4 | 6 | 42 |
まっちゃん | 5 | 5 | 5 | 3 | 5 | 7 | 4 | 6 | 8 | 48 |
FW | 〇 | ← | ← | → | 〇 | 〇 | → | → | ← | 3H |
PT | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 1 | 16 |
2ラウンド目なのでカートを頼んでみたが、前半は売り切れ。
あきらめてキャディー付き歩行プレー、完走が目標となります。
高麗グリーン、ブラックティーを使用。
1番522ヤードロング、1Wはフェアウェー、5Wで前進。
残り110ヤード地点で左足の中指が攣る。
GWは手打ちとなり、手前にのって何とかパー。
花屋は3打目をピンに絡めバーディー発進。
猛暑の歩行プレーで疲労困憊となり西は48打。
体力のある花屋は42打、6打差つけられた。
ランチはメンバーカレーとビシソワーズ。
後半の東は二人乗りクールカートを借りる事が出来ました。
ハーフ3300円の二人乗りカートを2台レンタル、フェアウェー乗り入れ可で無敵です。
総武東 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 36 | |
花屋 | 6 | 5 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 7 | 4 | 42 |
まっちゃん | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 3 | 5 | 6 | 4 | 38 |
FW | 〇 | 〇 | ● | 〇 | ← | ● | ← | ← | 〇 | 4H |
PT | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 16 |
1番529ヤードロング、1Wはフェアウェー、5Wで前進。
サード160ヤード6Uでピン下12歩にのせる。
上りバーディーパットをぶち込み、歓声が上がる。
苦笑いの花屋はボギーで4打差。
2番397ヤードミドル、1Wはフェアウェー。
セカンド165ヤード、6Uは右カラー。
アプローチは2.5歩、これを沈めパーセーブ。
苦笑いの花屋はボギーで3打差。
3番200ヤードショート、5Wはナイスドローでピン下6歩。
上りバーディーパットは僅かに外れパー。
苦笑いの花屋はボギーで2打差。
4番414ヤードミドル、1Wはフェアウェー。
178ヤード右ピン、5Uで左サイドに安全にのせる。
上り13歩は僅かに外れパー。
苦笑いの花屋はボギーで1打差。
5番446ヤードミドル、1Wはミスで何とかフェアウェー。
5Wで前進し、50ヤードをピン上3歩にのせるもパーパット決まらない。
花屋はビッグドライブから楽々パーで2打差に広がる。
6番ピン奥185ヤードアゲショート、4Uはピン左下10歩。
上りバーディーパットは僅かに外れパー。
花屋は4歩のバーディーパットが外れる。
7番452ヤードミドル、1Wは左ラフ、6Uで前進。
残り50ヤードSWは疲れから右に出るもグリーンに留まりボギー。
花屋はナイスアプローチでパー、3打差は厳しい。
8番571ヤードロング、1Wはミスし左ラフ・・・下半身が動かない。
6Uで脱出し残り200ヤード、5Wはトップゴロ・・・体が死んでいる。
90ヤードAWは満足に振りきれず右に出るも傾斜でキックしピンに寄る・・・神よ。
4歩フックのパーパットが外れボギー。
花屋はドライバー右の池に打ち込み、ダボで2打差。
9番393ヤードミドル、オナーにてドライバーを打とうと構える。
ニヤニヤした花屋、ティーグラウンド違うと指摘され大笑いしている。
キャディーさん、ここがブルーティーと気が付かず平謝り。
花屋に感謝しつつブラックティーから1Wでフェアウェー・・・刺激で体が動くぞ。
175ヤード5Uは低い弾道で花道を駆け上がり、ピン左6歩。
バーディーパット決まらないが、38打とナイスプレー、合計86打。
花屋は左カラーからパーセーブし42打、合計84打で完敗です。
印旛→総武の1日2ラウンド、無事に完走しました。
真似してやってみようと思った方、自己責任で安全にチャレンジしてください。
印旛コースのベントは悲惨ですが、総武コースの高麗グリーンは最高に楽しめます。
酷暑の日本では、ベント・高麗の2グリーンが最適です。
ラウンド後、マエシン社長の秘密基地へご招待頂く。
ラグジュアリーで静かで人が少なくて最高。
海鮮丼も美味い、ご馳走さまでした。
掲載日:2024年8月20日