ゴルフ会員権を購入され、競技ゴルフに参加したいお客様へ特にオススメします

写真

写真

 初めてPGM総成をプレー、ここ以前はレイクウッド総成でした。
バックティー6376ヤードAグリーン。
猛暑なのでクールカートでセルフプレー、送風機からの風で快適です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
4 4 5 3 5 4 3 4 4 36
まっちゃん 5 5 7 2 5 3 4 5 5 41
FW ⚫︎ ⚫︎ 4H
PT 2 3 3 1 1 1 3 1 2 17

1番358ヤードミドル、1Wはフックし左ラフへ。
158ヤード6U低い弾道でグリーン右へ。
アプローチがチビッてショート、パターも入らずボギー。

2番396ヤードミドル、1Wは右サイドフェアウェー。
ややアゲ192ヤード、5Wはナイスでグリーン右サイドへオン。
7歩フックのバーディーパット、下り傾斜で加速し3歩オーバー。
返しの上り入らず3パットボギー・・・ピン位置が厳しい。

3番544ヤードロング、1Wはフェアウェー。
5Wで前進し残り120ヤード、PWは当たり悪くショートし手前カラー。
グリーンのタッチが合わず連続3パットでダボ・・・下手すぎる。

4番148ヤードショート、8鉄はピン右下4歩。
ストレートに打ってバーディー・・・やったー。

5番485ヤード右ドッグロング、1Wはフェアウェーへ。
左に池があるセカンド、5Wで勇気を持ってど真ん中へナイスショット。
70ヤードSWはグリーン着弾するも、スピンで手前カラーに戻る。
8歩のノリスパターは決まらずパー。

6番385ヤード左ドッグミドル、1Wは左コーナー付近のラフ。
140ヤード、コーナーの木を8鉄フックで回しこみ右サイドへオン。
上り13歩のバーディーパット、ピンに一直線でカップインし歓声が上がる。

7番173ヤードショート、6Uで左手前にオン。
バーディーパットは右に外れ、60cmお先にチョン・・・あらら外れてボギー。

8番377ヤード左ウエストバンカーが続くミドル、1Wは右に逃げて傾斜へ打ち込みキックしてカート道付近のラフ。
5Wで花道へ、SWは噛んでカラー、ノリスパターで寄せてボギー・・・ここは危ない。

9番398ヤードミドル、1Wはフェアウェー。
165ヤード6Uは右に外れ、寄らず入らずボギーで41打。

ランチは凍らせたスープでキンキンの冷麺、旨いが段々寒くなってきた。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
3 5 4 4 4 5 4 3 4 36
まっちゃん 4 5 4 5 4 6 4 3 4 39
FW ⚫︎ ⚫︎ 2H
PT 3 2 1 3 2 1 2 2 0 16

1番165ヤードバンカーだらけのショート、6Uでピン左7歩にオン。
バーディーパットは良く転がりオーバー、返しを外してボギー・・・キャディーさん必要。

2番540ヤードロング、1Wは右ラフ。
5Wは当たり悪いが左フェアウェーへ。
名物のアイランドグリーン、150ヤード7鉄は少し左か・・・グリーンに止まって安堵。
13歩を寄せて、楽々パー。

3番365ヤードミドル、1Wはフックし左ラフ。
7鉄は当たり悪く手前のバンカーに入りボギー。

4番309ヤード打ち下ろしミドル、1Wはフェアウェー。
上り入れて108ヤード、GWはなぜかショートしピン手前14歩。
バーディーパットが強すぎて2歩オーバー、下り外して5度目の3パットは酷い。

5番339ヤードミドル、1Wはフェアウェー。
8鉄でのせて楽々パー。

6番485ヤードロング、1Wは馬の背フェアウェー右に着弾するも傾斜で右バンカーへ。
砂の薄いライでPWはトップし顎に当たるも、前に跳ねてくれた。
6Uでサブグリーンを狙うがショートし、再度バンカー。
60ヤードAWで砂を薄めに取って手前カラー、ノリスパターで必死のボギー

7番372ヤード左池の左ドッグミドル、1Wは右に逃げてラフ。
145ヤードで右の木を避けての7鉄フェード、快心でピンの根元に着弾。
下り4歩のバーディーパットは打ち切れずパー。

8番175ヤードアゲンスト池越えショート、5Uは当たり悪く12歩手前。
バーディーパットは届かずパー。

9番398ヤードミドル、1Wは左ラフ。
150ヤード7鉄はフックしグリーンから左ラフへこぼれる。
SWで上げようとしたが、低く出て右カラーへ。
7歩カップ2個フックのノリスパター、読み切ってガッツパー39打。

グランPGMの総成はラグジュアリーなコース、日曜日ビジターで2万1千円(税込み)。
成田インターからアクセスが良い。
天井が高くウッディーなクラブハウス、ロッカーは良い香り。
ゆったりプレーな会員が多く、女性や若者が多かった。
レイアウトは戦略的で、フェアウェーは落としどころを考えさせられる。
西・東・南の27ホールはメンバーを飽きさせない。
グリーンは傾斜や二段グリーンで難易度を上げているが、今日は柔らかく止まるグリーン。
黒ティー使用でグリーンを硬く速くしたら、一気に難易度が上がりそう。
285ヤードのドライビングレンジを新設し、アプローチ練習場も含め環境は最高。
会員権相場が現在300万円弱、バブル期は6000万。
預託金償還問題で総成カントリークラブが破綻、レイクウッド総成となり100万を切る価格へ転落。
PGMになってから相場が持ち直している優良コースのようだ。
飛行機の爆音だけが欠点かな。

 

掲載日:2024年8月16日