印旛コースに昨年の千葉県ミッド決勝で同組だったK田さんと二人予約。
朝の時点で急遽I川さんが組み合わせとなり3サム。
前日は雪混じりの雨、気温1度と寒いスタート。
イン | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 4 | 5 | 6 | 3 | 4 | 5 | 3 | 6 | 41 |
FW | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ● | 〇 | 〇 | ● | ← | 6H |
PT | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 16 |
10番498ヤードロング、1Wは安全運転でフェアウェー。
セカンド6Uは左ラフ。
105ヤードGWで左サイドにのせて2パットパー発進。
K田さんはドライバーが不調でダボ発進。
筋トレが趣味のI川さんはセカンドグリーン近くに運び、寄せワンバーディー発進。
その後8番まで全ホールフェアウェーまたはワンオンで3オーバー。
9番420ヤードミドル、1Wは初めてフェアウェーを外し左ラフ。
ピンまで210ヤードは狙わず6Uでレイアップ・・・プッシュし右ラフへ。
なんとディボット。
65ヤードSWでクリーンに打つつもりがトップし奥の傾斜地へ。
左足下がりのアプローチはショートしダボで41打。
全員シングルプレーヤーなのでリズム良くプレーできます。
ランチタイムの歓談中に会員権の話題となる。
なんとI川さんは本千葉購入を検討している事が発覚。
加賀屋ゴルフのブログを書いている話をすると、なんと読者の方。
総武を購入した時もまっちゃんの記事を読んで決断に至ったそう。
その時購入したのは別の会員権業者との事で、本千葉は是非ともこちらでとなる。
気温も10度まで上がり、ゴルフに快適な環境となる。
アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 5 | 4 | 4 | 5 | 2 | 5 | 5 | 4 | 39 |
FW | 〇 | ← | 〇 | ● | ← | ● | ← | 〇 | ← | 3H |
PT | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 16 |
1番498ヤードロング、1Wは安全運転でフェアウェー。
6Uで前進し、AWで手前にのせて2パットパー発進。
K田さんもドライバーが復調しパー発進。
I川さんはドライバーが左に出て、ロストとなりダボ発進。
6番190ヤードショート、4Uが快心のドローでピン下4歩についた。
上りで減速してギリギリカップに届きバーディー。
70台は逃すも冬ゴルフとしては上々の結果。
I川さんと本千葉視察ラウンドへ行く約束をして解散。
印旛コースは木の伐採により明るく綺麗なコースに変貌。
グリーンもフェアウェーも及第点の大好きなコースです。
練習場が無い事とグリーンまわりにバンカーが少ない以外、不満はありません。
掲載日:2024年2月28日