3年ぶりに自分が幹事の業界ミニコンペを行いました。
会場は日本最古のパブリックコース、富士屋ホテルの経営する千石コース。
海抜700メートル、箱根の山の上にある山岳コースです。
レギュラーティーからキャディー付きでスタート。
朝から快晴で気温がグングン上がります。
イン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 3 | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 36 | |
まっちゃん | 4 | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 4 | 5 | 3 | 40 |
FW | 〇 | ← | ↓ | → | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ↓ | 5H |
PT | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 17 |
10番363ヤードミドル、打ち下ろしで狭い。
1Wはコントロール重視でフェアウェー右サイドに置きにいきます。
95ヤードAWでピン右奥5歩。
下りバーディーパットと思いきや、キャディーさん曰く目の錯覚で平らだそう。
フラットだと信じて打つも、カップ右淵に止まりパー発進。
グリーンは読めないが、綺麗にメンテナンスされているので楽しめそうです。
バーディーパットが全然決まらない状況で4ボギー40打。
3140ヤードと短いのですが、17パットではいけません。
ランチのカニクリームコロッケは絶品でした。
さすがホテル直営のゴルフ場です。
アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 36 | |
まっちゃん | 6 | 4 | 3 | 4 | 5 | 6 | 6 | 5 | 3 | 42 |
FW | 〇 | 〇 | ● | 〇 | 〇 | ← | → | 〇 | ● | 5H |
PT | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 16 |
1番424ヤード打ち下ろしミドル、1Wは安全にフェアウェー。
セカンド145ヤードの左足下がりです。
手前が良いとの事なので8鉄で狙うと、なんとシャンクで隣のコース。
隣から林越えの88ヤード、AWはグリーンオーバー。
返しのアプローチもオーバーしてダボ。
2番434ヤード短いロング、1Wはフェアウェー右サイド。
セカンド145ヤード、8鉄はグリーンに着弾するも左へこぼれた。
15歩のアプローチを寄せてバーディー。
6番383ヤードミドル、1Wは右ラフへ。
セカンド145ヤード8鉄、低く出てグリーンに着弾するも止まらず奥ラフへ。
アプローチが止まらずグリーン外へ飛び出しダボ。
9番98ヤード打ち上げショート、AWはピン方向へホールインワンか?
下からグリーン面は見えないが、上ってみると残念手前2歩でした。
上りバーディーパット、気楽に打つと右に切れガックリの42打。
トータル82打、70台必須の6200ヤードで悔しい結果。
コンペ結果は幹事のベスグロ優勝でした。
千石コースは良く整備され、大箱根と比べたらいけないが十分楽しめました。
インは赤星四郎氏の設計だそうです。
ご飯が美味しいのは良いですね。
掲載日:2023年7月11日