真夏の大運動会、総武カントリーの理事長杯予選に出場しました。
320名(東80中80西80印旛80)から32名を選出し、マッチプレーで勝者を決めます。
今年のまっちゃんは西コースの部、通過は10人に1名の狭き門。
7時37分スタート、ハンデ8のO氏とハンデ14のT氏との3サム。
キャディーは女子プロにしか見えないFキャディーと好条件です。
ハンデ7はしんどいが、バックティーで79打のネットパープレー目指します。
西 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 36 | |
まっちゃん | 7 | 4 | 4 | 3 | 4 | 6 | 4 | 5 | 5 | 42 |
FW | ← | 〇 | ← | ↑ | 〇 | ← | → | 〇 | ← | 3H |
PT | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 14 |
1番502ヤードロング、1Wがいきなり左林にイン。
綺麗に刈られたラフにスッポリ埋まっているので、PWで脱出。
3打目6Uで前進するも、ラフに捕まる。
4打目90ヤード、AWは濡れたラフに喰われショート。
5打目30ヤードのアプ、またもラフに喰われバンカー。
ここから砂イチのダボ発進・・・下手すぎる。
2番373ヤードミドル、1Wはナイスドローでフェアウェーセンター。
137ヤード8鉄でピン奥5歩につける。
下りバーディーパットは2歩オーバーするも、返しをしっかり打ちパー。
先週から始まった高麗グリーンなので、今日の課題はしっかり打つ事です。
3番432ヤードミドル、1Wはナイスドローで左ファーストカット。
広めのファーストカット、高級コース感を出しております。
2打目195ヤード、5Wはダフりショート。
3打目40ヤードをピン左3歩につけて、寄せワンパーとします。
4番165ヤードショート、6Uは快心でピン付近に着弾し奥のカラー。
下りノリスパターはカップを2歩オーバーするも、返しを決めてパー。
5番358ヤード短いミドル、1W安全にフェアウェー右サイドをキープ。
140ヤード8鉄はフックしグリーン左際にギリギリ止まった。
10歩のスライスラインをぴったり寄せて4連続パー。
6番407ヤード右ドッグミドル、1Wは地面にタッチし左の林イン。
木の下から200ヤードは狙わず、安全に6Uで花道狙いをしたが右によれて遠いバンカー。
AWで50ヤードのバンカーショット、グリーンオーバーしてダボ・・・アホだ。
7番161ヤード谷越えショート、6Uは体が起きて右ラフでボギー。
O氏のショットはピン横3m、バーディーパットが8フィートの高麗に喰われ、残念パー。
8番391ヤードミドル、1Wはナイスドローでフェアウェー。
170ヤードアゲンスト、Fキャディーと相談し5Uを選択する。
右に出るフックボールはピン方向に戻ってきたが、バンカーをギリ越えず淵に当たる。
バンカーショットは寄らず、ボギー。
9番537ヤードロング、1Wは左ラフ。
セカンド5Wで前進。
サード145ヤード、8鉄は左カラー。
ノリスパターで寄せてパー
6オーバー42打は予選通過赤信号です。
東 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 4 | 5 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 6 | 4 | 40 |
FW | → | 〇 | ↓ | → | 〇 | ● | 〇 | 〇 | → | 4H |
PT | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 15 |
ランチタイムに伊賀出身のO氏、加賀屋のお客様でブログ読者と判明。
総武購入を相談したら、M社長に書類一式を用意され、あっという間に成約となった模様。
東コースは気温が34度まで上昇する過酷な状況。
1番509ヤードロング、1Wは右ラフ。
6Uでフェアウェーに脱出。
3打目152ヤード、7鉄は低い弾道でグリーンに着弾するも止まらないかな。
グリーンに近づくと幸運にもピン左3歩、Fキャディーの切れないを信じバーディー奪取。
Fキャディーと歓喜のグータッチ。
2番383ヤードミドル、1Wは安全にフェアウェー。
残り170ヤード6Uを構えると、スプリンクラーの凹みに左踵がかかる。
スプリンクラー本体にはかからないので、そのまま打つとゴロでボギーとなる。
大袈裟に構えてドロップするのが賢いのか悩むところ。
花屋のオッチャンは、迷うことなく先に宣言してドロップすると言っている。
3番185ヤードショートは待ち待ち、4Uは気持ちが入らず右手前バンカーインでボギー。
4番394ヤードミドル、1Wが右傾斜地ラフ。
残り172ヤード、5Uで叩けば1割の確率でグリーンにのるかも。
Fキャディーと相談し7鉄で安全に脱出し、大人らしいボギーとする。
5番435ヤードミドル、1Wは安全にフェアウェー。
残り210ヤード3Wで狙うと右にそれてバンカー、暑さで動悸が激しい。
40ヤードのバンカーショット、AWでピン上3歩につけ、嬉しい砂パーのご褒美。
6番180ヤードアゲンストショート、4Uが快心ドローでピン左5歩。
バーディーパット決まらずパー。
7番439ヤードミドル、1Wは安全にフェアウェー。
210ヤード3Wで狙うも、右の木に当たりボギーがやっと。
8番551ヤードロング、1Wは安全にフェアウェーセンターだが意識朦朧としてくる。
セカンドは5Wで一本木のすぐ右を抜く男の子ショット。
サード180ヤード、5Uは低く出て右手前バンカー。
バンカーショットはショートしボギー。
まだ体が暑さに慣れていないのでシンドイ。
9番393ヤードミドル、1Wは右ラフ。
ボールは半分沈んでおり、170ヤード5Uでカットに打つと見事グリーンに駆け上がる。
上り8歩のバーディーパットはカップの右に止まり、パーで40打。
O氏も同じ右ラフからグリーンを捉え、ナイスパーで締めくくります。
大ベテランT氏は重い高麗に苦戦され、パーが遠かった模様。
まっちゃんトータル82打は3オーバー、予選通過は難しいかな。
伊賀のOさんと二人とも落選だが、34度の猛暑での健闘を称え合い、気持ち良く解散です。
夕方のネット更新でカット1オーバーと知る。
スタートホールのダボが痛いな。
総武コースのメンテナンス、レベルが年々上がっている。
今日の綺麗な高麗グリーン、仕上がってスピードが出たら面白いでしょう。
現在アスリートゴルファーに人気なのがわかる。
問題は土日の予約が取れない事です。
掲載日:2023年7月4日