週末から倶楽部対抗の選手選考が始まります。
ピンのセンターシャフト新パターの調整を兼ね、春分の日杯に初参加。
この競技はレギュラーティーから、CYグリーンのキャディー付きになります。
西 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 5 | 4 | 3 | 3 | 3 | 6 | 3 | 3 | 35 |
FW | ← | 〇 | 〇 | 〇 | ↑ | 〇 | 〇 | ● | 〇 | 6H |
PT | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 14 |
1番460ヤードロング、1Wは突き抜けないよう注意して左ラフの下り傾斜地点。
セカンド6Uは引っ掛かり左ラフ。
90ヤードをAWで奥目につけ、Aキャディーのラインで楽楽パー。
2番476ヤードロング、1Wは右プッシュしカート道・・・ナイスキックでフェアウェー。
セカンド3Wでグリーンエプロンのラフ。
40ヤードをSWで奥のカラーにつけて、Aラインで楽々パー。
3番255ヤード打ち下ろしミドル、8鉄でフェアウェー。
115ヤードPWはオーバーして奥のカラー、Aラインで楽パー。
4番330ヤードミドル、レギュラーティーは防護ネットが邪魔にならないので簡単。
4Uでフェアウェーセンターへ運び、8鉄でグリーンの左カラー。
6歩の距離をノリスパターで狙う。
Aラインはボール1個スライス、これをニューパターでねじ込みバーディー。
Aキャディーとハイタッチ、エースキャディーは頼れるね。
5番150ヤードショート、7鉄は奥のカラー。
20歩の下りパターもAラインで寄せきり、楽パー。
6番345ヤードミドル、アゲンストを1Wで軽く打ってフェアウェー。
130ヤード9鉄でピン右4歩、Aキャディーのラインは上りカップ1個フック。
強めに打つのでカップ右淵に修正し、見事バーディーで2アンダー単独トップ。
7番403ヤードミドル、1Wは右プッシュだがフックして右サイドフェアウェー。
前上がりで左足下がりの160ヤード、6Uはライナーでバンカー手前。
めくれ上がったラフから、25ヤードのアプは大オーバー。
下りの15歩はショートし3パットダボ・・・アホでパープレーに戻る。
8番180ヤードショート、5Uフックでピン右上4歩につける。
タッチ次第なフックのバーディーパット、打てずに残念パー。
9番327ヤードミドル、1Wはフェアウェー。
90ヤードをAWでピン上4歩。
グリーン上で靴紐がほどけているのに気が付き、不用意にしゃがんだら腰がメリッと音をたてた。
ギックリ腰では無いが、痛めてしまい違和感がでる。
ヨボヨボしながら下りのバーディーパットを決めて、1アンダーフィニッシュだが喜び半分。
ランチは豆腐のみとし、30分お風呂場でストレッチし腰をほぐす。
棄権を考えたが、単独1位なのでロキソニン湿布と錠剤を飲んで完走を目指す。
東 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 6 | 5 | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 | 4 | 4 | 43 |
FW | 〇 | 〇 | 〇 | → | 〇 | 〇 | 〇 | ↓ | 〇 | 7H |
PT | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 15 |
腰に負担が掛からないゴルフを心がけ、フィニッシュは取らずに打ちながら歩く打法。
ドライバー距離は出ないがフェアウェーには行く。
3番ミドルで結構な雨が降り出した・・・大荒れ大歓迎。
4番140ヤードショート、1番手大き目の7鉄で狙うも右にすっ飛びカート道へ。
アプは反対グリーンまでオーバーしてダボ・・・あららグングン順位が落ちる。
5番ミドルは寄せワンパーを拾う・・・ホント嬉しい。
6番501ヤードロングは薬で腰の痛みが引いてきて、1Wがまずまず飛んだ。
4Uで前進し、130ヤード9鉄でグリーン奥のラフ・・・飛びが戻ってきたぞ。
下り20歩をノリスパターで寄せてパーセーブ。
9番ミドルは寄せワンパーでしのぎ、キャディーさんのサポートで43打完走。
結果78打はネット1アンダーとなり5位、荒天の中で唯一の70台はベスグロ獲得。
直ぐに気功整体の先生に連絡を取って、治療開始です。
大事な選手選考前なので、故障に注意ですな。
掲載日:2023年3月23日