花屋のオッチャンが随分前から推しており、マエシン社長の記事にも上がった謎の常陽カントリー倶楽部を花屋と初プレー。
ブルーティー6205ヤード(レギュラーティー)、台風7号の影響で風はあります。
全組キャディー付き歩行プレーで、カートも希望者に数台用意されています。
高麗7.5フィート・・・これはいかんな。
アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 36 | |
花屋 | 5 | 5 | 5 | 5 | 6 | 4 | 4 | 3 | 4 | 41 |
まっちゃん | 5 | 7 | 4 | 4 | 6 | 4 | 4 | 4 | 5 | 43 |
FW | 〇 | ← | ● | 〇 | ← | → | ● | 〇 | 〇 | 4H |
PT | 1 | 2 | 3 | 2 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 18 |
1番400ヤードアゲンストミドル、1Wはショボい当たりでフェアウェー。
セカンド210ヤード、3Wはミスで左ラフへ。
55ヤードのアプはショートし花道で、ボギーがやっと。
2番528ヤードロング、1W良い当たりだが左バンカーへ。
5Wカット目は右の林、130ヤード7鉄で枝の下を通すショットが枝に当たりダボ。
花屋は1Wバンカーの先のフェアウェーから楽々パーで2打負け。
3番193ヤードショート、右からの風の中4Uはナイスでグリーン手前目にオン。
17歩をしっかり打つと3歩オーバー、返しを外してボギー・・・ガックリ。
花屋は右バンカーでミスし、ダボで1打差に追いつく。
4番375ヤード右ドッグミドル、1Wはナイスでフェアウェー左サイド。
165ヤード右からの風を計算した6Uはピン左4歩。
スライスラインのバーディーパット決まらずパー。
花屋は1Wがトップしコース表示の看板直撃でボールが破損。
天才的リカバリーでボギー、同点に追いつく。
5番466ヤードロング、1Wは左バンカー。
6Uで綺麗に出して残り115ヤード、GWは風に負け20ヤードもショートしボギー。
6番332ヤードミドル、1Wはフェアウェー右サイド。
右の木が気になるのでGWでグリーン左サイドを狙うも傾斜でカラーへ転落。
ノリスパターで寄せてパー。
7番150ヤード池越えショート、右からの風を警戒し7鉄で右奥へ。
重い高麗の下りパットは距離が合わず、3パットボギー。
8番298ヤードミドル、1Wはフェアウェー残り70ヤード。
SWでのせて2パットのパー。
花屋は下り3mを決めてバーディー、1打負け。
9番378ヤードミドル、1Wは快心でフェアウェー。
残り115ヤードGWはショート、寄らず入らずボギーで43打。
花屋はパーで41打。
2時間を切るラウンドスピードは素晴らしい。
ランチはまい泉コラボのミックスフライ、安定のおいしさ。
イン | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 36 | |
花屋 | 5 | 3 | 5 | 4 | 3 | 3 | 5 | 6 | 4 | 38 |
まっちゃん | 5 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 5 | 6 | 41 |
FW | 〇 | ↑ | 〇 | 〇 | 〇 | ↓ | ← | 〇 | 〇 | 6H |
PT | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 14 |
10番469ヤード短いロング、1Wはフェアウェー。
バンカーを避けて7鉄で前進。
SWで右手前にのせ、8歩上りのバーディーパットはカップ一筋左でパー。
11番144ヤードショート、8鉄を持つが先に打った花屋が7鉄を勧めるので変更すると、グリーンオーバーしボギー・・・騙された。
花屋はパーで3打差負け。
12番365ヤード右ドッグミドル、右OBが気になり1Wは左林へミス。
前が開けており170ヤード6Uは花道へ運んで寄せワンパー。
花屋も1Wが左林でボギー・・・このホール小金井に似ております。
13番337ヤード左ドッグミドル、1Wはフェアウェー。
セカンド8鉄がフックし左バンカーの淵。
アプはナイスで2歩に寄せるもパーパット外し涙。
花屋は楽々パー。
14番346ヤードミドル、1Wはライナーとなりフェアウェー右サイド。
セカンド130ヤード9鉄は左カラーだが、ノリスパターで寄せてパー。
花屋は上り5歩を決めてバーディーで4打差・・・やばい負けたな。
15番163ヤードショート、6Uはショートするも寄せパー。
16番366ヤードミドル、1Wがフックし左林イン。
枝の下を4Uローフックで上手く脱出し、ボギー。
17番423ヤードアゲンストミドル、1Wはフェアウェーだが距離が残る。
セカンド5Wはゴロで、必死のボギー。
花屋は林の中からダボ・・・3打差に追いすがる。
18番478ヤード短いミドル、1Wはフェアウェー。
5Wで前進するも左ラフ、残り115ヤード。
GWはアゲンストに撃ち落とされショート。
寄せワン決まらずボギーで41打、トータル84打。
花屋は1Wが左林、そこから3打で右バンカー。
快心のバンカーショットがチップインバーディーとなり、タイガー並みのガッツポーズ。
38打、トータル79打・・・あーやられました完敗です。
フラットな林間コースで戦略性が高く面白い、メンテナンスもまずまず。
次はブラックティーのスピードを出したグリーンでやってみたい。
プレー後会員課の横山さんが、いろいろ教えてくれました。
3年前から松喰い虫対策やバンカー改修等のコース改善に力を入れ、新社長も創業者の理念を守り年会費ゼロを維持していくそうです。
谷和原インターの先につくばみらいスマートインターも建設予定で、更に近くなります。
雰囲気はアットホームで慣れれば居心地良さそうな、応援したくなるコースでした。
掲載日:2023年8月17日