取引先のカーネーション生産者から、夏休み最後のゴルフをしたいとリクエストあり。
中山クラチャン予選敗退の花屋、茂原のS石ママ、カーネーション生産者、そして総武クラチャン予選敗退のまっちゃん、この4名でガチンコ勝負です。
全員ハンデが7~8なのでスクラッチ個人戦、勝者が賞金4000万ベリー総取りです。
男性は青ティー、女性は赤ティー使用となります。
今日は風があり、泥仕合の予感。
中 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 5 | 4 | 4 | 36 | |
花屋 | 5 | 3 | 5 | 4 | 3 | 6 | 5 | 6 | 5 | 42 |
ママ | 4 | 3 | 6 | 5 | 3 | 5 | 6 | 4 | 4 | 40 |
カーネ君 | 5 | 3 | 7 | 6 | 3 | 5 | 5 | 3 | 3 | 40 |
まっちゃん | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 | 6 | 7 | 4 | 4 | 40 |
中1番308ヤードサービスミドルのセカンド85ヤード、まっちゃんAWでピン上1歩につけ先制バーディーチャンス。
下り少しフックを押し出してバーディーを逃した。
花屋は新パター、パーパットがかなりショート、距離感合わずボギー。
花屋「パター交換してもよいかな~」ルール上ダメだけど、仕方ないので許可します。
中3番391ヤードミドル、右ドッグなのでフェアウェー左狙い。
花屋がフェアウェー右も大丈夫と、ママに適当なアドバイス。
ママは本当に右に打ち、木が邪魔なセカンドでミスしダボ・・・年寄に容赦ないな。
中4番305ヤード上りのミドル、花屋のドライバーがラフへ。
ママが花屋のHONMAボールをラフで発見したと声を掛ける。
花屋が打ちそうになるが、実はカーネ君のSRIXON暫定球。
花屋は打つ直前で気が付き、危うく誤球を回避・・・惜しい。
ママの仕返しトリックプレー?不発に終わったの?
中7番ミドル、まっちゃんのドラが右にすっ飛び、谷底のモシャモシャ地帯?
万が一見つかったら、脱出できず大惨事となるエリア。
まずは暫定球を打ちフェアウェーへ。
トラブルの匂いを嗅ぎつけたママが発見しろと号令、3人で谷底の大捜索を始めた。
まっちゃん暫定球までダッシュ、急いで4打目を打ち謀略を未然に防ぐもダボ。
エンジョイゴルファーなカーネ君、8番9番で急にショットが復活し連続バーディーで40打に3人が並ぶ。
パター悩み中の花屋は42打。
西 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
花屋 | 5 | 6 | 4 | 6 | 3 | 7 | 5 | 4 | 7 | 47 |
ママ | 5 | 6 | 5 | 5 | 4 | 4 | 5 | 4 | 3 | 41 |
カーネ君 | 7 | 5 | 6 | 3 | 3 | 5 | 5 | 4 | 4 | 42 |
まっちゃん | 6 | 6 | 6 | 5 | 3 | 5 | 4 | 3 | 4 | 42 |
ランチは油淋鶏をオーダー、うーん美味しくない。
台風直撃の頃から味の劣化が激しく、ひつまぶし以外はガッカリします。
西4番348ヤードミドルでカーネ君、左ラフかの傾斜ライからピンに絡めて3個目のバーディー。
変態的なゴルフで叩いたり、バーディーを取ったり忙しい。
西5番165ヤードショートでトラブル発生、花屋がアイアンショットの瞬間に手首を痛め悲鳴をあげた。
中山のクラチャン予選で、深いラフからのショットのダメージが手首にあったらしい。
まっちゃん「手首痛は危険だから棄権したら。NRはランチ券献上ね」
花屋「絶対完走する、89打でランチ券回避だから」
手負いの花屋、バンカーから砂イチパー・・・しぶといな。
西6番404ヤードミドル、花屋は狭めスタンスで短くドライバーを握り、お爺さんショットで手首の負担を回避。
結果はゴロばかりとなりトリプル・・・早く楽にしてやりたい。
西9番349ヤードミドル、花屋以外の3人のスコアが並んでいる。
決着ホール、まっちゃんとカーネ君はフェアウェーキープ。
ママは150ヤードで池なのでユーティリティーを選択・・・チョロでフェアウェー。
フェアウェーから3人ともバーディーチャンス。
カーネ君は6m、まっちゃんは4mのバーディーパットを外し、82打。
一番近い3mのバーディーパットをママが決め、両手を上げて大喜び。
ママ81打で劇的な1打差勝利・・・悔しい。
花屋はセカンドを池に入れてトリプル、しぶとく89打で終了。
賞金を手にして上機嫌のママ、子分達にラインで勝利の報告をしている。
赤ティーからだと勝つのは至難の業だが、次回は泣かしてやりましょう。
花屋さん、手首痛で河口湖のクラチャン予選欠場のピンチ、いい医者おらんかな。
本千葉砂漠と言われたフェアウェーやティーグランド、かなり芝付きが改善されました。
この夏は今までで一番良い状態、このまま冬まで頑張ってほしい。
来年関東シニアの会場に決まったので、コース改修に力が入っているのかな。
ベントグリーンは9フィート位ですが、ボールマークの修復が出来ておらずボコボコ。
セルフプレーで修復しない方が多いようです。
本千葉は立地の割にプレー代が安いので、いろいろなタイプの来場者がおります。
①ディボット・ボールマークを全く修復しない方。
②隣コースへ打ち込む際にファーの掛け声をしない方。
③スロープレーで渋滞を起こす方。
④海の家のような服装の方。
⑤トイレでなくコースで用を足す方。
特に②は命に関わり、先週頭部打球事故が発生し救急車が出動しております。
ゴルフで一番大切なのはマナーです。
ゴルフブームに水をささないように、お互い気を付けましょう。
掲載日:2022年9月16日