栃木県アマに初エントリーしました。
同組には小学校6年生のトップジュニア、148㎝のイッサ君。
スタート前に運転手兼マネージャーのパパから挨拶をされる。
バックティーからで大丈夫なの?
東松苑ブルーティーAグリーン9.5フィート。
中島ファミリーが経営する庭園風のゴルフ場は芝のメンテナンスが県内随一です。
アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 3 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 36 | |
イッサ | 5 | 3 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 5 | 6 | 39 |
まっちゃん | 6 | 3 | 5 | 3 | 5 | 5 | 5 | 6 | 5 | 43 |
FW | 〇 | ↓ | 〇 | → | ← | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 6H |
PT | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 1 | 15 |
1番484ヤードミドル、1Wは低いライナーでフェアウェー。
セカンド5Wもライナーで前進。
110ヤードGWは右によれてグリーンエッジ。
寄らず入らずボギー。
イッサは高い弾道のドライバーで220ヤードショット、フェアウェーをキープ。
ジュニアらしいしなやかなスイングでパーオンし楽々パー・・・相当上手いや。
2番152ヤードショート、7鉄ダフリトップでバンカー手前。
40ヤードSWはグリーン上だいぶ右に流された。
5歩のフックラインを決めてパーセーブ。
イッサは高い弾道でグリーンを捉え楽々パー。
3番353ヤードミドル、1Wは当たり悪いがフェアウェー左サイド。
150ヤード上り、7鉄はライナーで花道。
左足上がりのアプローチは止まらず、奥からボギー。
イッサはドライバーが左ラフに捕まるも、パー・・・安定している。
4番178ヤードショート、5Uはグリーン右エッジ。
ノリスパターで15歩を寄せてパー。
イッサはグリーン右にのせて楽々パー。
5番443ヤード打ち下ろしミドル、1Wフックし左ラフ。
6Uでレイアップし、3打目左足あがりの80ヤードがグリーン右に外れる。
SWで3歩に寄せ、必死のボギー。
イッサは右フェアウェーにドライバーをコントロールするも、セカンド届かずボギー。
6番350ヤード左OBミドル、1Wは一本木の右フェアウェーへ安全に運ぶ。
130ヤード9鉄はライナーで左奥、寄せワンならずボギー。
イッサは一本木の左へ果敢に打っていき、セカンド左奥にのせパー。
7番435ヤード長いミドル、1Wはフェアウェー。
窪地バンカー越え200ヤード、5Wはフックしグリーン手前の2段目へ。
打ち上げ25ヤードのアプはショートしボギー。
イッサ右サイドから寄せパー。
8番434ヤード長めミドル、1Wはフェアウェー。
220ヤード3Wは花道、寄せワンパーパットはショート。
1歩のボギーパット、あ・・・右に外しダボ・・・ガックリ。
イッサはドライバーミスしフックはカートに当たって前方フェアウェー、持っているね。
セカンド左に外しボギー。
9番542ヤード、1Wはフェアウェー右サイド。
1本松を3Wフックで避け、残り150ヤード。
7鉄は手前カラー、ノリスパターで3歩に寄せてパーで43打。
イッサはサードが右に外れ残念ボギーで39打。
ジュニアに気持ち良くプレーしてもらいました。
イッサはプレーも早くグッドだが、毎回ピンを抜いてパットする文化は違和感がある。
予選カットラインは不明だが、このままでは予選落ちだろう
ランチはタレカツ丼をオーダー、安定の美味しさ。
パパに後半はイッサにオナー渡しませんよ。
本気だして泣かしていいです?
パパからどうぞ揉んでやって下さいと言われ、スイッチを入れます。
イン | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | 36 | |
イッサ | 5 | 5 | 4 | 4 | 5 | 3 | 3 | 2 | 5 | 36 |
まっちゃん | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3 | 4 | 5 | 34 |
FW | 〇 | 〇 | → | 〇 | 〇 | ● | 〇 | → | → | 5H |
PT | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 | 12 |
10番383ヤード、1Wはナイスドローでフェアウェー。
160ヤード上り、6Uは右に外れるもノリスパターで寄せパー。
イッサはセカンドミスでボギー、3打差。
11番484ヤード短めロング、1Wはフェアウェー右サイド。
3Wでヒマラヤ杉の左を抜きラフ。
60ヤードをSWでピン左2歩につけバーディー。
イッサはドライバー、まっちゃんと同じ右サイドへ。
無難にパーオンしてパーで2打差。
12番342ヤード打ち下ろしミドル、1Wは安全にカットし右傾斜に当てて上の段。
130ヤードだが、木の枝が少し気になり9鉄はかなりショート。
50ヤード左足上がり、SWはピン手前10歩。
ボギーを覚悟して打ったパターがカップインし歓声が上がる。
イッサは果敢にフェアウェー下の段に打ち、楽々パー。
13番346ヤードミドル、1Wはナイスドローでフェアウェー。
130ヤードやや上り、9鉄はピン下6歩へ。
これを決めてバーディー。
イッサはパーで1打差。
イッサに肩をポンポンされ、頑張ったねと言われる。
可愛いいやつだが、なめられている気もする?
14番321ヤード短めミドル、1Wはフェアウェー。
110ヤードやや上り、GWは当たり悪く左手前にオン。
ファーストパットを寄せてパー。
イッサはセカンドミスしボギーで並んだ。
今日は上手くいかないとボヤッキーなイッサを、ここから見せ場作ろうと励ます。
15番165ヤードショート、6Uをメルウェイに言われた等速スイングでピン左奥6歩へ。
下りバーディーパットは僅かに外れた。
イッサはユーティリティのハイボールでピン手前5歩に着弾、ピタリ止まる。
うーん、これがコーチの教えなのだと感心。
イッサの4mバーディーパットも僅かに外れた。
16番377ヤードミドル、1Wはナイスドローでフェアウェー。
風が良く分からないが、150ヤード7鉄は左に流れラフへ。
イッサのセカンドは左奥に流れベアグランド。
イッサ絶体絶命の砲台グリーン裏からの30ヤードアプローチ、クリーンに打ち抜くとグリーンに着弾し、スルスルとカップに向かい吸い込まれバーディー・・・大歓声、見せ場作ったな。
まっちゃん10歩のアプローチ、気合でねじ込んでチップインバーディー返し。
イッサが走って来てハイタッチ・・・かわいいやつだ。
ゴルフを通じて11歳と52歳の友情が芽生えた。
17番167ヤードショート、グリーンは左に傾斜している。
ずっとオナーをキープしスコアは並んでいる。
ピン右を狙い得意の6Uを振り抜くが、プッシュし右バンカー・・・いかん。
砂の無いバンカーは脱出第一で、ボギーがやっと。
イッサはピン右5歩にのせ、連続バーディー・・・オッサン白旗。
18番450ヤード短いロング、1Wは右ラフで残り220ヤード池越え。
安全にレイアップし、98ヤードAWで手前にのせてバーディー逃しのパーで意地の34打。
イッサはフェアウェーから果敢に2オン狙い、グリーン右のバンカーレーキで止まる。
寄せワンバーディーは逃すが、36打のナイスプレー。
結果が出るまで時間があるので、イッサがまっちゃんに勝ったご褒美でアイスクリームをレストランで御馳走する。
予選結果はイッサ75打で5位、まっちゃん77打で8位、仲良く予選通過。
小学生の予選通過は6年ぶりで、下野新聞に記事が掲載された。
決勝は宇都宮カンツリー、パパと連絡先を交換し連ランを一緒にしようと約束。
東松苑は芝の状態が県内随一でグリーンも滑らか、インが短めなのが唯一の欠点かな。
会員権30万程度でしっかりした練習場とロッジが有り、かなりお買い得です。
掲載日:2024年6月4日