姉ヶ崎カントリー俱楽部は実は初めてです。
指定練習日は設けていないとの事なので、コースに予約の連絡を入れてみました。
「キャンセル待ち2組目ですので大丈夫ですよ」と言われる。
ところが待てど暮らせど連絡が無い。
前日に電話して確認したところ、キャンセルが一組も出ていないと説明。
そんな事あるのかと思うも、諦めてぶっつけ本番です。
東京を5時過ぎに出発し、市原インターから下道、1時間程度で到着と近いな。
当日は朝から土砂降りとなり、7時37分スタートでしたが30分遅らせるとアナウンス。
グリーンに水が浮いて、流石に中止かと思いながら待機。
土砂降り過ぎて練習もできません。
2日目に進む80名を決めなくてはならないので、カップをグリーン上段に切りなおし、無理やりスタートさせる事になる。
合羽を着て準備不足のままスタートホールへ。
本日はAグリーン・・・不安だ。
西アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 7 | 8 | 6 | 2 | 6 | 4 | 4 | 5 | 5 | 47 |
FW | ← | ← | ← | ● | 〇 | ← | ← | 〇 | 〇 | 3H |
PT | 3 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3 | 2 | 17 |
1番386ヤードミドル、1Wはへなちょこな当たりで左ラフへ。
水浸しのラフから6Uで右傾斜地。
雨で距離系が使えない、キャディーさんは忙しいのか雨音で聞こえないのか機能せず。
前上がりの70ヤード位でSWを振ると、トップして奥の傾斜地。
アプローチは止まらず、上りの20歩が残る。
1.5倍強く打つも、水しぶきを上げてショート・・・トリ・・・ゴルフにならん。
2番525ヤードロング、1Wは当たらず左ラフ。
ばちゃばちゃと6Uを二回打って、残り150ヤード位の上り。
飛ばないので更に6Uで打ってみると、ナイスショットで奥の斜面。
2連続トリ・・・棄権したい。
3番432ヤードミドル、1Wは相変わらずダメフックで左ラフ。
びちゃびちゃと6U2回振り、4オン2パットダボ・・・同伴者に迷惑だな。
4番175ヤードショート、6Uはフックしピンに寄っていく・・・もしや入った?
惜しい、ピンの根元50cmでお先バーディー。
ゴルフの神様が棄権せずに続けろと言っている。
5番507ヤードロング、やっとドライバーがフェアウェーに飛んだ。
左足下がりの5Wはダフリ、130ヤードショット。
ボギー・・・普通になってきた。
6番418ヤードミドル、花屋アプローチで寄せワンでパー。
7番175ヤード打ち下ろしショート、6Uは左へ外れボギー。
8番346ヤードミドル、1Wはフェアウェー左サイド。
セカンド6Uで右端へかろうじて乗った。
20歩のバーディーパット、1.5倍打ったら3歩オーバーし返しを外してボギー。
9番331ヤードミドル、1Wはフェアウェー左サイド。
打ち上げ140ヤード、7鉄は当たり悪くショートしボギー。
雨は収まってきた、後半スタートの方々はラッキーだ。
ランチは1500円のカレー、ブロック肉の匂いが・・・。
トンカツを頼んだ方も肉の匂いが・・・。
西イン | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 6 | 6 | 3 | 5 | 5 | 6 | 5 | 3 | 6 | 45 |
FW | ← | 〇 | ● | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | → | 〇 | 6H |
PT | 3 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 17 |
10番463ヤードミドル、1Wは左ラフへ。
届かないのでレイアップし3オン作戦。
上り8歩のパーパット、前半の感じで打つとスピード大オーバーし3パットで涙。
11番587ヤードロング、1Wはフェアウェー。
パーオンできず、アプローチもショートし必死のボギー。
12番168ヤードショート、6Uで右下に乗せ、5歩のバーディーパットは外れた。
13番417ヤード左ドッグミドル、1Wはフェアウェー。
パーオンできずボギーがやっと。
14番391ヤードミドル、1Wはナイスドローでフェアウェー。
パーオンできずボギー。
15番411ヤードミドル、1Wはフェアウェー。
距離が残ってレイアップ。
3打目がバンカーに捕まりダボ、作戦が裏目に出た。
16番514ヤードロング、1Wはフェアウェー。
3オンに成功し、パーは嬉しい。
17番181ヤードショート、5Uは右に外れる。
20ヤードの花屋アプローチが決まり、パー。
18番401ヤード右ドッグミドル、1Wはナイスドローでフェアウェー。
グリーン左側は浅いOBゾーン。
6Uビビッて右プッシュし枝に当たり、サブグリーン横のバンカー。
バンカーショットは右ガードバンカーに捕まりダボ・・・情けない。
カットラインは85打、92打では2日目に進めず敗退。
姉ヶ崎カンは過去トーナメントが開催された歴史あるコース、傾斜やドッグレッグが適度。
雨で記憶が薄いが、木更津よりはプレーし易い。
会員権相場はコロナで倍になり120万円台の模様。
36ホールあってお買い得?競技が盛んで倶楽部対抗は男女とも強豪。
食事は仕入れから見直し、改善して欲しい。
悔しいので6月の栃木県アマにエントリーしてみました。
掲載日:2024年5月27日