選手選考も本千葉でのスコア取りは、今日が最終戦となります。
風も無く滅多に無い好条件ですので、好スコアを出したいところ。
西 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 5 | 4 | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 4 | 42 |
FW | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ↓ | 〇 | → | ↓ | → | 5H |
PT | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 1 | 18 |
西1番ロング・2番ロング・3番ショートは3連続パーで無難なスタート。
5番190ヤードショート、4Uが力んでチョロ・・・酷い・・・ボギー。
8番182ヤードショート、4U再び力んでチョロ・・・連続は記憶に無い。
アプは左上8歩につけ、パーパット入らず。
上り80cmのボギーパット、同伴者のライン上なのでお先に・・・右ペロ。
やってしまった・・・競技はお先禁止にしていたのに・・・流れを止めるダボ。
9番349ヤードミドル、1Wは右ラフ。
140ヤードフライヤーを計算にいれて9鉄で手前から乗せるも、止まらず奥カラー。
15歩をノリスパターで寄せてパー、42打で折り返す。
ランチは海老とじ丼、メニューの中では無難。
東 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 6 | 4 | 4 | 7 | 6 | 5 | 4 | 5 | 46 |
FW | 〇 | ← | ← | → | 〇 | 〇 | → | ↓ | 〇 | 4H |
PT | 2 | 1 | 1 | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 17 |
東1番523ヤードロング、1Wは右ラフへ。
2打目5Wは右傾斜に当たるも前に跳ねてフェアウェーへ。
3打目は145ヤード上り、7鉄低い弾道で1本木の右を際どく抜けて手前にグリーンオン。
上り6歩のバーディーパットはショートしパー。
2番388ヤードミドル、1W力んでチョロ・・・駄目だ。
5オン1パット、必死でダボ。
3番400ヤード打ち下ろしミドル、1Wは左へフックするも傾斜でフェアウェーへ。
180ヤード4Uはまたまたフックしサブグリーン手前。
45ヤードのアプ、SWはピンに当たり50㎝に止まるラッキーパー。
4番170ヤードショート、6Uは右プッシュしサブグリーン奥へ。
カラーから25ヤードのアプ、チャックり・・・下手すぎ。
ノリスパターで寄せて必死のボギー。
5番397番打ち下ろしミドル、1Wがやっと当たった。
149ヤード、8鉄だと届かなそうだし7鉄だと上の段に行きそう。
7鉄で打つも緩んで右の木の下へ。
グリーン狙えずバタバタした挙句、3パットでトリプル。
この瞬間工藤静香の黄砂に吹かれてが流れる「わすれーたくてーわすれーた」
その後の4ホール、短いパーパットが全て蹴られる展開で46打。
他のメンバーは好スコアの中88打、これで3年連続の倶楽部対抗出場は赤信号。
Bチーム最下位に転落し、失うものはありません。
残り京葉ゴルフ倶楽部での2試合、ぶっちぎりのスコアを出してみましょう。
掲載日:2023年4月25日