今年も秋田にて取引先社長の還暦記念コンペに参加です。
昨年はSキャディーのアドバイスが的確で、男鹿にて初めて70台がでました。
今年は快晴弱風と風の大地男鹿GCらしくない、絶好のコンディション。
コンペなのでレギュラーティー、グリーン9フィート、今年もSキャディーが同組。
イン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 3 | 36 | |
Sキャディー | 5 | 3 | 3 | 4 | 6 | 3 | 5 | 4 | 5 | 40 |
まっちゃん | 5 | 4 | 4 | 6 | 5 | 6 | 5 | 6 | 3 | 44 |
FW | 〇 | ← | 〇 | → | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ↑ | 6H |
PT | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 1 | 15 |
10番打ち下ろし373ヤードミドル、フェアウェーに安全におけました。
セカンド150ヤード、7鉄がフックしグリーン左ラフ。
運悪く荒れたベアグランド、アプがトップしボギーがやっと。
13番268ヤード両サイドOBの短いミドル、1Wは右プッシュで右ラフ方向。
OB杭がフェアウェー側に一部出っ張っており、不運なOBでダボ。
Sキャディーはティーショットアイアンで刻み、賢くバーディー。
17番484ヤード左ドッグ打ち上げロング、好調な1Wは左フェアウェー。
5Uで前進しAWでのせるも、Sキャディーのアドバイス無く3パットボギー。
Sキャディーはしっかり読み切りバーディー、流石メンバー。
18番147ヤードやや打ち上げショート、風はアゲ?
Sキャディーの7鉄はフェードでピン左方向へ。
まっちゃんも7鉄ドローでピン左方向へ。
Sキャディーのボールは飛びすぎて奥の傾斜地、アプをミスしてダボ。
まっちゃんも飛びすぎて奥のカラー。
下りスライス8歩を読み切りカップ一直線・・・不運に手前のゴミに当たりパー。
2バーディーのSキャディーに4打差つけられたぞ。
ランチは鳥南蛮をオーダーし、まずまず。
アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 | 36 | |
Sキャディー | 7 | 4 | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 5 | 45 |
まっちゃん | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 6 | 5 | 4 | 4 | 39 |
FW | 〇 | ↓ | 〇 | ● | 〇 | 〇 | ← | ← | 〇 | 5H |
PT | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 2 | 2 | 19 |
1番427ヤード打ち下ろし苦手ミドル、1Wはフェアウェー。
セカンド190ヤード、オーバー厳禁なので5Uでグリーン手前。
30ヤードのアプはピン上2歩、これを決め1番で初パーを記録し嬉しい。
Sキャディーは1Wが右の林でトリプル、一気に1打差に追いつく。
4番147ヤード打ち下ろしショート、8鉄でピン奥16歩につけパー。
Sキャディーは左奥に打ち込み、アプをミスしてダボで逆転1打リード。
6番482ヤード打ち上げ最難関ロング、1Wフェアウェーから安全にパーオン成功。
グリーンが重くなり、バーディーパットがフック傾斜を読み違え3パットボギー。
Sキャディーはドライバー飛ばして、楽々パーで並んだ。
8番283ヤード打ち上げミドル、1Wは左厳禁なのに左林へ打ち込む。
木越えでピンまで88ヤード、SWマンぶりで高さを出しグリーン右8歩にのせてパー。
Sキャディーは安全な右ラフからセカンドショートし、ボギーで1打リード。
9番395ヤード打ち上げミドル、1Wは馬の背フェアウェーの左際へ。
前上がり180ヤード、ヘッドアップ厳禁の4Uがグリーンを捉えパーで39打。
Sキャディーは左ラフからボギーで45打。
まっちゃん83打、Sキャディー85打で逆転勝利。
支払い後うっかりカードホルダーを持ち帰ってしまい、還暦パーティーに参加していた男鹿の社長に恥ずかしながら返却する。
コンペの結果はグロス2位、ネット5位でした。
ドライバー好調でしたが、OBと3パット3回が余計です。
今日のグリーンは重くてイマイチでしたが、山から海へ順目で芝目は強く難しい。
打ち下ろしと打ち上げがほとんどで、風の読みが重要となるコース。
掲載日:2023年6月13日